2年生 防災教育
第2学年PTA委員会
2年生 防災教育
5月11日(水)2限目の道徳の時間に、2年生は「防災ノート」を使って、「外出中に大地震が起こったら」の単元の学習を行いました。
2年生は6月に校外学習を予定しています。10月には修学旅行も控えています。校外で地震が起こったとき、どのような危険が起こるのか、どうすれば危険を回避できるのか、避難場所や避難時に注意すべきことは何かを、防災ノートを使いながら、みんなで考えました。
現在九州地方では、地震の被害が長期化、深刻化しています。私たちの住む地域でもいつ大きな地震が起こっても不思議ではありません。生徒の皆さんには、家族の避難先や避難時の行動について記入するワークシートを配布し、一旦学校に提出後、かばんなどに入れて常備するように伝えました。今日の学習を機に、ご家庭でも災害が起こった時のことをぜひ話し合って欲しいと思います。
【学 年】 2016-05-11 17:41 up!
第2学年PTA委員会
5月10日(火)19:30より中部中学校において、第1回学年PTA委員会を開催しました。各クラスより2名のPTA委員の方に参加していただきました。
部長、副部長の選出を行ったあと、学校からは、学習や生活の様子、修学旅行、予算案についての報告を行いました。
学年行事についても検討し、今年度2年生は、修学旅行報告会を行うことに決定しました。
PTA委員のみなさん、お忙しいなか参加していただき、ありがとうございました。1年間よろしくお願いします。
【学 年】 2016-05-11 17:39 up!