3月9日(木)3校時の1年生のようす3月9日(木)3校時の1年生のようす
本日、3校時の1年生のようすです。
1組は家庭科で、食品についての学習を進めています。冷蔵庫に入れておいたバナナの皮が黒くなった場合、バナナの品質そのものに問題が生じるのか話題になっていました。本当はどうなのでしょう?
2組は国語で、「少年の日の思い出」で、僕の母親の人物像について読み取ったり、感じたりしたことを交流していました。ノーベル文学賞受賞者、ヘルマン・ヘッセの作品ですので、じっくりと読んでいきましょう。
3組は数学で確率の学習です。サイコロを投げれば投げるほど、一定の値に収束していくまことをグラフで確認していました。
3年生が卒業して、やや静かな校内です。残り少なくなったこの学年で過ごす期間を大切にしていきましょう。
続きを読む>>>