令和6年度の学校生活スタ-ト!
4月8日(月) 令和6年度の学校生活が始まりました。子どもたちの元気なあいさつが、進級した喜びと希望に満ち溢れていました。始業式の抱負発表では、学習、生活、部活動、係・委員会、修学旅行など、「一日一日を大切にして生瀬中として最後の1年を楽しく過ごしたい」と力強く発表しました。学校長式辞では、社会で通用する「当たり前のことを当たり前にできる」ことが、自分の夢を実現し、幸せな人生を切り開けること、生瀬中の最後の入学生を温かく迎えて、1年生にとって誇れる、目標となる先輩であって欲しいことを呼びかけました。学級開きでは、和やかな雰囲気の中でこれからの生活を充実させていこうとする子どもたち一人一人の意気込みが感じられました。入学式の準備では、新入生のために一生懸命に環境を整える姿がすばらしかったです。
2024年4月8日
校内研修
4月4日(木) 「食物アレルギ-への対応」や「よりよい授業づくりに向けた校内研究の進め方」について、校内研修を実施しました。「食物アレルギ-への対応」では、エピペンの使い方を実践し、緊急時における対応や役割分担を確認しました。「校内研究」では、「進んで学びに取り組む生徒の姿」を目指して、伝え合う場の工夫など様々な手立てを考え、意見交換しました。研修を通して、先生たちがお互いに知識や情報を共有し、子どもたちがよりよい学校生活を送れるように準備しています。
2024年4月4日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。