地域情報の検索・一覧 R500m

秋晴れの下、体力づくり

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市針道字大町西の小学校 >市立東和小学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 小学校情報 > 市立東和小学校 > 2024年9月
Share (facebook)
市立東和小学校市立東和小学校(安達駅:小学校)の2024年9月28日のホームページ更新情報です

秋晴れの下、体力づくり
2024年9月27日
さわやかな日差しがさす校庭を、全校生が駆け抜けます。
玄関までの坂道も使って、7分間の体力づくりです。
おもちゃまつり
2024年9月26日
2年生が生活科の時間に、1年生をおもちゃまつりに招待しました。
一生懸命作ったおもちゃでゲームを考え、1年生と楽しく遊ぶことができました。1年生に優しくルールを教えたり、1年生の頑張りを認めてあげたり、2年生として1年生を楽しませようとする姿がたくさんありました。
東和っ子キラリフィールドワーク2
2024年9月26日
10月4日に縦割り班で地域をめぐるフィールドワークを実施します。東和地域のキラリと光るよいところや縦割り班の友だちのキラリをたくさん見つける活動です。
今日は、その目的や内容について説明会を行いました。
後半は、縦割り班ごとの活動です。6年生が事前にパンフレットを作ってくれました。
自然に囲まれた東和地区ですから、たくさん歩くコースになりますが、子どもたちは「最後までがんばる」「楽しみ」とわくわくが広がったようです。
6年生は下級生に伝わるように優しく説明していました。
本当に頼もしい、6年生です。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立東和小学校

市立東和小学校のホームページ 市立東和小学校 の詳細

〒9640202 福島県二本松市針道字大町西46 
TEL:0243-46-3421 

市立東和小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-06-05
    6月5日 プール開き
    6月5日 プール開き
    NEW
    2025年6月5日
    6月5日 体育館でプール開きを行いました。プールもきれいになって透明な水も入りました。いよいよプールの季節の始まりです。プール開きでは校長先生の話に続いて水泳学習で気を付けなくてはいけないこと、子どもたちの今年の目標が発表されました。プール学習は水泳の技能向上だけでなく、命の大切さも学ぶ大事な学習です。安全に気をつけながら、少しでも今年の目標に近づけるようがんばってほしいですね。
    6月4日 森林環境学習 4年生
    NEW4年生2025年6月5日
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    今日は運動会!!
    今日は運動会!!
    2025年5月18日
    今日は順延された運動会が実施されました。
    朝からいい天気に恵まれて、青空の下、東和小学校の子どもたちの元気な声が響きました。
    多くの保護者の皆様、地域の皆様、来賓の皆様にも来ていただき、子どもたちの明るい笑顔、元気な声、そして最後まであきらめずに頑張る姿をお見せすることができたかと思います。
    応援ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-05
    離任式 先生方とお別れの日
    離任式 先生方とお別れの日
    2025年3月28日
    3月28日
    年度末人事異動で転出する先生方との離任式を行いました。
    お別れはとてもさみしいですが、たくさんの思い出をもって新たに出発する日です。
    これまでお世話になった感謝の気持ちを伝える、東和っ子の姿に感動し、涙する先生もいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-14
    3月11日 東日本大震災から14年
    3月11日 東日本大震災から14年
    2025年3月12日
    東日本大震災について考える集会を行いました。
    あれから14年、子どもたちが生まれる前の災害ですが、決して忘れてはいけない日です。
    命を守る大切さとともに、東北の人がいかに助け合ってきたか、被災した子どもたちのがんばりなどについて話しました。
    災害はいつ起きるか分かりません。いつでも正しい判断で行動できるよう、そして、自分にできることは何か考える人になってほしいと願い集会を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-28
    チャレンジテスト
    チャレンジテスト
    2025年2月27日
    学期ごとに、国語と算数のチャレンジテストを実施しています。
    合格点を目指して学習を続けチャレンジしました。
    自主学習をたくさん進めて、1年間で十冊に届きそうな人もいます。1年間の努力の足跡が成果となって見えてきています。

  • 2025-02-25
    雛人形をご寄贈いただきました
    雛人形をご寄贈いただきました
    2025年2月25日
    二本松市の「ほていや」さんより雛人形をご寄贈いただきました。
    玄関前に飾ると、子どもたちが
    「すごい」
    「着物の重なりがきれい」
    続きを読む>>>

  • 2025-02-16
    なかよし会 こども園の友達を案内しました
    なかよし会 こども園の友達を案内しました
    2025年2月14日
    2月13日
    こども園の友達となかよし会をしました。
    なかよし会は、1年生とこども園の年長さんが交流する会です。
    今回は、1年生が東和小学校を案内しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-06
    更生保護女性会の皆様と元気にあいさつ
    更生保護女性会の皆様と元気にあいさつ
    2025年2月3日
    毎月始めの月曜日には、更生保護女性会の皆様が朝のあいさつ運動に来てくださいます。
    今年の始めに、キラリあいさつ&返事大作戦として
    目を見て
    はっきりとした声
    続きを読む>>>

  • 2025-02-01
    寒くても元気に運動
    寒くても元気に運動
    2025年1月30日
    今日は、雪がうっすらと積る寒い朝でしたが、休み時間には、元気に雪遊びを楽しむ子どもたちがいました。
    また、体育館では、長縄跳びの練習に取り組んでいました。来週の校内なわとび記録会や自分の記録更新に向けてがんばっています。
    東和小では、福島県の「みんなでとぼうなわとびコンテスト」に参加しています。自分の記録をweb上に登録し、体力の向上を目指しています。現在は閲覧できないのですが、これまでの記録が登録されています。
    https://f-kenkou-nawatobi.jp/
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    森林環境学習 4年生
    森林環境学習 4年生4年生2025年1月27日
    1月16日
    4年生が森林環境学習として、学校周辺の森林調査を行いました。
    今回も、年間を通してお世話になっているもりの案内人の方に、植物の特徴や森林の働きなどについて教えていただきました。
    とても寒い日でしたが、植物の越冬の様子や種を遠くまでとばす工夫などを知り、生命を残そうとする植物の力強さを感じていました。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立東和小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年09月28日01時25分03秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)