配布文書はありません。
6/2(金)定期テスト
やや強めの雨と風。台風通過のようです。ワーク片手の登校姿も、さすがテスト当日。「受動態教えてください」「1限の数学が…」「頑張りまーす」…いろんなつぶやきが通り過ぎていきました。
テスト直前の教室風景です。それぞれが最後の確認に余念がありません。さすが3年生。そんな姿を担任の先生が優しく見守っているよ。
チャイムが鳴りテスト開始。校舎中が静まり返ります。4階渡り廊下から教室棟を臨むと、どの教室からも一生懸命が響いてきます。さすが旭の子。「頑張れー!」。頑張る横顔にエールです。
2023-06-02 14:45 up!
6/1(木)定期テスト前日
強めの日差しが注ぐ朝。最高気温は27度の予報です。「今日は理科が勝負だなー」。登校中の会話も、いかにも定期テスト前日です。
「クイズあったよー」。学区小学校ウォークラリーでは中学校もチェックポイント。旭岡校章に興味津々。もう旭の子の素質は十分です。
「苦手教科はワークを何度も確認します」「姉から勉強のやり方を聞いて追い込みます」。代表の決意を大きな拍手が包みます。定期テスト前日の1学年朝会は、初めて臨む定期テストへの「結団式」のようでした。
2023-06-01 14:45 up!
5/31(水)毎日コツコツと
青空にポッカリ雲ひとつ。久しぶりに爽やかな朝です。「おはようございまーす」。黄色い帽子の未来の旭の子が通り抜けます。
2年生畑では、気持ちよく両手を広げ、青空に向かってグングン伸びる作物たち。毎日コツコツと水やりをした成果ですね。
始業前の教室では1年生が自学中。「やった分だけ力になります」。黒板メッセージがその背中を押します。毎日コツコツと努力したことは、必ず自分を成長させるよ。定期テスト2日前。最後まで走り抜くぞ!
2023-05-31 14:45 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。