R500m - 地域情報一覧・検索

市立大三島小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市大三島町宮浦の小学校 >市立大三島小学校
地域情報 R500mトップ >忠海駅 周辺情報 >忠海駅 周辺 教育・子供情報 >忠海駅 周辺 小・中学校情報 >忠海駅 周辺 小学校情報 > 市立大三島小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大三島小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立大三島小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-30
    2023年3月 (10)離任式(3/29)
    2023年3月 (10)離任式(3/29)投稿日時 : 03/29r4user06卒業式、修了式に続いて、離任式がありました。
    今年度大三島小学校はお二人の先生とお別れとなりました。
    お二人の先生方と子どもたちの楽しい思い出が思い出されます。先生方からはそれぞれ思いのこもった挨拶がありました。子どもたちからの手紙も先生方への感謝の気持ちがよく伝わってきました。たくさんの保護者の方にも御来校いただき感謝の気持ちでいっぱいです。
    さみしいですが、卒業生も在校生も旅立つ先生方もそれぞれの場所での活躍をお祈りしています。

  • 2023-03-27
    2023年3月 (9)修了式(3/24)
    2023年3月 (9)修了式(3/24)投稿日時 : 03/24
    今日は令和4年度の修了式が行われました。
    1~5年生が全員体育館に集まり、代表の児童に校長先生から終了証が渡されました。
    校長先生から、春休みには新しい学年への準備をしましょう。家のお手伝いもやってみましょう。というお話がありました。生徒指導担当の先生からは、春休みの過ごし方として健康や安全に気を付けましょうといったお話がありました。
    続いて、各学年の代表者が、縄跳びや作文、九九、割り算など、3学期に頑張ったことや、これからの目標などを発表しました。
    教室では担任の先生から「あゆみ」をもらい、春休みに気を付けてほしいことや、予定についてのお話がありました。4月からは、一学年ずつ進級です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    2023年3月 (8)卒業式(3/23)
    2023年3月 (8)卒業式(3/23)投稿日時 : 03/23
    今日は卒業式です。16名の卒業生が、小学校の課程を終え、巣立っていきました。卒業式では、一人一人の卒業生に卒業証書が手渡されたあと、校長先生、御来賓の方、在校生から温かい励ましをいただきました。
    式の後には、教室で担任の先生と最後の学級活動を行い、全校児童・教職員に見送られて、通いなれた学び舎を後にしました。中学校での更なる活躍をお祈りしています。

  • 2023-03-23
    「感染警戒期」への切り替えについて(3/22)
    「感染警戒期」への切り替えについて(3/22)03/22文部科学大臣メッセージ2022/03/23r3user07えひめ愛顔の子ども新聞2022/03/09r3user07

  • 2023-03-21
    2023年3月 (7)モニュメント時計除幕式(3/20)
    2023年3月 (7)モニュメント時計除幕式(3/20)投稿日時 : 03/20
    今日は、モニュメント時計の除幕式がありました。この時計は、本校の御出身で、今治市の学校医や循環器の医師として御活躍された、故 菅 志乃 様から、子どもたちの健康や命を守るAEDや体組成計などの健康機器とともに、御寄贈いただいたものです。全校児童が参加して除幕式を行いました。正門脇に設置していますので、校庭や校外からもよく見えます。ありがとうございました。

  • 2023-03-12
    2023年3月 (5)朝の運動(3/10)
    2023年3月 (5)朝の運動(3/10)投稿日時 : 03/10
    3月の朝の運動は、なかよし班ごとに大縄跳びをしています。跳ぶ人も縄を回す人も、だんだん上手になり回数も増えてきました。

  • 2023-03-05
    2023年3月 (3)お別れ遠足(オリエンテーリング)(3/2)
    2023年3月 (3)お別れ遠足(オリエンテーリング)(3/2)投稿日時 : 03/03
    3学期のお別れ遠足として、なかよし班でオリエンテーリングを行いました。地域の公園、施設、お寺などに設けられたポイントを巡ったり、途中の公園で大縄跳びや散策をして楽しく過ごしました。
    3月