プログラミングの手法(2月28日)6年生の調理実習は今日もありました。
給食と一体化していますが、マッシュポテトやハンバーグは6年生作です。
同じく6年生。理科「電気の利用」です。もう電気なしでは生きていけない私たちですが、ここではセンサーや発電や蓄電などなどについて実験・実習を交えながら学習します。その中に、プログラミング学習も入っており、今日はその学習をしていました。
プログラミングの技術というか、考え方を学びます。
例えば……指示「回れ」ではプログラムしたとは言えません。
回る向き、速さ、などを指定しないと。
続きを読む>>>