R500m - 地域情報一覧・検索

市立第一中学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >長野県の中学校 >長野県上田市の中学校 >長野県上田市国分の中学校 >市立第一中学校
地域情報 R500mトップ >信濃国分寺駅 周辺情報 >信濃国分寺駅 周辺 教育・子供情報 >信濃国分寺駅 周辺 小・中学校情報 >信濃国分寺駅 周辺 中学校情報 > 市立第一中学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第一中学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立第一中学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-30
    2023年12月28日(木) [2学期を振り返って ~「なりたい自分」と「なろうとする自分」~
    2023年12月28日(木) [2学期を振り返って ~「なりたい自分」と「なろうとする自分」~12月27日(水)、2学期が終了しました。保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教...
    2023年12月26日(火) [道徳の授業「『箱根駅伝に挑む』青山学院大学の強さの秘密は」~学級通信より~2年生の道徳の授業。青山学院大学陸上競技部(長距離ブロック)の選手自身が立てた...
    2023年12月21日(木) [自分の課題を克服する ~保健体育の授業から~マット運動の授業では、倒立前転の習得を目指して、自分の課題が何かを把握し、お助...2学年性教育講演会上田市立産婦人科病院より助産師の先生をお呼びし、2年生を対象に、「命の学級~今...

  • 2023-12-19
    2023年12月15日(金) [生徒総会が行われました
    2023年12月15日(金) [生徒総会が行われました第2回生徒総会は、インフルエンザ等の予防のため、オンラインで行われました。  ...

  • 2023-12-18
    2023年12月12日(火) [「電子メディアと共に生きる」~私たちが知ること・できること~
    2023年12月12日(火) [「電子メディアと共に生きる」~私たちが知ること・できること~PTA生活指導委員会主催の講演会を行いました。講師は、こどもとメディア信州メデ...
    2023年12月12日(火) [理科の授業から理科の授業では、3年「月の見え方」と2年「気象の観測」の学習をしています。  ...納税標語表彰式が行われました今年度は、3名の生徒が、上田市長賞、入選、上田間税会長賞を授業しました。  上...

  • 2023-12-15
    2023年12月11日(月) [学校だより「さんがい松」No.9
    2023年12月11日(月) [学校だより「さんがい松」No.9学校だより「さんがい松」No.9を発行しました。 ↓ 下記をクリックして、ご覧く...
    2023年12月 8日(金) [3学年 試験勉強の合間に...(学年通信より) 「流れ星を見ながら3回願いごとを唱えると、願いが叶う」という話を聞いたことがあ...
    2023年12月 7日(木) [書道コンクールで表彰されました第67回JA共済小・中学生書道コンクールに応募した結果、次の賞をいただきました...
    2023年12月 5日(火) [英語の授業から2年の英語の授業では、受け身形の英文を学習していました。動詞の過去分詞形の確認...

  • 2023-12-07
    2023年12月 2日(土) [校内LED工事を再開しました
    2023年12月 2日(土) [校内LED工事を再開しました夏休み中は、学年棟の各教室を中心にLED工事を行いましたが、12月より、残りの...
    2023年11月24日(金) [1学年薬物乱用防止講演会学校薬剤師の先生をお招きし、1学年が薬物乱用防止講演会を行いました。「タバコの...2023年12月