2012年 12月 26日 (水曜日)
太陽光発電?&新しい年へ・・・
学校も冬休みに入り、校舎や校庭もひっそりとしています。今年は特に寒いと感じます。地域によっては大雪となって被害も出ている所もあります。三浦半島は温暖な地域だといことを実感します。26日(水)の新聞でも報道されましたが、横須賀市で市の施設を「太陽光発電」で「屋根貸し」といって事業者に貸し出す制度を始めることになりました。その施設の中に根岸小学校のC棟の屋上が候補になっています。C棟の屋上は人が上ることができずに、現在使用できない状態にあります。エコの観点もありますが、非常用電源確保や公有財産の活用にもつながるという点で市町村としては初の試みということです。まだわかりませんが、写真の屋上に太陽光パネルが設置されるかもしれません。
来年は「巳」の年です。中国ではこの漢字は、植物の種子ができはじめる、草木の生長が極限となり、次の生命ができる・・・という語源もあります。何かエネルギーを感じる素晴らしい年かもしれません。是非、よい年を迎えられますことを願っております。本年は本当にお世話になりました。お礼申し上げます。また、来年もよろしくお願いします。
(写真はC棟屋上の写真とひっそりと新年を待つ根岸小のシンボルの「はなもも」の木です。)
掲示者: | 2012年 12月 26日 (水曜日) 8時25分
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。