R500m - 地域情報一覧・検索

市立笠間中学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県白山市の中学校 >石川県白山市笠間町の中学校 >市立笠間中学校
地域情報 R500mトップ >加賀笠間駅 周辺情報 >加賀笠間駅 周辺 教育・子供情報 >加賀笠間駅 周辺 小・中学校情報 >加賀笠間駅 周辺 中学校情報 > 市立笠間中学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立笠間中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    2024年5月 (18)投稿日時 : 05/30今日の給食は、かつおラーメン、餃子、切り干し大根の中・・・
    2024年5月 (18)投稿日時 : 05/30
    今日の給食は、かつおラーメン、餃子、切り干し大根の中華和え物、白米、牛乳です。5月29日(水)学校生活の様子投稿日時 : 05/29
    昨日中間テストを終えて、今日はほっと一息ついているのではないかと思います。特に1年生は初めての定期試験で緊張したようです。
    3年生の道徳では、先日引退したサッカーの長谷部選手の本の言葉を元に授業を展開しています。
    2年生の国語では、枕草子の暗唱テストを行っています。
    1年生の国語では、だまし絵を題材にした説明文を通して、段落の役割を学んでいます。理科ではテスト返しを行っています。最良の復習方法について話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    2024年5月 (16)火災避難訓練
    2024年5月 (16)火災避難訓練投稿日時 : 05/28
    火災を想定した避難訓練を行いました。避難の様子を見守っていた消防署の方から、迅速な避難を褒められました。火災避難訓練05/28

  • 2024-05-25
    2024年5月 (15)5月24日(金)学校生活の様子
    2024年5月 (15)5月24日(金)学校生活の様子投稿日時 : 05/24
    3年生の国語では、登場人物の人物像をまとめ、相互評価を行っています。理科では、遺伝についての問題を解いています。
    2年生の廊下には、金沢研修フォトコンテストの結果を掲示しています。国語では枕草子の暗唱テスト、英語ではリスニングを行っています。
    1年生の道徳では、いじめについて考えています。絵の中でいじめにつながる言動に丸をつけています。理科では、1つの動物について詳しく調べ、まとめています。5月24日(金)学校生活の様子05/24
    6
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    2024年5月 (14)教職員校内研修会
    2024年5月 (14)教職員校内研修会投稿日時 : 16:31
    今年度笠間中学校では「こども主体の授業」を目指して校内研究に取り組んでいます。教師が全て指示する授業ではなく、ゴールに行き着く手段や方法をできるだけ生徒達が選択できるような授業を目指しています。
    今日は教職員でそのこども主体の授業の大切さや実践例について学び合いました。教職員校内研修会16:31
    6
    8
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    2024年5月 (13)5月20日(月)学校生活の様子
    2024年5月 (13)5月20日(月)学校生活の様子投稿日時 : 05/20
    朝は雨が降っていましたが、次第に青空が広がりました。
    3年生の社会では第二次世界大戦がどのように起こったのかを学んでいます。
    2年生の国語では、物語の主人公の心情をグラフで表しています。廊下には、金沢グループ研修の成果を各班模造紙にまとめ、掲示しています。
    1年生の英語では、英語の音声を聞いて該当する分を指でなぞっています。社会では都道府県のクイズを行い、理科ではシダ植物やコケ植物など種子を作らない植物について学んでいます。5月20日(月)学校生活の様子05/20
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    2024年5月 (7)2年金沢研修
    2024年5月 (7)2年金沢研修投稿日時 : 05/10
    5月8日に2年生が金沢研修を行いました。和菓子作りや金箔貼り、久谷焼き体験などの体験活動を行ったり、尾山神社、近江町市場などに足を運んだりしました。グランド草むしり投稿日時 : 05/10
    5限目に全校ボランティアとしてグランドの草むしりを行いました。定期的にグランドの草むしりをしないと、夏までに雑草が巨大に成長し、運動会の妨げになるためです。炎天下の中、一生懸命取り組みました。2年金沢研修05/10グランド草むしり05/10
    9

  • 2024-05-10
    2024年5月 (5)1年ジオ遠足
    2024年5月 (5)1年ジオ遠足投稿日時 : 05/09
    1年生が美川地区のジオ遠足を行いました。美川地区の水を中心とした名勝を、地元のガイドさんに案内していただき見学しました。1年ジオ遠足05/09

  • 2024-05-08
    2024年5月 (4)3年修学旅行出発
    2024年5月 (4)3年修学旅行出発投稿日時 : 7:51
    小雨が降る中、3年生が修学旅行に出発しました。見聞を広げ、親睦を深める旅になりますように。5月7日(火)学校生活の様子投稿日時 : 05/07
    3年生は明日から関西方面へ2泊3日の修学旅行に行きます。今日は最終打ち合わせを行っています。見聞を広げ、親睦を深めるなど、充実した旅行になることを願っています。3年修学旅行出発7:515月7日(火)学校生活の様子05/07
    9
    8

  • 2024-05-01
    2024年5月 (0)投稿日時 : 04/302024年5月 (0)令和6年度 学校だより 0605・・・
    2024年5月 (0)投稿日時 : 04/302024年5月 (0)令和6年度 学校だより 060501 笠間便り.pdf    8:35
    04/30