2023年9月
2学年 生活の中で起こりうる様々な危険について考える~Mito16 中学生安全サミット開催に向けて~
1学年対象「性教育講演会」を開催しました
授業参観ありがとうございました
2学年 生活の中で起こりうる様々な危険について考える~Mito16 中学生安全サミット開催に向けて~
2学年は、本日の授業参観で「生活の中で起こりうる様々な危険について考える」学習を行いました。今年の12月に本市で「G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合」が開催されるにあたり、11月に「Mito16
中学生安全サミット」を開催することになったことがきっかけです。自分たちにとって安全・安心な未来をつくるために、今、自分たちでできることを考え、未来における自分たちの役割を認識することはとても大切なことです。引き続き、学びを深めていきたいと思います。
1学年対象「性教育講演会」を開催しました
本日の5校時、1学年対象の「性教育講演会」を開催しました。保護者の皆様も多数ご参加いただき、ありがとうございました。
講師は、いはらき思春期保健協会の思春期アドバイザーの3名の先生方。思春期を迎えた心と体、そして生命の尊さについてご講話いただきました。本日の話をご家庭で振り返ってみてはいかがでしょうか。
授業参観ありがとうございました
本日の5校時の授業参観につきましては、ご来校ありがとうございました。
昇降口の前には、季節の花を飾りました。花々の苗は、保護者の方からいただいたものです。
授業の写真は、3学年が実施した各学級での進路学習会の様子です。進路指導主事からの説明は、オンラインにて行いました。本日の学習内容を、これからの進路選択にぜひ役立ててください。
2023/06/30 18:29