活動報告 標本の選び方とその数の関係を理解する(3年・数学)
2023.02.20
今日の5時間目は、3年生の教室で数学の授業が行われていました。
標本の平均と母集団の平均との関係について、標本から10個抽出し、その平均を求めながら確認していました。発言も多く、とても元気に授業に参加していました。
さすが3年生、もうすぐ卒業です。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。