地域情報の検索・一覧 R500m

郡市新人陸上競技大会

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県芳賀郡益子町の中学校 >栃木県芳賀郡益子町益子の中学校 >町立益子中学校
地域情報 R500mトップ >益子駅 周辺情報 >益子駅 周辺 教育・子供情報 >益子駅 周辺 小・中学校情報 >益子駅 周辺 中学校情報 > 町立益子中学校 > 2025年9月
Share (facebook)
町立益子中学校町立益子中学校(益子駅:中学校)の2025年9月20日のホームページ更新情報です

郡市新人陸上競技大会
09/18
2025年9月 (8)
郡市新人陸上競技大会
投稿日時 : 09/18
芳賀郡の新人体育大会の先陣を切って、陸上競技大会が開催されました。午後からの天候悪化を考慮して、「オープン種目の中止」「走り幅跳び、砲丸投げは決勝ラウンドを実施しないで順位決定」「100Mは予選のタイムによって順位を決定し、決勝は行わない」などの変更をして実施されました。
自己記録を少しでも向上させようと、選手はみんな一生懸命に参加していました。
午後には雷雨になってしまい、競技の一部を明日に延期しました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立益子中学校

町立益子中学校のホームページ 町立益子中学校 の詳細

〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子3618 
TEL:0285-72-2069 

町立益子中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-20
    郡市新人陸上競技大会
    郡市新人陸上競技大会09/182025年9月 (8)郡市新人陸上競技大会投稿日時 : 09/18
    芳賀郡の新人体育大会の先陣を切って、陸上競技大会が開催されました。午後からの天候悪化を考慮して、「オープン種目の中止」「走り幅跳び、砲丸投げは決勝ラウンドを実施しないで順位決定」「100Mは予選のタイムによって順位を決定し、決勝は行わない」などの変更をして実施されました。
    自己記録を少しでも向上させようと、選手はみんな一生懸命に参加していました。
    午後には雷雨になってしまい、競技の一部を明日に延期しました。

  • 2025-09-11
    定期テスト初日
    定期テスト初日09/10体育館エアコン工事始まる09/10スマイルデー開催09/092025年9月 (7)定期テスト初日投稿日時 : 09/10
    2学期が始まってまだ2週目ですが、定期テストを実施しました。試験範囲は夏休み前に配付してあったので、準備万全で臨めたのではないでしょうか?本日3教科、明日が2教科です。明日まで部活動はお休みです。体育館エアコン工事始まる投稿日時 : 09/10
    いよいよ益子中学校の体育館にもエアコンが入ります。現在、室外機の土台作りが行われています。これから順次、本体や室外機の設置、窓の遮熱フィルム貼り、屋根の断熱塗装などもろもろの作業があり、引き渡しは年が明けてからになります。来年の夏は涼しい環境で夏場の行事や体育などができそうです。スマイルデー開催投稿日時 : 09/09
    2学期が始まり1週間が過ぎ、お疲れ気味の生徒もいるこの時期に、みんなが笑顔で楽しく参加でき、学年の枠を越えて絆を深められるよう、生徒会が企画した「スマイルデー」。今年は「イス取りゲーム」と「選抜大縄8の字跳び」を行いました。イス取りゲームは小さい頃に戻った感覚で参加しているようで、イスが取れても取れなくてもみんな笑顔でした。一つのイスを取り合う肉弾戦もあって、大いに盛り上がりました。選抜大縄8の字跳びは学年縦割りで行いました。短期間でありましたが、昼休みに練習を重ね、団結力を深めていました。2つのゲーム総合で「緑(2組)」が優勝しました。
    今年は保護者の自由参観という形で行い、50名近くの保護者の方の来校がありました。三角だ去った保護者のみなさま、暑い中ありがとうございました。

  • 2025-09-09
    校舎南側の花壇
    校舎南側の花壇09/07トマト栽培終了09/04第2回学校運営協議会開催09/042025年9月 (4)校舎南側の花壇投稿日時 : 09/07
    校舎南側、日当たりの良い場所に本校の花壇があり、6/30に環境委員会と学校支援ボランティアの方々がマリーゴールドや日々草などを植えました。夏休みの間も職員や部活動に来た生徒たちのによって水やりを欠かさなかったので、大きく成長しています。誰も植えていないのに朝顔まで花を咲かせました。花が元気に咲いているのを見ると心が癒やされます。
    6月30日
    9月4日トマト栽培終了投稿日時 : 09/04
    技術の授業でミニトマトを栽培していました。夏休みの間も収穫や観察に来る生徒がたくさんいました。夏休み後半には暑さのせいか、水分量の問題かトマトがひび割れ始めてしまいました。この原因についても授業の中で解明してくださいね。そんな多くの学びをくれたトマト栽培も終了となり、クラスごとに整地作業を行います。第2回学校運営協議会開催投稿日時 : 09/04
    9月4日(木)2回目の学校運営協議会を開きました。この学校運営協議会制度を導入している学校をコミュニティ・スクールと言い、本校もその一つです。学校と地域が力を合わせて学校運営について話し合っています。学校支援ボランティアの再開も話し合い(熟議)の中から出てきた案です。今後も地域と一体となった学校づくりを目指していきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    第2学期スタート
    第2学期スタート09/01♥保健だより 9月号09/012025年9月 (1)第2学期スタート投稿日時 : 09/01
    長い夏休みが終了し、本日から第2学期がスタートしました。久しぶりの登校だったからか、朝から体調が悪くなる生徒も少しいましたが、ほとんどの生徒が元気な姿で登校できており、良いスタートが切れたと思います。
    1時間目には始業式を行い、校長講話、生徒所感発表がありました。続けて、大活躍だった夏休み中の部活動等の表彰伝達を行いました。
    【校長講話】
    中学生の成長は素晴らしい。大会中、試合中でも成長していく姿がみられた。そんなかけがえのない中学校生活3年間を大切に過ごしてほしい。2学期は「創作」と「捜索」。1学期に育てた集団の力を生かして、行事や学級生活の中で新しいモノを作り出してほしい。そして新しい自分を探してほしい。
    【1年生所感】
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    特設部活動も頑張っています!
    特設部活動も頑張っています!08/27全国中学生弓道大会08/202025年8月 (7)特設部活動も頑張っています!投稿日時 : 08/27
    2学期に行われる合唱コンクールや郡市駅伝競走大会、理科研究発表会、ロボットコンテストに向けて、選抜メンバーによる練習が始まりました。生徒の中には特設合唱、特設駅伝、特設ロボコンと掛け持ちをしている生徒もいます。本番当日まで忙しい日々となると思いますが、自分のため、一緒に練習してきた仲間のために力を尽くしてほしいと思います。
    【夏休み中の特設ロボコン、特設理科展の写真は撮れませんでした。2学期中に活動の様子をアップします。】全国中学生弓道大会投稿日時 : 08/20
    全国中学生弓道大会JOCジュニアオリンピックカップが、8月17日(日)東京の明治神宮にて開催されました。栃木県大会で優勝して全国の出場権を得た本校弓道部女子は、県大会後の合宿や強化練習会などに参加し、さらに納得のいく射が打てるよう努力してきました。結果は予選敗退でしたが、一部の中学生しか経験できない全国の舞台で弓を弾くことができたのは一生の宝になることでしょう。選手の皆さん、保護者の皆さん、顧問の先生方、大変お疲れ様でした。

  • 2025-08-19
    関東中学校総合体育大会卓球大会
    関東中学校総合体育大会卓球大会2025年8月 (5)関東中学校総合体育大会卓球大会8/8~9の2日間、埼玉県所沢市で卓球の関東大会が行われました。
    本校卓球部は予選で山梨と神奈川の学校と戦い、1位通過しました。決勝トーナメントは惜しくも東京の学校に惜敗でしたが、続く全国大会出場校を決める代表決定トーナメントでは初戦を勝ち上がり、次を勝てば「全国大会」という大一番を埼玉の学校と戦うことに。手に汗握る戦いでしたが、惜しくも敗退・・・。
    中学校から卓球を始めた生徒が多いチームで全国決めまで勝ち上がれたのは立派!!卓球部に拍手を送りたいと思います。

  • 2025-07-17
    関東・全国大会出場 おめでとう
    関東・全国大会出場 おめでとう07/15県総体各種大会(卓球・ソフトテニス・弓道・バドミントン)07/142025年7月 (6)関東・全国大会出場 おめでとう投稿日時 : 07/15
    卓球部男子が団体3位で関東大会出場を決めました。関東大会は埼玉県所沢市で8/8~8/10に行われます。※個人戦の県大会は7/23~24に行われます。
    弓道部女子が団体優勝で関東大会と全国大会の出場を決めました。関東大会は宇都宮市ユウケイ武道館で8/8、全国大会は東京都の明治神宮で8/17に行われます。県総体各種大会(卓球・ソフトテニス・弓道・バドミントン)投稿日時 : 07/14
    7月11日~12日に県内各所において栃木県総合体育大会各種大会(前半戦)が開かれました。本校からはソフトテニス部、ソフトテニス部男子、弓道部、バドミントン部が出場しました。三年生にとって最後の大舞台。気持ちの締まった表情で試合に臨み、これまでの思いのこもったプレーを見ることができました。惜しくも負けてしまい、引退となった3年生、大変お疲れ様でした。今後は後輩のことを応援してください。
    【ソフトテニス部】男子個人2ペア出場・・・2回戦敗退、男子団体・・・初戦敗退
    【卓球部】男子団体・・・3位(関東大会出場)、女子団体・・・5位 ※個人戦は23・24日
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    2年生 思春期教室
    2年生 思春期教室07/092025年7月 (4)2年生 思春期教室投稿日時 : 07/09
    8日(金)には、2年生を対象に「思春期教室」が行われました。子どもが生まれるまでのことを映像で学んだり、妊婦体験として赤ちゃんぐらいの重さのベストを着用してしばらく生活したり、実際の赤ちゃんの大きさや重さの人形で抱き方を学んだりしました。命が誕生することの尊さや、その日を迎えるまでの多くの人たちの苦労なども感じることができたのではないかと思います。

  • 2025-05-18
    スポーツ大会 18日(日)に延期
    スポーツ大会 18日(日)に延期05/17スポーツ大会予行05/152025年5月 (8)スポーツ大会 18日(日)に延期投稿日時 : 05/17
    本日実施予定のスポーツ大会ですが、悪天候のため明日18日に延期となりました。1日中雨が降っています。明日の天気は良さそうですが、校庭のコンディションが気になるところです。明日、無事に開催できることを祈りたいです。
    保護者の皆様には一斉メールを送りましたが、明日の保護者駐車場は「益子町役場北側駐車場」「益子町民グランド」の2か所に変更となります。お間違えのないようお願いします。スポーツ大会予行投稿日時 : 05/15
    5月15日(木)にはスポーツ大会予行を行いました。1日中外で活動を行ったため、生徒も職員も顔が赤くなっていました。一つ一つの動きを確認しながら、全ての種目について練習を行いました。少しだけ画像を載せますが、お楽しみはスポーツ大会当日、皆さんの目でご覧ください!!お楽しみに!!

  • 2025-03-31
    令和6年度 修了式
    令和6年度 修了式03/242025年3月 (7)令和6年度 修了式投稿日時 : 03/24
    令和6年度の修了式を行い、各学年代表生徒に修了証書が手渡されました。校長式辞、生徒所感発表、各種表彰、生徒指導主事の話と続きましたが、1,2年生、立派な態度で臨むことができました。
    【校長講話より】
    4月は進級することで社会的地位が上がり責任が大きくなります。プレッシャーがあるのは大人も子どもも同じです。憂鬱になることもあるかもしれませんが、そんな自分を恥じることはありません。この1年間で皆さんは確実に成長しています。今日は、自分が頑張ったことや成長したと感じることを言語化してみましょう。文字にしても、頭の中でもいいので、言葉にして整理してみてください。益子中の校訓「聖心」は「今の自分より優れた人を目指して、日々努力する心」を表しています。人と比べるのではありません。自分の中で1年間を振り返り、4月には新たな希望を持ってこの場に集まれるようにしましょう。
    【生徒所感より】
    1年生:不安の中の入学式から今日まで、色々な人に支えられてきました。各行事ではクラスの団結力を高めることができました。これからは、不得意教科を後回しにせず、勉強とクラブを両立できるようにし、後輩の良き手本・先輩の支え役として頑張りたいです。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2025年09月20日21時12分15秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)