2012-12-12
2012年12月11日(火)5年生、おもしろ理科教室2012年12月11日(火)
5年生、おもしろ理科教室
12/11(火)の3,4校時に5年生がおもしろ理科教室で楽しい実験をしました。外部講師の先生から、光通信の仕組みを学習した後に、太陽電池を光センサーとして、自分の声をスピーカーから出すという実験です。薄い金属ハクの張ってある紙コップの底に光を当てて、太陽電池に反射させながら声を出すと「あら、不思議」 自分の声がラジカセのスピーカーから大きく流れ出しました・・・。光通信の仕組みが分かったような気がしました。