R500m - 地域情報一覧・検索

県立豊岡高等学校 2012年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県入間市の高校 >埼玉県入間市豊岡の高校 >県立豊岡高等学校
地域情報 R500mトップ >入間市駅 周辺情報 >入間市駅 周辺 教育・子供情報 >入間市駅 周辺 高校・大学情報 >入間市駅 周辺 高校情報 > 県立豊岡高等学校 > 2012年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

県立豊岡高等学校2012年7月のホームページ更新情報

  • 2012-07-28
    7/27夏の学校説明会2日目 本日も、昨日に引き続き暑い日とな
    7/27夏の学校説明会2日目
    本日も、昨日に引き続き暑い日となりましたが、夏の学校説明会2日目が開催されました。
    昨日と同様に、多くの方に御来場いただきました。ありがとうございました。
    夏の学校説明会は本日が最終日となっていますが、何かご不明な点がございましたら、お気軽に学校まで連絡いただければと思います。
    今後の学校説明会等の日程ですが、
    9月8日(土) 進学相談(校内で豊高祭と同時開催)
    続きを読む>>>

  • 2012-07-27
    7/26 夏の学校説明会1日目 本日、夏の学校説明会1日目が開
    7/26 夏の学校説明会1日目
    本日、夏の学校説明会1日目が開催されました。
    暑い中ではありましたが、多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
    明日が最終日になります。皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。
    1回目10:00~
    2回目13:30~(午前・午後内容は同じです)
    続きを読む>>>

  • 2012-07-26
    特別な授業 南極から地球の気候を探る SPP2011 7/25
    特別な授業
    南極から地球の気候を探る
    SPP2011
    7/25
    両日とも
    会場:
    続きを読む>>>

  • 2012-07-25
    7/24 理科特別授業(地学分野) 東京大学大学院理学系研究科
    7/24
    理科特別授業(地学分野)
    東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻大気海洋科学講座の佐藤薫教授をお招きして、「南極から探る地球の気候」というテーマで授業をしていただきました。南極での行う大気の観測の意義や先生が進めておられるレーダー観測の成果や、地球全体の大気の動きと関連したオゾンホールのしくみなど、最先端科学の興味深いお話をしていただきました。南極の風景やオーロラの写真など、普段見られない写真もたくさん見せていただきました。また、昔の大気が閉じ込められた南極の氷も持ってきていただき、直接触れる体験もできました。
    1時間半の講義をしていただきました。科学に興味を持つようになったという生徒も多く、今後の進路に役立ててくれればというのが主催者の思いです。
    佐藤先生にはお忙しい中、楽しいお話をしていただきありがとうございました。

  • 2012-07-24
    女子バレーボール部 7/23 彩の国進学フェアでは豊岡高校のブ
    女子バレーボール部
    7/23
    彩の国進学フェアでは豊岡高校のブースにたくさん御来場ありがとうございました。
    今週は、いよいよ本校主催の学校説明会がございます。
    7月26日(木)
    入間市、狭山市にお住まいの方
    続きを読む>>>

  • 2012-07-22
    7/21 スーパーアリーナで開催されている彩の国進学フェアに出
    7/21
    スーパーアリーナで開催されている彩の国進学フェアに出展しています。
    お陰様で皆様方に
    新校豊岡高校=大学進学目指す生徒のための単位制進学校
    のイメージが定着しているようで一安心(*^_^*)
    明日(7/22)の午後5時まで開催しています。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-12
    7/11 夏休みの進学講習予定表を掲載しました。 1年夏休み進
    7/11
    夏休みの進学講習予定表を掲載しました。
    1年夏休み進学講習.pdf
    2年夏休み進学講習.pdf
    3年夏休み進学講習.pdf
    申込票はコチラ
    続きを読む>>>