R500m - 地域情報一覧・検索

市立羽束師小学校 2023年7月の記事

市立羽束師小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立羽束師小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-26
    1年(43)NIE〜教育に新聞を〜(6)
    1年(43)NIE〜教育に新聞を〜(6)1年 生活「なかよしいっばいだいさくせん」小中学生記者の文化財取材コンクール【7月22日実施】1年 生活「なかよしいっばいだいさくせん」
    ?インタビューをして先生達のことをたくさん知った後は、もっと仲良くなりたいと遊ぶことになりました。しりとりやじゃんけんなどをして遊びました。ふだん遊べない先生達と遊べてとても嬉しそうでした。
    【1年】 2023-07-24 12:55 up!
    小中学生記者の文化財取材コンクール【7月22日実施】
    小中学生が取材や新聞製作を通して文化財への関心を高める「小中学生記者の文化財取材コンクール」が22日、京都市上京区の光照院門跡でありました。羽束師小学校の子どもたちも参加しました。
    文化財修理に携わる職人が技術を伝える催し「文化財ドック」の現場で、技術を体験しながら職人さんの苦労ややりがいを取材させていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-19
    4年(42)学習発表会に向けて
    4年(42)学習発表会に向けてくらしとごみ7月 読み聞かせ☆学習発表会に向けて
    今日は通し練習を行った後、各パートで発表を見合い、アドバイスをし合いました。
    子どもたちならではの目線からのアドバイスもあり、その後の練習では細かなところが少しずつ改善され、本番の発表に向けてまた前進しました。明日はいよいよ本番を迎えます。
    【4年】 2023-07-18 14:38 up!
    くらしとごみ
    社会「くらしとごみ」の学習がクライマックスを迎えました。ごみを減らすために自分にできることについて考えました。給食のこと、放課後の公園遊びのこと、家に帰ってからのことなど自分に何ができるかを真剣に考える姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-15
    4年(39)学習発表会に向けて…
    4年(39)学習発表会に向けて…学習発表会に向けて…
    学習発表会に向けて学年で練習を頑張っています。
    初めて観客を目の前にしてする発表会。
    どうすれば相手に伝わるのかを考えながら発表できるといいですね!
    【4年】 2023-07-13 18:26 up!

  • 2023-07-03
    学校の様子(17)
    学校の様子(17)7月児童集会7月7月児童集会
    全校が体育館に集まって児童集会を行いました。
    久しぶりに全校児童が集まりました。
    まず、委員会活動の委員長紹介がありました。
    次に、先生から学校生活のなかで「あいさつ」「時間を守る」「トイレのスリッパをそろえる」の3つを学校全体で取り組んでいくことについて話がありました。
    子どもたちは、暑さにも負けず、しっかりと話を聞くことができました。
    続きを読む>>>