R500m - 地域情報一覧・検索

市立大石中学校 2013年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県上尾市の中学校 >埼玉県上尾市中妻の中学校 >市立大石中学校
地域情報 R500mトップ >北上尾駅 周辺情報 >北上尾駅 周辺 教育・子供情報 >北上尾駅 周辺 小・中学校情報 >北上尾駅 周辺 中学校情報 > 市立大石中学校 > 2013年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大石中学校 に関する2013年10月の記事の一覧です。

市立大石中学校2013年10月のホームページ更新情報

  • 2013-10-28
    生徒会新聞
    生徒会新聞

  • 2013-10-24
    2013年10月17日更新食育講演会 10月16日水曜日
    2013年10月17日更新
    食育講演会 10月16日水曜日
    10月16日水曜日、全学年を対象として食育講演会が行われました。講師に、一般社団法人 日本乳牛協会 東京相談室
    管理栄養士の先生をお招きし、「中学生期における牛乳の役割と重要性」について講演していただきました。牛乳やカルシウムに関する基本的な知識や、丈夫な骨を作るには、今の時期がとても大切なことなどについて、グラフや写真を用いて分かりやすく説明してくださいました。

  • 2013-10-16
    生徒会役員選挙 10月11日金曜日
    生徒会役員選挙 10月11日金曜日
    10月11日金曜日、生徒会役員の候補者による立会演説会と、投開票が行われました。候補者たちは、約2週間に及ぶ選挙活動を経て、立会演説会に臨みました。投票では、上尾市選挙管理委員会から借用した、本物の投票箱を使っています。生徒会役員選挙を通して、実際の選挙がどういうものなのかを学ぶ良い機会にもなりました。
    会長候補による演説
    本物の投票箱に1票を投じます
    上尾市中学生英語弁論大会 10月8日火曜日
    10月8日火曜日、第24回上尾市中学生英語弁論暗唱大会が、上尾コミュニティセンターで行われました。本校からは、3名の生徒が弁論部門に出場しました。3名とも、夏休み中からALTの先生と練習に励んだ成果を発揮することができました。
    続きを読む>>>

  • 2013-10-02
    避難訓練 9月28日金曜日
    避難訓練 9月28日金曜日
    9月28日金曜日、避難訓練が行われました。今年度2回目の訓練ということもあり、避難、整列・点呼をスムーズに行うことができました。菅田校長からは、地震の揺れによる被害(一次被害)はもちろん、避難する際に被害にあう、二次被害にも十分気をつけるようにと、指導がありました。
    緊急地震速報後に机の下に隠れるようす
    一次避難のようす
    校長による講評
    集団下校班(地区別)で整列するようす
    続きを読む>>>