Mito16中学生安全サミットに向けて(新聞社の取材を受けました)
水戸市では,「G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合」の開催に先立ち,市内の中学生が,生活の中で起こりうる様々な危険について学び・考え,子どもたちが果たす役割を認識するとともに,次世代を担うリーダーとしての自覚を育むことを目的に,11月12日(日曜日)水戸市民会館において,「Mito16中学生安全サミット」~わたしたちの未来へ『声のバトンをつなげ』~」を開催します。
この中学生サミットでは,安全をテーマとして,市内の全中学校の代表生徒(2年生)が発表を行います。
本校においても,7月から話合いを行い,「交通事故ゼロを目指して~自分たちがすべき4つの基礎~」をテーマとし,発表に向け準備を進めてきました。
発表は,各学級の代表者4名が行います。
8日(水曜日)放課後,その練習の様子を,新聞社(2社)の方が取材しました。
生徒たちは,緊張の面持ちでリハーサルを行い,その後,これまでの取り組みについてインタビューを受けました。
本番に向けてよい経験となりました。
令和5年11月8日
2023/11/08 18:55
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。