2024-11-22
3学年:高校説明会(11月22日)3学年:高校説明会(11月22日)2024年11月22日3年生は、午後から高校説明会がありました。全体会では、今後の日程をもとに進路指導の方針について説明がありました。「県立高校のインターネット出願」が今年度から始まるので留意事項も多岐にわたったことと思います。そして私立高校の先生方から各校の特色をお聴きしました。後半の分科会は、3会場で県立高校の先生方から魅力を伝えていただきました。進路選択の一助とし、ご家族での話題にしていただければ幸いです。企画運営くださったPTA3学年委員の皆様、説明くださった各高校の先生方、来校くださった保護者の皆様、本日はありがとうございました。1学年:薬物乱用防止教室(11月21日)2024年11月21日1年生は、6限に視聴覚室で「薬物乱用防止教室」がありました。学校薬剤師として日頃からお世話になっている先生を講師にお招きし、スライドを用いて分かりやすく薬物の危険性を教えていただきました。「1回だけ使っても乱用といい、犯罪であること」「誘いの手口や身を守るすべ」「心の健康5か条」など、大人の私達も含め、今後ずっと大切にしたい内容でした。2学年:進路学習(11月21日)2024年11月21日2年生は、6限に「進路学習」を行いました。先日届いた「進路のしおり」を使い、県内高校の学科やその学習内容を調べたり、タブレットを使って「魅力のあるとやまの県立高校」を確認したりしました。5限の授業中には業者の方が「新研究」を納入される姿もありました。11月末の期末考査が終わり12月に入ると、受検に向けた学習も始まる予定です。3学年:保健体育バレーボール(11月21日)2024年11月21日3年生は、今日と明日、2学期の期末考査に取り組んでいます。普段の授業の定着が図れているか、つぶさに振り返りをする絶好の機会です。ぜひ力を発揮してほしいと願っています。また、6限の保健体育の授業では男女仲良くバレーボールに取り組む姿がありました。大きな声を出し、笑顔で運動するのは、とても気持ちよさそうでした。
地球温暖化防止活動に関する作品の表彰式が、氷見市芸術文化館で実施の「富山県環境保健衛生大会」の中で行われました。本校から1名が優秀賞、2名が佳作に選ばれました。11/20(水)に校長先生に受賞報告をいたしました。このあとは、11/27(水)~12/2(月)に富山市ファボーレの2階に展示される予定です。お近くを通られる際には足を運んでいただければ幸いです。473学年:高校説明会(11月22日)1学年:薬物乱用防止教室(11月21日)2学年:進路学習(11月21日)