R500m - 地域情報一覧・検索

町立馬頭中学校 2012年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県那須郡那珂川町の中学校 >栃木県那須郡那珂川町馬頭の中学校 >町立馬頭中学校
地域情報 R500mトップ >烏山駅 周辺情報 >烏山駅 周辺 教育・子供情報 >烏山駅 周辺 小・中学校情報 >烏山駅 周辺 中学校情報 > 町立馬頭中学校 > 2012年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立馬頭中学校 に関する2012年6月の記事の一覧です。

町立馬頭中学校2012年6月のホームページ更新情報

  • 2012-06-30
    第1回生徒会の時間実施 2012-06-29 (金) 本日(2
    第1回生徒会の時間実施
    2012-06-29 (金)
    本日(29日)、5、6校時に第1回生徒会の時間として、学年ごとによるクラス対抗全員リレーを実施しました。
    リレーゾーンは直線部分すべてとし、クラスごとに走力に応じてバトンパスをする位置を工夫していました。9月に実施予定の体育祭のリレーの前哨戦となりました。
    今日勝ったのは、1年生が1組、2年生が1組、3年生が3組でした。
    あいさつする生徒会長
    続きを読む>>>

  • 2012-06-29
    グリーンカーテンの準備 2012-06-28 (木) ここ数年
    グリーンカーテンの準備
    2012-06-28 (木)
    ここ数年恒例のグリーンカーテンの準備を昨日(27日)行いました。
    西洋朝顔を移植したところに杭を打ち、屋上等から垂らしたロープや麻縄を結わえ付けました。一度雨が降ったあと締め直すとのことです。今年は、B棟に加えC棟にもグリーンカーテンの準備をしました。佐藤教諭、小幡教諭プラス樋山教諭が担当しました。
    日に日に成長し、盛夏を迎える頃には立派なグリーンカーテンになるのではないかと予想しています。時折、成長の様子をお知らせします。
    Today : 6
    続きを読む>>>

  • 2012-06-27
    MST(Morning Study Time)実施 2012-
    MST(Morning Study Time)実施
    2012-06-26 (火)
    |
    本日(26日)朝、生徒会主催でMST(Morning Study Time)を実施しました。生徒自ら作成した問題を各学年各教室で配布し、10分間という時間で取り組みました。10分後には学級会長が解答を黒板に書き、それを見て生徒は自己採点しました。
    生徒会の取組以外に、28日からの期末テストに向けて、25日から27日までスリスタ(テスト前三日間を部活なしにして学習に集中させる期間)を設定し、今日まで放課後に学習会を行いました。
    MSTの様子1
    続きを読む>>>

  • 2012-06-26
    全校集会(表彰)実施 2012-06-25 (月) 本日(25
    全校集会(表彰)実施
    2012-06-25 (月)
    本日(25日)、全校集会(表彰)を実施しました。
    今日の表彰は、県総体予選地区総体陸上大会と南那須地区歯の健康フェスティバルの表彰でした。学校長から、陸上関係の総合準優勝や第2学年優勝、個人種目の賞状を代表に伝達しました。また、歯の健康フェスティバルの最優秀賞の賞状も伝達しました。
    生徒は名前を呼ばれたときに大きな声で返事をしていました。
    Today : 5
    続きを読む>>>

  • 2012-06-25
    第1回親子緑化活動お世話になりました 2012-06-24 (
    第1回親子緑化活動お世話になりました
    2012-06-24 (日)
    本日(25日)、第1回親子緑化活動を実施しました。本校では、分担支部の保護者の方だけではなく、生徒も一緒に参加して活動しています。保護者の皆様には、お忙しい中にもかかわらず、早朝から下草刈りや除草作業にご協力いただき大変ありがとうございました。
    本校は敷地が広いため手が回らないところもあり、保護者のご協力にはいつも大助かりしています。
    お陰様で、至る所がきれいになりました。
    Today : 6
    続きを読む>>>

  • 2012-06-24
    今日(20日)のお昼頃、A棟とB棟の間の中庭に野うさぎが現れま
    今日(20日)のお昼頃、A棟とB棟の間の中庭に野うさぎが現れました。大きさからするとまだ幼いうさぎだと思われます。悠々と草を食んで、そのうちどこへともなく立ち去りました。
    Today : 4
    Yesterday: 288
    Total : 210254

  • 2012-06-21
    かわいいお客様? 2012-06-20 (水) 今日(20日)
    かわいいお客様?
    2012-06-20 (水)
    今日(20日)のお昼頃、A棟とB等の間の中庭に野うさぎが現れました。大きさからするとまだ幼いうさぎだと思われます。悠々と草を食んで、そのうちどこへともなく立ち去りました。
    ここのところ何回か姿を見せ、生徒や職員もたびたび見かけています。
    要請訪問実施
    2012-06-20 (水)
    続きを読む>>>

  • 2012-06-20
    第2回生徒集会実施しました 2012-06-18 (月) 本日
    第2回生徒集会実施しました
    2012-06-18 (月)
    本日(18日)、第2回生徒集会を実施しました。
    今日の生徒集会では、蛍雪会全体活動方針について本部役員が再確認の意味を込め、プレゼンを用意して説明しました。馬中生全員が充実した生活を送ることができるようにとの願いがこもっていました。特に2点を強調して説明しました。
    1点目は、「目標を立て、勉強に励む」という努力点に対して「MST(Morning Study Time)」と称して朝の学習の時間での取組について今後の活動のプランについて話しました。
    2点目は、「あいさつ日本一を目指す」という努力点に対して、「1、大きな声で 2、相手の目を見て 3、気持ちを込めて」ということを寸劇を交えながら説明をしました。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-18
    県総体予選地区陸上大会 2012-06-17 (日) 昨日(1
    県総体予選地区陸上大会
    2012-06-17 (日)
    昨日(17日)の県総体予選地区大会において本校生徒は、最高の目標…総合優勝! 中間の目標…男女、学年、部門別優勝! 絶対達成させる目標…自己新記録! 最後の最後まで粘って1点でも多く取ろう!!を目標にがんばってくれました。
    保護者の皆様には雨にもかかわらず多くのご声援をいただきありがとうございました。
    お陰様で、総合準優勝、第2学年優勝という成績を収めることができました。
    Today : 14
    続きを読む>>>

  • 2012-06-16
    6月14日の校庭における空間放射線量について 2012-06-
    6月14日の校庭における空間放射線量について
    2012-06-15 (金)
    6月14日の校庭における空間放射線量
    Today : 32
    Yesterday: 265
    Total : 208213
    続きを読む>>>

  • 2012-06-15
    研究授業実施 2012-06-14 (木) 本日(14日)2校
    研究授業実施
    2012-06-14 (木)
    本日(14日)2校時、2年1組理科の研究授業を樋山教諭が行いました。
     
    授業の内容は、銅と酸素が化合するときの銅と酸素の質量の関係を調べるための実験でした。少し緊張した様子でスタートした授業でしたが、実験の注意事項を守り協力しながら安全に実験を進め、結果を測定し記録していました。次の時間は、この結果から関係性をまとめていくことになります。
      授業の後に、塩谷南那須教育事務所や那珂川町教育委員会の先生方に指導していただきました。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-14
    自由授業参観お世話になりました 2012-06-13 (水)
    自由授業参観お世話になりました
    2012-06-13 (水)
    本日(13日)、自由授業参観を1校時から5校時の日程で行いました。
    1校時から教室に姿を見せる保護者の方見受けられました。中には、勤めに出る前にちょっと様子を見に来たという保護者の方もいました。例年になく多くの保護者の方が参観に来てくださいました。個別懇談週間ということもあり、1週間に何度も足を運んでいただいた保護者の皆様大変ありがとうございました。
    Today : 12
    Yesterday: 206
    続きを読む>>>

  • 2012-06-12
    人権教室実施 2012-06-11 (月) 本日(11日)5校
    人権教室実施
    2012-06-11 (月)
    本日(11日)5校時に人権教室を実施しました。
    町人権擁護委員3名の方にお越しいただき、代表して長山宣弘先生から講話をいただきました。
    その後、映画「インターネットの向こう側」を視聴しました。生徒・職員の人権尊重の意識の高揚を図る機会となりました。
    Today : 2
    続きを読む>>>

  • 2012-06-09
    新体力テスト実施しました 2012-06-08 (金) 去る6
    新体力テスト実施しました
    2012-06-08 (金)
    去る6日(水)に、自己の体力の現状を把握し、体力向上に取り組む意欲をもたせることをねらいとして新体力テストを実施しました。当日実施した種目は、50m走、ハンドボール投げ、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳び、握力でした。
    50m走では、走り終えて「体育の時間より遅かった」という生徒も何人かいました。この言葉から、やはり少しでもよい記録を残したいと考えているのだと感じました。
    Today : 35
    Total : 206489
    続きを読む>>>

  • 2012-06-05
    6月の全校集会(講話) 2012-06-04 (月) 本日(4
    6月の全校集会(講話)
    2012-06-04 (月)
    本日(4日)、全校集会を実施しました。
    今月は学校長が学校教育目標について生徒向けに「強く 賢く 温かく」と話をしました。
    この学校教育目標を言い換えると、「みんなの衣替えした服装と同じように
    爽やか
    続きを読む>>>

  • 2012-06-03
    県春季各種大会お世話になりました 2012-06-02 (土)
    県春季各種大会お世話になりました
    2012-06-02 (土)
    昨日(1日)から今日(2日)にかけて、県春季各種大会に剣道、卓球、陸上、そしてソフトボールが出場しました。
    陸上では自己ベストを出した生徒もいましたが県のレベルの高さに圧倒されたようでした。
    剣道、卓球とも持てる力を発揮しましたが、相手に及びませんでした。
    ソフトボールは1回戦は投打がかみ合って完勝しましたが、残念ながら2回戦で力尽きてしまいました。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-02
    6月1日の校庭における空間放射線量について 2012-06-0
    6月1日の校庭における空間放射線量について
    2012-06-01 (金)
      このことについて、本日測定しましたのその結果お知らせいたします。
    6月1日の校庭における空間放射線量
    Today : 13
    Yesterday: 318
    続きを読む>>>