・12月15日
「3年生BFC活動」
・12月14日
「4・5・6年生 スケート教室」
12月15日(金曜日)
今日は、今年度最後のクラブ活動でした。今年一年間を通して、4年から6年児童が興味あるクラブに所属し、みんなで協力して活動してきました。最後の活動に取り組んだ後は、「他学年の人とも仲良く活動できた。」「来年もまた同じクラブに入りたい。」等、一年間の活動を振り返っていました。(パンプキン)
12月14日(木曜日)
今日は、3年生がBFC(少年消防クラブ)活動を行いました。消防車を見せていただいたり、濃煙道体験をしたり、防火服も着せてもらうことができました。消防士さん方から防火服の説明を受けると、その重さに驚き、目を輝かせながら話を聞いていました。教科書や動画だけでは分からないことを、実際に見て、体験したことは、子供たちにとってたくさんの学びになりました。(ポロン)
12月13日(水曜日)
今日は、2年生が町探検に行きました。交通ルールに気を付けて、安全に探検をすることができました。大森花園や守谷フルーツ、漫画館、いろりカフェ、あいプラザ、かわべい、タカラ印舗に行きました。地域に住む方達と触れ合い、地域の温かさや良さに改めて気づくことができたようでした。お世話になった皆様ありがとうございました。(パイナップル)
12月12日(火曜日)
今日は、石巻市サイエンススーパーバイザーの先生をお招きし、原子や分子について教えていただきました。子供たちは原子に見立てた丸い発泡スチロールを組み合わせ水の分子を作る活動に、意欲的に取り組みました。空気や物、人も全て原子でできていることを聞き、子供たちはとても驚いていました。(メロンパン)
12月11日(月曜日)
今日は学校訪問指導があり、授業の様子を見ていただきました。6年生の体育ではチーム毎に作戦を立ててサッカーのゲームに臨みました。互いに声を掛け合い、協力しながら生き生きと取り組む姿が印象的でした。(フロー)