R500m - 地域情報一覧・検索

市立白河第四小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県白河市の小学校 >福島県白河市久田野豆柄山の小学校 >市立白河第四小学校
地域情報 R500mトップ >久田野駅 周辺情報 >久田野駅 周辺 教育・子供情報 >久田野駅 周辺 小・中学校情報 >久田野駅 周辺 小学校情報 > 市立白河第四小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立白河第四小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立白河第四小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-21
    2023年6月 (13)環境美化活動 ~緑の少年団~
    2023年6月 (13)環境美化活動 ~緑の少年団~投稿日時 : 06/20
    学校の入り口付近の花壇にマリーゴールドとサルビアの苗を植えました。
    2名の用務員さんと地域コーディネーターの方が、一緒に手伝ってくださいました。
    暑い中でしたが、途中、幼稚園生が見に来て、ほっこりする場面もありました。
    投稿日時 : 06/19

  • 2023-06-19
    2023年6月 (12)自ら!集中して学んでいます!
    2023年6月 (12)自ら!集中して学んでいます!投稿日時 : 13:17
    4年生が国語の研究授業を行いました。
    45分間集中してたくさん考え、そして自ら発表することができました。

  • 2023-06-17
    2023年6月 (11)選挙体験!(みらいく授業)
    2023年6月 (11)選挙体験!(みらいく授業)投稿日時 : 06/15
    公益社団法人白河青年会議所の事業「模擬選挙(みらいく)」を体育館で実施しました。
    実際に選挙で使用する記載台や投票箱を使い、社会科で学習する6年生が体験しました。
    その様子が明朝、
    NHKおはよう日本7時45分より放映
    になります。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    2023年6月 (9)命の教育~特別支援学級~
    2023年6月 (9)命の教育~特別支援学級~投稿日時 : 06/13
    助産師の方がお見えになり、「命の教育」をしてくださいました。
    「赤ちゃんってこんなに重いんだね。」
    「心地よい距離をとって、友達と接するのは大切だね。」
    など、たくさんの感想が聞かれた命の教育でした。
    助産師さんの「自分の体を大切にしましょうね。」という言葉が、子どもの心に響いたようです。歴史文化再発見事業 ~白河フィールドワーク~投稿日時 : 06/12
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    2023年6月 (2)動物や生き物、たくさん!
    2023年6月 (2)動物や生き物、たくさん!投稿日時 : 15:51
    本日、特別支援学級が「体験活動」として那須動物王国に行きました。
    班ごとに施設を見学し、班長さん中心に自分の役割をしっかりと果たすことできました。
    雨の中でしたが、たくさんの動物や生き物とふれあい、買い物もし、大満足な豆がらっ子でした自ら!学んでいます!投稿日時 : 06/01
    本日も体育で反復横跳びの練習や習字の学習、図画工作の制作と、それぞれの学年で自ら学ぶ豆がらっ子たちです。そして、おいしい給食

  • 2023-06-01
    2023年5月 (19)広い!きれい!
    2023年5月 (19)広い!きれい!投稿日時 : 05/31
    本日は、5・6年生で中田にある競技場に行き、体育の学習を行いました。
    昨日の千葉選手の言葉を思い出しながら、それぞれ一生懸命競技に取り組みました。
    果てしなく広がるフィールドで陸上競技ができたことは、良い経験となったことと思います。元オリンピック選手!来校!投稿日時 : 05/30
    北京オリンピック出場者の千葉麻美さんが来校し、4年生以上を対象に陸上教室を行いました。
    千葉さんが颯爽と走る姿をみて、「おー。」と感嘆の声を上げる豆がらっ子たち。
    続きを読む>>>