月予定
3月の予定
3月の予定
祝 同窓会入会式!
<左:同窓会長様の激励 中:全体の様子 右:主任児童委員様からの記念品贈呈>
3年生が同窓会に入会しました。
同窓会長様からは、「これからの人生、色々な問題に出会う。迷ったら、一歩さがって原点に戻ってから、また一歩進む。また、物事を広く見てると違ったいい考えが生まれる。是非そうやって、頑張ってください。」と激励をいただきました。また、主任児童委員様からは、記念品をいただきました。大変ありがとうございました。
2023-02-24 15:32 up!
吊るし雛を飾っていただきました
良寛の里美術館館長様から、吊るし雛を2組飾っていただきました。
吊るし雛が始まったのは、江戸時代といわれています。その頃、一般の家では、雛人形はとても高価なもので、なかなか手に入らないものでした。そこで、お母さんやおばあちゃん、叔母さんから近所の人たちまで、みんなで少しずつ小さな人形をつくり、その人形を持ち寄って吊るし、子供たちの健康や成長を願ったのが「吊るし雛」の始まりといわれています。
人形の1つ1つに、それぞれに願いが込められていて、例えば、健康や成長のほかにも、芸達者や食に困らないように、など様々な願いが込められています。
1階生徒玄関脇の階段近くに飾りました。御来校の際には、是非ご覧いただきたいと思います。
2023-02-22 14:13 up!
もしもに備えて!仲間たちのために。AED講座!
2月21日(火)、2年生保健体育の一環として、心肺蘇生法及びAEDの使い方について学習しました。当日は、新潟PUSHプロジェクトから認定救急救命士を講師にお迎えました。生徒たちは、アスカモデルについて学んだり、モデルを使って体験したりしながら、救命術を身に付けていきました。もしもの時は、迷わず実行できる心構えをしっかりと感じていたと思います。
2023-02-22 12:58 up!