2013年10月11(木)
避難訓練
主事室から出火という想定での避難訓練です。全校が校庭へ避難した後、消火器訓練がありました。?火事を見つけたら「火事だ!」と周囲に知らせる ?消火器のピンとホースを抜く ?火を消す という流れを消防署の方々に説明していただきながら、6年生の代表児童が実際にやってみました。いざというときは、まず周りに火事だということを知らせるようにしましょう。
2013年10月10日(木)
演劇鑑賞教室
年に1回の演劇鑑賞教室です。今年は劇団トマト座の方々に来ていただき、「オズの魔法使い」の演劇を見ました。始めの音楽が流れたとたん、子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。ところどころ、ユーモアがあり、笑ったり、拍手をしたりとても楽しみながら鑑賞していました。舞台のセットの仕掛けに驚いて、思わず「すごい!」と声を上げている子もいました。
11月の学芸会では、今度は自分たちが演じる番です。今日の演劇でたくさんのヒントを得たことでしょう。劇団トマト座のみなさんありがとうございました。
社会科見学(3年生)
買い物調べから、お家の方が地域のスーパーマーケットを多く利用していることに気づいた子どもたち。そこで、いなげや・東武ストアにご協力をいただき、それぞれのお店にどんな工夫や努力があるのかを調べてきました。普段なかなか見られないバックヤードをじっくり見たり、お店の方に熱心に質問したりしながら、スーパーマーケットについて、たくさんのことを知ることができました。
東京都板橋区小豆沢4−13−1 127344 人目 のお客様です
simu4es@ita.ed.jp 最終更新日 2013/10/11
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。