R500m - 地域情報一覧・検索

市立清原南小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市上籠谷町の小学校 >市立清原南小学校
地域情報 R500mトップ >宇都宮駅 周辺情報 >宇都宮駅 周辺 教育・子供情報 >宇都宮駅 周辺 小・中学校情報 >宇都宮駅 周辺 小学校情報 > 市立清原南小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清原南小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立清原南小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-31
    学校だより10月号.pdf
    学校だより10月号.pdf9:274年生 施設めぐり10/292024年10月 (10)4年生 施設めぐり投稿日時 : 10/29清原南小学校社会科でごみのゆくえについて学習し,施設めぐりでクリーンパーク茂原に行ってきました。
    まず,大きなモニターでクリーンパーク茂原の歴史や概要を学びます。
    リサイクルプラザで,3Rについて学んでいるところです。
    ごみから作られたおもちゃや,生まれ変わった製品を見て,驚きの声があがりました。
    ごみを燃やしたエネルギーで発電し,その電気がLRTの運行にも使われているという説明を聞きました。
    実際に見るのを楽しみにしていた巨大クレーン。目の前を通るたびに「おお~!!」とどよめきが起こりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-08
    04_R6.10月食育だより.pdf
    04_R6.10月食育だより.pdf10:5005_R6.10月献立表.pdf10:50【6年】租税教室9:002024年10月 (3)【6年】租税教室投稿日時 : 9:00
    10月7日(月)に、宇都宮法人会から3名の講師の先生をお招きして租税教室が行われました。講師の先生から「どんな種類の税金があるのか」「何に使われているのか」「税金がなかったらどうなるのか」等について、分かりやすく教えていただきました。児童一人一人が社会の一員として、税金の役割や意義などについて考えることができました。栃木県租税教育推進協議会  租税教室用副教材「わたしたちのくらしと税」

  • 2024-10-04
    03図書館だより6号10月号.pdf
    03図書館だより6号10月号.pdf7:47【出来事】豊かな自然あふれる清原南小学校【出来事】校庭のトチノキ2024年10月 (0)【出来事】豊かな自然あふれる清原南小学校【出来事】校庭のトチノキ

  • 2024-10-01
    R6運営委員会だよりNo.3.pdf
    R6運営委員会だよりNo.3.pdf09/30