R500m - 地域情報一覧・検索

市立江別太小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道江別市の小学校 >北海道江別市朝日町の小学校 >市立江別太小学校
地域情報 R500mトップ >江別駅 周辺情報 >江別駅 周辺 教育・子供情報 >江別駅 周辺 小・中学校情報 >江別駅 周辺 小学校情報 > 市立江別太小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立江別太小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    プログラミングの手法(2月28日)
    プログラミングの手法(2月28日)6年生の調理実習は今日もありました。
    給食と一体化していますが、マッシュポテトやハンバーグは6年生作です。
    同じく6年生。理科「電気の利用」です。もう電気なしでは生きていけない私たちですが、ここではセンサーや発電や蓄電などなどについて実験・実習を交えながら学習します。その中に、プログラミング学習も入っており、今日はその学習をしていました。
    プログラミングの技術というか、考え方を学びます。
    例えば……指示「回れ」ではプログラムしたとは言えません。
    回る向き、速さ、などを指定しないと。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    体を動かす、動かさない(2月27日)
    体を動かす、動かさない(2月27日)今日の中休みから体育委員会主催「スポーツフェスティバル」が始まりました。
    冬に体を動かす良い機会。1年生は体育館で実施です。
    というわけでこの写真では元気に走っていますが、
    走っていないのが伝わるでしょうか。
    この時、鳴っていた音楽が止まったから、子どもたちも止まりました。そして、ステージの上では体育委員が、動いている(止まれなかった)子を探しています。
    という、体を動かすけれど動かさない中休みでした。2024年2月27日体を動かす、動かさない(2月27日)
    続きを読む>>>