R500m - 地域情報一覧・検索

市立荏田東第一小学校 2024年6月の記事

市立荏田東第一小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立荏田東第一小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-19
    2024年6月18日【3年生】文化庁巡回公演 事前ワークショップ
    2024年6月18日【3年生】文化庁巡回公演 事前ワークショップ名古屋フィルハーモニー管弦楽団の方の演奏を聴きました。楽器の紹介も、興味深く聞いていました。
    子どもたちはリズムに合わせて体を動かしたり、楽器を弾く真似をしたりして、楽しみながら聴くことができました。
    楽器についての興味や関心が高まりました。【4年生】光とかげから生まれる形4
    5
    8

  • 2024-06-15
    2024年6月14日【4年生】光とかげから生まれる形
    2024年6月14日【4年生】光とかげから生まれる形先日の四年生の図工の授業の様子です。
    暗くした部屋で光と身辺材料を組み合わせて影の形作りを楽しみました。
    「ビルみたいに見えてきた!」「犬の形にしたいから・・・」材料の置き方や組み合わせをいろいろ試して表しました。
    8
    0
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    2024年6月13日【4年生】水道局の出前授業!
    2024年6月13日【4年生】水道局の出前授業!4年生は、「水はどこからくるのか」について、社会科で学習しています。
    その中で、水道局の方に出前授業に来ていただき、水が蛇口に届くまでにされていることを学んだり、「ろ過の実験」を行ったりしました。
    7

  • 2024-06-13
    2024年6月12日令和5年度 学校配当決算報告書
    2024年6月12日令和5年度 学校配当決算報告書令和5年度 学校配当決算報告書2024年6月12日【5年生】家庭科・調理実習家庭科の調理実習の様子です。
    青菜やじゃがいもを茹でる実習を行いました。
    それぞれの湯で時間が異なることに気付くことができました。
    2024年6月12日令和6年度 学校予算執行計画書令和6年度 学校予算執行計画書6
    0

  • 2024-06-05
    令和6年度 第78回PTA総会資料
    令和6年度 第78回PTA総会資料2024年6月5日【4組】~夏野菜を育てよう~今年度も「みどかぜファーム」で夏野菜を育てています。
    自分たちで決めた苗を植えました。
    たくさん収穫できる日を待ち望みながら、雑草抜きやお世話に勤しんでいます。
    2024年6月4日令和6年度 第78回PTA総会資料令和6年度 第78回PTA総会資料2024年6月4日【1年生】一年生の子どもたちにとってはちょっぴり固い油粘土を、トントンたたいて三角おにぎりにしたり、転がして筒の形にしたり、手のひらに収まるくらいの大きさにちぎってつるつるお団子をつくったりして柔らかくしました。
    粘土に触れながらつくりたい「ごちそう」を考えて、自分なりの工夫を凝らして上手につくりました。
    「ごちそう」の写真は、タブレットで子ども自身が撮影しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    2024年6月3日【1年生】あさがおのめがでたよ!
    2024年6月3日【1年生】あさがおのめがでたよ!1年生は、あさがおを育て始めました。
    種を植えてから、1週間ほど経ちましたが、どんどんと、芽が出始めました。
    毎日欠かさず、水やりをがんばっています。今後の成長がとても楽しみです。
    iPadの使い方も勉強し、自分のあさがおの写真(写真右)を提出しました!
    0

  • 2024-06-01
    学校だより6月号
    学校だより6月号2024年5月31日学校だより6月号学校だより6月号2024年5月30日【2年生】音楽音楽の授業で、「あさのリズム」の発表を行いました。
    あさのリズムは、曲に合わせて足踏みや膝うち、手拍子を入れながら歌います。
    2年2組では、1人から3人で一緒になって発表をしました。
    お友達と一緒に歌ったり手を叩いたり、楽しく活動することができました。
    2024年5月29日【2年生】どんなクラスがいいかなだんだんと個性の出てきた2年1組。
    これからどんなクラスにしていきたいか、友達と意見を出し合いました。
    続きを読む>>>