2013/06/04
6月5・6日の給食について
明日6月5日と6日に2年生が職場体験学習を行います。したがって職場体験学習に出かける2年生は給食なしの弁当持ちになります。
それ以外の学年・学級(1・3年生及び支援学級生徒)は給食があります。学年だより・学級連絡などで一部誤った情報が流れてしまったことをお詫びします。
09:27
県総合教育センター授業づくり支援訪問
本日は県総合教育センターから指導主事の先生が3名本校を訪問してくださいました。
これは県総合教育センターで進める「授業づくり支援」の一環で、県内全ての公立学校が2年に一度センターからの訪問を受け、授業づくりについてアドバイスをいただくものです。
今日は、2校時と3校時の授業を全て公開し、4校時には中心授業を平井教諭が3年2組の理科で、田畑教諭が2年4組の家庭科で行い、全職員が参観しました。
平井教諭の理科の授業…平井教諭は新採2年目ながら堂々と落ち着いた授業を展開しました。
田畑教諭の家庭科の授業…保育園を訪問しての保育実習に向けて、ロール・プレイイングで幼児にどう接したらいいかを考える授業でした。
生徒たちは恥ずかしがりながらも、幼児役と中学生役に分かれて、ロール・プレイイングに取り組んでいました。
放課後、それぞれの中心授業を参観したグループに分かれ研究協議会を行い、指導主事の先生方から御指導をいただきました。今後の本校での授業改善に生かしていきたいと思います。
18:46
4人
6月5・6日の給食について
県総合教育センター授業づくり支援訪問
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。