R500m - 地域情報一覧・検索

市立幡山西小学校 2013年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県瀬戸市の小学校 >愛知県瀬戸市幡西町の小学校 >市立幡山西小学校
地域情報 R500mトップ >瀬戸口駅 周辺情報 >瀬戸口駅 周辺 教育・子供情報 >瀬戸口駅 周辺 小・中学校情報 >瀬戸口駅 周辺 小学校情報 > 市立幡山西小学校 > 2013年7月ブログ一覧
Share (facebook)
市立幡山西小学校 に関する2013年7月の記事の一覧です。

市立幡山西小学校に関連する2013年7月のブログ

  • 2013-07-31
    7月31日(水)
    7月31日(水) 今日は、夏休み最後のプール開放でした。1年生から6年生までの99人の児童が参加しました。6年生の保護者の皆様、プール開放の見守りありがとうございました。 本校には、2人の用務員さんが勤務をしています。 ...

  • 2013-07-29
    7月29日(月)プール開放中止
    7月29日(月)プール開放中止 本日のプール開放は、雨天のため中止とします。 よろしくお願いします。 【連絡】 2013-07-29 11:29 up!

  • 2013-07-26
    7月26日(金)プール開放中止
    7月26日(金)プール開放中止 現在、瀬戸市に雷注意報が出ています。 本日のプール開放は中止としますのでよろしくお願いします。 【連絡】 2013-07-26 11:29 up!

  • 2013-07-25
    7月25日(木)
    7月25日(木) 本日のプール開放は、雷注意報により中止します。 【連絡】 2013-07-25 11:24 up!

  • 2013-07-24
    7月24日(水) 2
    7月24日(水) 2 7月22日(月)から24日(水)までの3日間、養護教諭の水谷まゆみ先生が、子どもたちに呼びかけて、歯の磨き方指導を行いました。夏休み中の試みでしたが、3日間で40名もの子どもたちが参加してくれました。 ...

  • 2013-07-24
    7月24日(水)
    7月24日(水) 本日のプール開放は、雷注意報により中止します。 【連絡】 2013-07-24 11:24 up!

  • 2013-07-22
    7月22日(月)
    7月22日(月) 本日のプール開放は、雷注意報により中止にします。 【連絡】 2013-07-22 11:38 up!

  • 2013-07-20
    7月20日(土)
    7月20日(土) 今日は、PTAの教育部が中心となって、親子教室が開催され、87名の親子が食品サンプル(フルーツパフェ)作りにを行いました。参加者は、とても楽しそうにサンプル作りに取り組んでいました。 ...

  • 2013-07-19
    7月19日(金)
    7月19日(金) 今日は、1学期の終業式でした。式では、子どもたちに、今日渡した開校140周年記念のクリアファイルの説明をした後、1学期の始業式で話した目標のうち ...

  • 2013-07-17
    7月17日(水)
    7月17日(水) 学校は、今日から3日間、夏休み前の短縮日課に入りました。 子どもたちが帰ってから、教員を対象に、第1回学校保健委員会を行いました。今回は、学校歯科医のなえば歯科医院長 加藤千博 先生を講師にお迎えして ...

  • 2013-07-16
    7月16日(火) 2
    7月16日(火) 2 6年生が、宝生寺で座禅体験をしました。例年6年生が社会科の学習と日本の伝統文化の体験を兼ねて、宝生寺のご住職の手ほどきを受けて行っている行事です。今週の19日には終業式を行い、学校は夏休みに入ります。 ...

  • 2013-07-16
    7月16日(火)
    7月16日(火) 昨日、市民公園のサッカー競技場で、サッカー部の夏の大会が行われました。Aチームは、後半は互角の試合を行いましたが、前半に点を取られたため、惜敗をしました。子どもたちは本当によくがんばりました。 ...

  • 2013-07-13
    救命講習会
    救命講習会 本日10時よりPTA主催の救命講習会が本校の多目的室で開催されました。 夏休みのプール開放を前に、PTA厚生部を中心に保護者の方30名が参加され、消防士の方からAEDを使った心肺蘇生法を学びました。 ...

  • 2013-07-12
    7月12日(金)
    7月12日(金) 暑い日が続きます。皆様元気でお過ごしでしょうか。 昨日、午後7時から、山口北憩いの家で、幡山学区青少年育成会総会が行われました。そこに参加されていた幡山西小学校の防犯ボランティアの方と話していて ...

  • 2013-07-06
    7月6日(土)
    7月6日(土) 10時から、校長室で、第3回PTA役員・常任委員会が開催され、各部の活動の反省や今後の活動に関する話し合いが行われました。 【校長日記】 2013-07-06 12:03 up!

  • 2013-07-05
    7月5日(金) 2
    7月5日(金) 2 先日、子どもが作ったプロレスのマスクを紹介したところ、5年生の別の児童が、写真のようなマスクの絵を持ってきました。時々は、こうして子どもたちの作品も紹介したいと思います。 【校長日記】 2013-07-05 12:22 up!

  • 2013-07-05
    7月5日(金)
    7月5日(金) 7月8日(月)発行の「幡西だより」に次のような一文を寄せました。 地 域 に 支 え ら れ て 毎年四月中旬から、五年生の米作りが始まります。 ...

  • 2013-07-04
    7月4日(木)
    7月4日(木) 「きみチャレ2013」のチャレンジャーが発表されました。幡山西小学校からは、8組10人の児童が応募し、3組5人のチャレンジが採用されました。結果は近々、応募してくれた児童に文書でお知らせします。 ...

  • 2013-07-03
    7月3日(水)
    7月3日(水) 今日は、朝、雨が降り、その後はずっと曇っています。運動場の状態は良いので、放課になると子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。 昼の放課、校長室に遊びに来たプロレスファンの5年生の男の子が ...

  • 2013-07-02
    7月2日(火)
    7月2日(火) 2時間目に2年生の子どもたちが、用務員さんに手伝ってもらい、サツマイモを植えた花壇の草取りをしました。秋にはおいしいサツマイモが収穫できるといいですね。 ...

  • 2013-07-01
    7月1日(月)
    7月1日(月) いよいよ7月に入りました。あと3週間あまりで夏休みを迎えます。久しぶりに、朝から日差しが強く暑い日になりそうですが、子どもたちは元気いっぱい登校してきました。今日は、PTAがあいさつ運動が行いました。 ...