R500m - 地域情報一覧・検索

市立江別太小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道江別市の小学校 >北海道江別市朝日町の小学校 >市立江別太小学校
地域情報 R500mトップ >江別駅 周辺情報 >江別駅 周辺 教育・子供情報 >江別駅 周辺 小・中学校情報 >江別駅 周辺 小学校情報 > 市立江別太小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立江別太小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-25
    義務教育9年間(11月24日)
    義務教育9年間(11月24日)今日は江陽中学校校区の、小中ブロック研究会でした。今年は江別太小が会場校&授業公開です。子どもたちの様子を見ていただきました。
    4年生理科ではこの時間、実験を動画に撮って、欠席している仲間に見てもらおう!という取り組みをしていました。
    授業の次は全体会です。リモートで行いました。
    分科会の各会場で視聴しています。
    続いて分科会です。今回は教科ごとに部会を作りました。
    下写真は英語部会の協議の様子。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    1年生と新しい1年生(11月15日)
    1年生と新しい1年生(11月15日)1年生は今日、ALTと外国語の授業をしました。
    絵を見て、果物の名前を言っているところです。
    ブドウ⇒グレープ!! とたくさんの子が言いました。
    「すごい!」
    続けてALTは「ですが、違うんです。」と。
    「え~、何が?」
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    読書月間中(11月8日)
    読書月間中(11月8日)タイトル通り今は読書月間ですが、ふれあい班の活動も続いています。1年生と6年生。
    天気が良かったらグラウンドを使いたいところですが、今日は大きな水たまりでした。
    さて、図書室前のポスターです。
    キャンペーンやってます。
    図書館の司書さんが企画運営をして下さっています。
    みんな借りに行こう!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    季節を感じる(11月7日)
    季節を感じる(11月7日)6年生教室前、中休みです。子どもたちで人だかりができています。写っていませんが職員も多数います。
    何をしているかというと、奥の方で、後期委員会の写真撮影を行っています。
    ここにいるのは後期の委員の子どもたちなのですが、6年生だけしかいません。これは卒業アルバム用の写真撮影です。
    6年生は冬休み前くらいまで、アルバム関係の取組がいろいろあります。卒業までまだまだありますが、でも、それを感じる光景でした。2023年11月7日命の授業(11月6日)タイトルの話題の前に、まずは11月4日の土曜日から。
    この日は今年度の土曜広場の最終回でした。江別太小では、自然体験とクラフト教室の2つを開催していました。
    参加した子どもたちは、それぞれの講座で楽しい体験ができました。
    続きを読む>>>