2024年7月 (5)
引き渡し訓練へのご協力、ありがとうございました。
投稿日時 : 07/05
今日は、風水害や犯罪発生時など、児童を下校させることができない場合の引き渡し訓練を、保護者の皆さんにご協力いただいて実施しました。
昨年度、初めてこの訓練を実施しましたが、兄弟姉妹関係の把握がしやすいように体育館に子供たちを集めておくという方法で行いました。しかし、連日の暑さで、体育館に集めるのは健康上問題があると判断し、児童はエアコンが効く教室で待機し、保護者の方に教室を回っていただくという方法に急遽変更しました。実際やってみると、昨年度よりスムーズで、児童の把握もやりやすかったようです。
今回の反省をもとに、また改善して、非常時の備えをしていきます。暑い中、ご協力ありがとうございました。
2024年7月 (5)
7月5日(金)の給食
投稿日時 : 07/05
キムタクごはん 牛乳
魚そうめん汁
照り焼きチキン 添えキャベツ
七夕ゼリー
7月7日は七夕です。少し早いですが、今日は七夕献立です。江戸時代の人は、一日のうちにぐんぐん成長する力強い竹のパワーをもらうために、いろいろな願いごとを描いた短冊を笹竹につるしたそうです。七夕には「初物」といって、その季節に初めてとれた野菜や果物を神様にお供えして、豊作を祝う地域もあります。食べ物と行事には深い関わりがありますね。