R500m - 地域情報一覧・検索

市立北中学校 2013年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県岡崎市の中学校 >愛知県岡崎市上里の中学校 >市立北中学校
地域情報 R500mトップ >【岡崎】大門駅 周辺情報 >【岡崎】大門駅 周辺 教育・子供情報 >【岡崎】大門駅 周辺 小・中学校情報 >【岡崎】大門駅 周辺 中学校情報 > 市立北中学校 > 2013年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北中学校2013年11月のホームページ更新情報

  • 2013-11-30
    2013年11月29日部活動再開!
    2013年11月29日
    部活動再開!
    期末テスト3日目も終了し,今日から部活動が再開しました。
    テスト勉強を頑張った分,久々の部活動で思い切りリフレッシュできました。
    この冬で,地道な努力を続けて,春に花を咲かせましょう!
    がんばれ,北中生。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-29
    2013年11月28日テスト2日目終了
    2013年11月28日
    テスト2日目終了
    朝から少しピリピリした良い緊張感の中、2日目のテストを迎えました。終了のチャイムが鳴るまで何度も繰り返し見直しをする姿から、今回のテストに対する気合が感じられました。残すはあと、3教科です。最後まで諦めず、頑張ってほしいものです。
    【文責:小野田・加藤】
    投稿者: 北中学校 日時: 16:10テスト2日目終了

  • 2013-11-27
    2013年11月27日テスト1日目終了
    2013年11月27日
    テスト1日目終了
    テスト1日目が終了しました。力をすべて出し切れた満足そうな顔。もう少しやれたという悔しそうな顔。いろいろな表情をして、生徒たちは1日目の期末テストを終えました。残すところはあと2日。これまでの勉強の成果を出し切ろう!
    【文責:野々山・石原】
    投稿者: 北中学校 日時: 14:39
    2013年11月26日
    続きを読む>>>

  • 2013-11-26
    2013年11月25日質問する子は伸びる!!
    2013年11月25日
    質問する子は伸びる!!
    お昼放課、先生にノートを持ってきて、分からない問題を質問している姿を見ました。
    分からない問題をそのままにしておかず、分かるまで考えること、そして、それでも分からなかったら質問をすること、大事ですね。
    2学期 期末テストまであと2日、生徒のみなさん勉強頑張ってください。
    投稿者: 北中学校 日時: 19:18質問する子は伸びる!!
    続きを読む>>>

  • 2013-11-23
    2013年11月22日リピートくんの活用
    2013年11月22日
    リピートくんの活用
    各学年のフロアには、「リピートくん」なるプリントがあります。ただ、問題を解いた解答を書く欄がたくさん印刷されているだけなのですが、問題を繰り返し解くのにとても便利な代物です。3年生ともなると、テスト前には印刷された1000枚のリピートくんがあっという間に減っていきます。2学期末テスト前最後の週末。この土日のがんばりがテストにも反映されることでしょう。がんばれ北中生!
    (文責:井上)
    投稿者: 北中学校 日時: 16:20
    2013年11月21日
    続きを読む>>>

  • 2013-11-21
    2013年11月20日薬物乱用防止教室
    2013年11月20日
    薬物乱用防止教室
    2年生を対象に薬物乱用防止教室が開かれました。愛知県警の方を講師に,お話やDVD,標本を参考に,薬物の知識や乱用による被害を勉強しました。生徒の書いた感想には,どれにも「薬物は恐ろしいと思った。」とあり,有意義な時間が過ごせたようです。
    投稿者: 北中学校 日時: 15:43薬物乱用防止教室

  • 2013-11-20
    2013年11月19日明日はテスト範囲発表!
    2013年11月19日
    明日はテスト範囲発表!
    明日からテスト週間へ突入。期末テスト前、最後の部活を生徒たちは張り切って取り組んでいました。駅伝部については、今週末の新おかざきマラソンへ参加をします。勉強でも運動でも輝けるといいですね。
    ( 文責: 淺野,山田 )
    投稿者: 北中学校 日時: 17:27明日はテスト範囲発表!

  • 2013-11-19
    2013年11月18日湊中学校部活動物品・フィリピン台風被害募金
    2013年11月18日
    湊中学校部活動物品・フィリピン台風被害募金
    今朝の月曜集会では、生徒会から募金の呼びかけがありました。内容は、湊中学校で今最も必要としている部活動物品の支援、フィリピンの台風被害に関する募金の呼びかけでした。募金は、20日(水)から26日(火)の日程で行われます。生徒の協力が、少しでも湊中学校やフィリピンの方々のためになればと思います。明日、募金活動について載せた生徒会通信「NORTH」を発行しますので、是非ご覧ください。(文責:藤田・平岩)
    投稿者: 北中学校 日時: 11:55湊中学校部活動物品・フィリピン台風被害募金

  • 2013-11-15
    2013年11月14日進路決定につながるテスト
    2013年11月14日
    進路決定につながるテスト
    3年生が第2回岡崎学力検査を受検しました。今後の進路決定につながるテストでもあります。
    6時間目には自己採点を行い,実際にこれが入試だったら...と見立て,本番の持ち点の計算も行いました。担任との面談も各クラス頻繁になり,いよいよ進路決定の時期が近づいてきました。
    自分の進路を自分自身でよく考え,将来のために一番良い選択をしてほしいです。
    (高橋・後藤)
    続きを読む>>>

  • 2013-11-14
    2013年11月13日岡崎学力検査、明日に迫る!!
    2013年11月13日
    岡崎学力検査、明日に迫る!!
    3年生は明日、岡崎学力検査です。入試に向けて、自分にどれだけ実力がついたのかを確かめる良い機会となります。各教科から出されている対策プリントや授業を通して、最後の追い込みです。満足いく結果が出せるよう頑張りたいですね。
    投稿者: 北中学校 日時: 14:24岡崎学力検査、明日に迫る!!

  • 2013-11-13
    2013年11月12日1年生「東日本復興支援」発表会。
    2013年11月12日
    1年生「東日本復興支援」発表会。
    1年生は、東日本復興支援活動として、東北の現状を知ろうというテーマで調べ学習をしました。今日は、全員がまとめた用紙を元に発表会を行いました。友達の調べたことを聞き、知らなかったことを学んだり、復興のために自分にできることを考えたりしました。東北の方を思いやる気持ちがより深まったように感じました。(文責:中根)
    投稿者: 北中学校 日時: 19:40
    2013年11月11日
    3年生 早くも受験モード
    続きを読む>>>

  • 2013-11-09
    2013年11月 8日学習の秋
    2013年11月 8日
    学習の秋
    朝7時、昇降口が開くと同時に多くの3年生が教室に入ってきます。来週14日には岡崎学力検査。再来週27日からは2学期の期末テストが始まります。自分の進路が決定されることを感じて、真剣に勉強に取り組む姿が印象的でした。(文責 元田・伊藤)
    投稿者: 北中学校 日時: 17:38
    2013年11月 7日
    2年生進路面談
    続きを読む>>>

  • 2013-11-07
    2013年11月 6日入試に向かって・・・
    2013年11月 6日
    入試に向かって・・・
    大成功の北中祭と大感動の合唱コンクール明けの登校日
    3年生は気持ちを切り替え、超朝学に取り組んでいます。
    さらに、今日は公立高校説明会も行われました。
    北中祭が終わった今、日々の学習に力を入れて取り組むべき時です。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-04
    2013年11月 3日北中祭大成功のうちに!!
    2013年11月 3日
    北中祭大成功のうちに!!
    本日、前後期生徒会が中心となって北中祭が行われました。雨が心配されましたが、無事に最後まで計画通りに進められました。多くの努力に支えられて大成功を収め、北中生の力を感じることができた一日でした。その力を勉強・部活・学校生活で倍返ししていきましょう。
    合唱コンクール結果 受賞クラスおめでとうございます。
    1年 最優秀賞 2組  優秀賞 1・7組
    2年 最優秀賞 6組  優秀賞 2・4組
    続きを読む>>>

  • 2013-11-02
    2013年11月 1日北中祭準備 完了!
    2013年11月 1日
    北中祭準備 完了!
    11月3日(日)には北中祭が行われます。舞台作りや作品展示、野外ステージの設営など、一生懸命に動く生徒の姿が見られました。今までこの日のために合唱練習や学年テントの準備を行ってきました。最高の思い出を北中で作りましょう。(文責:鶴田)
    投稿者: 北中学校 日時: 18:38
    2013年11月北中祭準備 完了!

  • 2013-11-01
    2013年10月31日芸術鑑賞会 『泥かぶら』
    2013年10月31日
    芸術鑑賞会 『泥かぶら』
    芸術鑑賞会で「泥かぶら」を観ました。初めは周りからいじめられていた「泥かぶら」。きれいになるための3つの秘訣を胸に、笑顔を忘れず、前向きに生きる姿が感動的でした。彼女のように、つらいことがあっても笑顔でがんばることができる人になってほしいと思います。(文責:髙井)
    投稿者: 北中学校 日時: 18:25芸術鑑賞会 『泥かぶら』