R500m - 地域情報一覧・検索

市立落合中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市安佐北区の中学校 >広島県広島市安佐北区真亀の中学校 >市立落合中学校
地域情報 R500mトップ >玖村駅 周辺情報 >玖村駅 周辺 教育・子供情報 >玖村駅 周辺 小・中学校情報 >玖村駅 周辺 中学校情報 > 市立落合中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立落合中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-22
    3月20日(月)小学6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
    3月20日(月)小学6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。3月20日(月)小学6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
    本日は、小学校の卒業式。
    小学6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
    本校の向かい側、真亀小学校から小学6年生が巣立っていく姿が見えました。
    多くの人たちは、向かい側の落合中学校に入学してくることになっていますね。皆さんが元気よく入学してくるのを待っています。
    【学校の様子】 2023-03-20 13:09 up! *
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    3月10日(金)生徒朝会
    3月10日(金)生徒朝会3月10日(金)生徒朝会
    本日、放送による生徒朝会が行われました。
    美化委員会からは、来週末の大掃除のポイントとして、予め役割分担を決めておくとスムーズに作業が進むというアドバイスがありました。
    評議員会からは、授業に取り組む姿勢を改めて見直すとともに、タブレット使用のマナーもきちんと守っていきましょうと呼びかけがありました。
    保体委員会からは、先日配布された「保健だより」に記載されていたイヤホンを使用して大きな音量で音楽を聴くことの弊害について、注意喚起がありました。ちなみに3月3日が「耳の日」でした。
    図書委員会からは、残りの期間においても朝読書をきちんとしていくために、自分の本を持参するよう呼びかけがありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    3月9日(木)3校時の1年生のようす
    3月9日(木)3校時の1年生のようす3月9日(木)3校時の1年生のようす
    本日、3校時の1年生のようすです。
    1組は家庭科で、食品についての学習を進めています。冷蔵庫に入れておいたバナナの皮が黒くなった場合、バナナの品質そのものに問題が生じるのか話題になっていました。本当はどうなのでしょう?
    2組は国語で、「少年の日の思い出」で、僕の母親の人物像について読み取ったり、感じたりしたことを交流していました。ノーベル文学賞受賞者、ヘルマン・ヘッセの作品ですので、じっくりと読んでいきましょう。
    3組は数学で確率の学習です。サイコロを投げれば投げるほど、一定の値に収束していくまことをグラフで確認していました。
    3年生が卒業して、やや静かな校内です。残り少なくなったこの学年で過ごす期間を大切にしていきましょう。
    続きを読む>>>