地域情報の検索・一覧 R500m

2023年8月 (4)ピカピカになりました!

町立醸芳中学校町立醸芳中学校(桑折駅:中学校)の2023年8月23日のホームページ更新情報です

2023年8月 (4)
ピカピカになりました!
投稿日時 : 08/22
今日、久しぶりに登校した生徒が、校舎内がピカピカになっていて驚いたのでないでしょうか?以前から、長年の汚れがたまり、いくら雑巾などできれいにしても取れなかった黒ずみが、業者の方の丁寧な作業により、この校舎が建てられた当時くらいのきれいな床になりました。(ちなみにこの校舎は平成5年に建てられました)階段や踊り場も輝いており、床に反射する光がまぶしく感じことが多くあります。業者の方は、本当に暑い中作業していただきました。自分達が納得いくまで、作業の日数を増やし、写真のようにしてくださいました。その仕事ぶりを見せていただき、これまでにしていただけたことに感謝申し上げます。その他、多くの業者の方が本校のために作業していただいています。いろいろな方に支えられて学校生活を送ることができていることを再認識しました。
教職員応急手当講習会を実施しました
投稿日時 : 08/22
21日に西分署の署員の方2名に来校していただき、教職員応急手当講習会を実施しました。心臓マッサージやAEDの具体的な使い方を教えていただきました。昨年度も実施しましたが、忘れている部分もあり、大変参考になりました。その中でも、心肺蘇生の練習用人形を使っての心臓マッサージは一人2分間行ったのですが、時間が経つにつれてリズムが遅くなったり、押す深さが浅くなったり、たった2分間なのにかなり疲れました。実際に心臓マッサージを行うような場面では、1時間でも交代しながら続けると言うことを署員の方からお聞きしました。いつどこで何が起こるかはわかりませんが、最悪の事態に備え準備していくことは大切なことだと思います。
2学期始業式・英語弁論披露
投稿日時 : 08/22
本日、2学期始業式を行いました。久しぶりに全校生徒が一同に体育館に集まりました。校内の扇風機をフル稼働し、さらに先日購入した大型ファンも使い、無事に終えることができました。そのような中でも、代表生徒は堂々と自分の考えを発表し、聞く側も集中していた姿は立派でした。
校長式辞では、「夏休み期間中も諸活動に全力で取り組む姿を多く見ることができた。2学期も、醸芳中学校が盛り上がり、一人一人が力をつけていく学校を目指しましょう。」という話がありました。
生徒発表では、1年代表の菅野君が、「2学期は、修正力・集中力・注意力の3つの力を身に付け、自分にも他人にも迷惑をかけないようにしたい。」、2年代表の蓬田さんが、「県北支部大会で金賞をとり、郡山で行われた県大会に参加しました。来年は、県大会でも金賞を目指して頑張りたいと強く思いました。」、3年代表の本川君が、「2学期は学級委員長として学級を一つにまとめ、醸中祭の合唱コンクールでは金賞を目指して率先して練習したい。」
と話していました。
始業式に引き続き、8月24日に実施される地区英語弁論大会に出場する生徒の英語弁論披露がありました。3年生の渡邊さん、穂積さん、渡部さんが夏休み前から熱心に練習し、ALTのレックス先生の指導も受けながら、夏休み中も意欲的に頑張っていました。3人とも、堂々とした態度で発表していました。本番も自信をもって頑張ってほしいと思います。
まだまだ暑い日が続きますが、健康第一で、一日一日を大切に過ごしていきたいものです。保護者の皆様、地域の皆様、2学期もよろしくお願いいたします。
 

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立醸芳中学校

町立醸芳中学校のホームページ 町立醸芳中学校 の詳細

〒9691600 福島県伊達郡桑折町大字上郡字柳下5 
TEL:024-582-3162 

町立醸芳中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    サッカー新人大会県北予選会
    サッカー新人大会県北予選会2025年9月30日 09時42分
    9月28日(日)二本松市グリーンフィールドにて、標記大会3回戦敗者復活戦が行われました。
    本校サッカー部は、新人チームより桃陵中学校と合同チーム編成になっています。
    今日の対戦相手は、本宮第1中学校です。

  • 2025-09-24
    新人県北大会(軟式野球:ほばら大泉球場)
    新人県北大会(軟式野球:ほばら大泉球場)2025年9月22日 07時24分
    21日(日)標記大会が開催されました。
    今年度から各競技とも、伊達支部大会を行わず県北地区大会からの開催となっています。
    各種目ごとの日程で休日に開催されますが、今年は野球部が新人大会の口火を切りました。
    新チームは、国見町の地域クラブ「県北スターズ」との合同チーム編成です。
    1回戦は、優位に試合を進めましたが、 後半に迫られしびれる展開となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    桑折町PTA親善球技大会
    桑折町PTA親善球技大会2025年9月20日 13時11分
    本日、町民体育館にて桑折町PTA親善球技大会が開催されました。
    各小中学校から五つのチームが参加し、ソフトバレーボールの熱戦が繰り広げられました。
    醸芳中学校チームは、惜しくも優勝は逃したものの、「チームワーク賞」に輝きました。
    大会運営に携わっていただきました皆様方に、心より感謝申し上げます。教育実習(後期2名)2025年9月19日 08時22分
    本年度後期の教育実習が、本日よりスタートします。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-30
    3年 実力テスト実施中!
    3年 実力テスト実施中!2025年8月29日 10時13分
    残暑が少し和らいでいるように感じる本日、3年生は実力テストに取り組んでいます。
    運動部・文化部ともに活動が一段落し、いよいよ進路実現に向けての学習が本格化する時期です。
    今日のテストの結果には、この夏休み中の取り組みが影響していることも予想されます。
    トラックレースで例えれば、この2学期はバックストレートを力一杯加速するタイミングでしょうか。
    自分なりの目標をしっかり意識して、力強く前に進んでいくことを期待しています。 Fight!伊達地区英語弁論大会2025年8月28日 17時08分
    続きを読む>>>

  • 2025-08-11
    東北中体連水泳大会 in秋田
    東北中体連水泳大会 in秋田2025年8月11日 17時19分
    8月9~11日の3日間、標記大会が秋田県立総合プールにて開催されました。
    本校から3年男子生徒が、200m自由形・400m自由形の2種目に出場しました。
    各県大会を勝ち上がって出場している東北の選手たちの泳ぎは「さすが!」の一言です。
    このような大舞台に出場できたことは、大いに自信になったものと思います。
    支えていただきました皆様方に、心より感謝申し上げます。応援ありがとうございました。1008
    続きを読む>>>

  • 2025-08-08
    祝! 5位入賞
    祝! 5位入賞2025年8月7日 07時37分
    昨日行われた東北中体連陸上競技大会で、本校チームが出場した女子低学年4×100mリレーにて、
    5位に入賞しました。暑さ対策でトラック種目がタイムレース結集で行われる中、本校チームは、
    2組3レーンでのレースでした。
    スタート前に雨が激しくなっていましたが、4名とも素晴らしい走りとバトンパスをみせてくれました。
    結果は、53;25でベストタイムを更新し、組1着でのゴール、全体でも5位に入賞しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-30
    福島県吹奏楽コンクール 
    福島県吹奏楽コンクール 2025年7月28日 09時13分
    7/27(日)
    いわき芸術文化交流館
    アリオスで行われた標記コンクールに、本校吹奏楽部が出場しました。
    県内各地区を勝ち上がってきた演奏は素晴らしく、どの団体も心に残る演奏でした。
    本校吹奏楽部も、持ち味を十分発揮した演奏だったと感じました。演奏を終えて出てきた3年生の「楽しかった」という言葉を聞いて、心がほっとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-22
    夏休みのスタート
    夏休みのスタート2025年7月22日 11時39分
    18日の終業式、そして、3連休が明け、夏休みがスタートしました。
    中学校は部活動があるため、多くの生徒が登校し活動しています。
    特設駅伝部は、暑さを避け早朝からのトレーニングです。いくつかの部の生徒も体力づくりで参加しています。それにしても、朝から暑いです。1007

  • 2025-07-20
    null
    01学期終業式2025年7月18日 10時44分
    今日で72日間の1学期が終了します。熱中症アラートが発令されている本日、醸芳中学校は校長室よりオンラインで1学期最後の表彰披露と終業式を行いました。
    校長からは、「自分の望む未来に近づくために、今すべきことにしっかりと取り組む夏休みにしてください」とメッセージを送りました。
    各学年代表生徒から「1学期の反省と夏休みの抱負」としてそれぞれ力強い決意表明があり、生徒指導や教育相談の担当より、夏期休業中の留意事項についてお話がありました。
    保護者や地域の皆様には、今学期も様々な場面でご支援いただき本当にありがとうございます。
    夏期休業中もどうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    高校説明会開催中
    高校説明会開催中2025年7月16日 16時36分
    本校3学年では本日と明日の2日間、午後の時間を総合的な学習の時間を充て、高校説明会を実施しています。本日は、県北地区の県立高校を、3つの会場に分けて開催しました。
    各高校からは、校長先生や教頭先生が来校され、各学校の特色等について熱く語っていただきました。「社会を明るくする運動」あいさつ運動2025年7月16日 09時45分
    本日登校時、青少年育成町民会議の皆様に、校門前であいさつ運動を実施していただきました。
    「社会を明るくする運動」の啓発事業でもあり、生徒たちは、少し照れくさそうにチラシと
    ポケットティッシュを受け取っていました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 町立醸芳中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年08月23日23時11分34秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)