・ 6月26日
「6月音楽集会」
6月29日 (木曜日)
気温が高くなり、プール日和でした。楽しそうな声がプールからたくさん聞こえてきました。休み時間、校庭で遊んで教室に戻ってきた子供たちは、汗びっしょりでした。1年生のアサガオや2年生のトマトはぐんぐん成長しており、夏の勢いを感じます。(パイナップル)
6月28日(水曜日)
今日は、4年生が割烹滝川さんに、和食・郷土料理・出汁のことについて教えていただきました。料理に使う道具や食器を見せてもらったり、実際に出汁を飲ませてもらったりしました。子供たちは、出汁だけで飲んだときにはあまり旨味を感じなかったのに、塩を加えただけで美味しくなったことにとても驚いていました。(パンプキン)
6月27日(火曜日)
今日は、業前活動でたてわり活動を行いました。教室・校庭・体育館に分かれ、6年生が計画した遊びを楽しみました。校庭では、鬼ごっこをしているグループが多く、みんなたくさん汗をかきながら必死に鬼から逃げている様子が見られました。(イーグル)
6月26日(月曜日)
今日は、復興大臣が本校を訪問され、6年生の社会科の授業を参観されました。子供たちは、「災害に強いまちづくり」「産業・経済の再生」「人とのかかわり」の3つの視点から、石巻の復興の取り組みについて考えました。石巻小の周りでは、多くの取り組みがされていることに気付き、大臣の前で発表することができました。とてもよい経験となりました。(メロンパン)