R500m - 地域情報一覧・検索

町立七井小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県芳賀郡益子町の小学校 >栃木県芳賀郡益子町大沢の小学校 >町立七井小学校
地域情報 R500mトップ >七井駅 周辺情報 >七井駅 周辺 教育・子供情報 >七井駅 周辺 小・中学校情報 >七井駅 周辺 小学校情報 > 町立七井小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立七井小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

町立七井小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-22
    3-2社会「益子町のようす」地図から地形や特徴などに気付くことができたでしょうか。
    3-2社会「益子町のようす」地図から地形や特徴などに気付くことができたでしょうか。

  • 2023-05-20
    2023年5月 (13)1年生 校外学習(5/19)
    2023年5月 (13)1年生 校外学習(5/19)投稿日時 : 05/19
    1年生が生活科で益子町北公園に出かけました。
    学習の目的…公園や野原などで自然や人々にふれあいながら、いろいろな遊びを工夫するとともに、公共施設を大切に使って楽しむ。
    雨に降られず実施できて本当によかった!保護者の方に引率ボランティアのお手伝いをいただき、子供たちは楽しく活動できた様子です。ご協力ありがとうございました。
    2-1生活科「大きく育て わたしの野さい」観察記録中でした。「ミニトマトに青い実がっ!」
    3-2社会「益子町のようす」町の地図を見ながら地形や特徴など気付いたことを確認しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    今日の七井小(令和5年度)
    今日の七井小(令和5年度)2023年5月 (7)今週は…(5/12)投稿日時 : 05/12
    大型連休後の1週間が終了しました。「つかれた~」「だるい」と、一昨日あたりから体のだるさや疲労感を訴え保健室の来室者が増えたようです。職員も「わかる~」とうなずいていました。天候や気温の変動も関係しますね。週末はしっかり休息してほしいです。
    1-1国語「“や”のつくじ」身の回りにある濁音・半濁音を含む語を読んだり書いたりしました。「ふた」から「ぶた」の変化に大ウケでしたね。
    1-2道徳「うまれたてのいのち」赤ちゃんの写真を見て、どんな言葉をかけてあげたいかな?の問いに「おおきくそだってね」「ミルクをいっぱいのんでね」と優しいメッセージを考え発表していました。
    3-1体育「幅跳び」短い助走で遠くへ跳ぶための踏み切りや体の使い方を練習しました。
    6-2図工「風景画を描こう」毎日の生活の中から大切に思う風景を見付けて絵に表す学習内容です。まずは描きたい場所の撮影からです。なぜに校長室の狸を?!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    2023年5月 (0)2年生がしっかりリードし、礼儀正しくあいさつをしながら二十数カ所の場所を訪れま・・・
    2023年5月 (0)2年生がしっかりリードし、礼儀正しくあいさつをしながら二十数カ所の場所を訪れました。各教室の入り口には2年生の担当者が書いてくれた案内表示の説明があります。