地域情報の検索・一覧 R500m

最新更新日:2012/06/05 昨日:50 総数:34761

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京都市右京区の中学校 >京都府京都市右京区西院矢掛町の中学校 >市立西院中学校
地域情報 R500mトップ >西院駅 周辺情報 >西院駅 周辺 教育・子供情報 >西院駅 周辺 小・中学校情報 >西院駅 周辺 中学校情報 > 市立西院中学校 > 2012年6月
Share (facebook)
市立西院中学校市立西院中学校(西院駅:中学校)の2012年6月6日のホームページ更新情報です

最新更新日:2012/06/05
昨日:50
総数:34761
学校の様子(2)
西院デイケア生徒感想文より2
西院デイケア生徒(1年)感想文から1
西院デイケア生徒感想文より2
(前半略) 「西院デイケア」の日、朝起きたら「西院デイケア」のことで頭がいっぱいでした。親や弟にも、「今日はめっちゃ楽しみやねん」って言いまくっていました。2限目が終わると、準備が始まり、机やイスなどを運んだり、白い紙を引いたりしました。一番苦労したのは、白い紙を貼る時です。私は、横のお客様の分の白い紙を敷いていたので大変でした。そして、12時が過ぎて、おじいちゃんやおばあちゃんが来られると、一気に緊張感が増しました。おじいちゃんおばあちゃん達のその時の顔が「今年も楽しみやなぁ」という顔をされていたので、絶対成功させる!と思いました。質問したりすると、くわしく教えていただいたり、笑顔でこたえて下さったので、とても温かい気持ちになりました。そして、吹奏楽部の演奏や、企画委員の出し物などを本当に一生懸命に聞いてくださったりしていただいたので、嬉しかったです。今日の良かった点は、会場係は協力してテキパキできたし、何よりも一緒に話しておじいちゃんおばあちゃんが喜んで帰ってくださったので、嬉しかったです。(1年 女子)
私は、調理係だったので、前日の準備がとても大変でした。1人14合という多いお米を洗ったり、40本のにんじんをみじん切りに切ったり…。とにかく大変でした。でも、大変だった分やり終わった後はとてもやりがいを感じました。デイケアではお年寄りの方が沢山きて下さって嬉しかったです。特に嬉しかったのが、私たちが作ったご飯を「おいしい」といって食べて下さったことです。ふだんは食べている側だったので、料理を自分でし、それを「おいしい」と言ってもらうことがどれだけ嬉しいかということを知ることができました。おかわりもして下さってとても良かったです。お年寄りの方は、とても明るく次々とお話の話題が出てきて楽しかったです。大きい声でゆっくりと話さないと「え?」という答えが多かったので、気をつけて話すと話をしっかりと聞いてくださって嬉しかったです。これからも、地域の方とかお年寄りと関わることがあると思うので、その時は今日分かった所を生かして、良い接し方をしていきたいと思いました。吹奏楽部の演奏は、とても美しく、聴いているだけで心がゆったりとしました。多分、お年寄りの方も、そんな気持ちになっていただけたと思います。最後の「マルマルモリモリ」は、同級生の人達がノリノリで楽しそうに踊っていて、まるで「小学1年生」のように見えました。お年寄りの方に料理・吹奏楽・クイズなど、沢山楽しんでもらえたと思います。私もすごく楽しいデイケアになりました。また、こういう機会があればぜひ参加したいと思います。(1年 女子)
【学校の様子】 2012-06-05 09:38 up!
西院デイケア生徒(1年)感想文から1
・今日は私にとって最高の日となりました。自分自身の仕事。お年寄りとの会話。全てにおいて楽しく真剣に取り組めました。今までに集まって当日の準備をしたり,打ち合わせをしてきたかいがあったと思います。本当にほんとうに一生懸命できました。自分達で進めて1人ひとりが作っていくことが出来た西院デイケアは楽しく,責任感も強くなり,素晴らしい企画だと思いました。
デイケアに参加いただいたお年寄りの方,ありがとうございました。
・私は今回のデイケアで2つ学べたことがあります。1つめは,人のために何かするのはとても大変だけどそれ以上にやりがいがあるという事です。2つめは,いつも私達が当たり前に過ごしている生活をサポートして下さっているお年寄りの方々,大人の方々,教職員の方々への感謝の気持ちです。私は1人じゃ生きていけないし,いろんな人に支えてもらっています。だからこそ,支えてくれている人たちに感謝し,過ごしていく大切さを学びました。
・この西院デイケアを終えた今,ものすごく大きな達成感に満ちあふれています。この達成感は,たくさんのことを一生懸命やったから味わえるものなのだと思いました。すごく疲れたけど,お年寄りの笑顔のもとになれて嬉しく思います。最後の後片付けは,班のみんながすでに動いてくれていました。みんながテキパキと行動してくれて無事終わることが出来ました。班,クラス,学年のみんな,ありがとう。私達のためにシートを敷いてくれた先輩方,力仕事や生徒たちへの指示や管理,全てを支えて下さった先生方,今日来ていただいたお年寄りの方々。この行事に携わった全ての方々にお礼を言いたいです。ありがとうございました。
【学校の様子】 2012-06-05 08:52 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立西院中学校

市立西院中学校のホームページ 市立西院中学校 の詳細

〒6150024 京都府京都市右京区西院矢掛町5 
TEL:075-312-0365 

市立西院中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    PTA活動(6)
    PTA活動(6)(PTA活動)しおり作成(PTA活動)しおり作成
    9月22日の放課後、ボランティアの皆さんとPTA本部役員でしおり作成を行いました。
    このしおりは、9月25日に開催される合唱コンクールの「めくり」がデザインになっています。どの作品もとても素晴らしく仕上がっています。一冊の本の贈り物とともにお届けしますので、どうぞ楽しみにお待ちください。しおり作成に参加いただいたボランティアの皆さん、PTA本部役員の皆さん、ご協力ありがとうございました。
    【PTA活動】 2025-09-24 08:23 up!

  • 2025-09-21
    学校の様子(146)
    学校の様子(146)夏季大会 ラグビー1年生 華道いけばな体験夏季大会 ラグビー
    9月20日(土)
    ラグビー部は、夏季大会の予選を行いました。1勝で迎えた第2戦でしたが、残念ながら伏見中学校に負けてしまいました。しかし、相手は全国3位のチームで、後半はほぼ互角の戦いができました。予選はあと1試合あります。今日の後半のような戦いを次の試合でも期待しています。
    【学校の様子】 2025-09-21 07:48 up!
    1年生 華道いけばな体験
    本日の1限から4限まで華道いけばな体験が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-13
    学校の様子(140)
    学校の様子(140)PTA活動(5)第2回定期テスト 2日目イオン 黄色いレシートの取り組み(9月)第2回定期テスト 2日目
    本日第2回定期テストの2日目が実施されました。
    各学年、集中して取り組んでいます。
    これまで勉強してきた成果が発揮できたでしょうか。
    結果を待ちましょう。
    【学校の様子】 2025-09-12 13:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-11
    学校の様子(139)
    学校の様子(139)PTA活動(4)第2回定期テスト 1日目自習室を開催しました。第2回定期テスト 1日目
    本日から、第2回定期テストが始まりました。朝から湿気の多い蒸し暑い日ですが、生徒のみなさんは、一生懸命テスト問題に取り組んでいます。
    下の写真は、1年生の様子です。
    【学校の様子】 2025-09-11 09:41 up!
    自習室を開催しました。
    9月6日、PTAの活動として定期テストに向けた自習室を開催しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    学校の様子(138)
    学校の様子(138)令和7年度 第5回代議・常任委員会合唱コンクールの練習開始西院春日・夏祭り 盆踊り大会9月令和7年度 第5回代議・常任委員会
    放課後に第5回代議・専門委員会が行われました。
    これからの行事に向けて体育委員会は体育大会に向けて鉢巻の配布がありました。文化委員会は合唱コンクールに向けてリハーサルの段取りと発表順を決めました。そのほかの委員会もそれぞれの取組について話し合いました。2学期もみんなで力を合わせて頑張っていきましょう。
    【学校の様子】 2025-09-02 16:44 up!
    合唱コンクールの練習開始
    本日より、合唱コンクールの練習が本格的に始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-08
    学校の様子(133)
    学校の様子(133)夜のパトロール 3回目【速報】近畿大会〜硬式テニス〜第62回 京都府吹奏楽コンクール8月夜のパトロール 3回目
    育成連主催の夜のパトロールも3回目となりました。
    これまでと同様、2ルートに分かれて公園などを自転車で回りました。
    これからお盆休みも始まりますが、安全にはくれぐれも気をつけて過ごして下さいね。
    【学校の様子】 2025-08-06 08:36 up!
    【速報】近畿大会〜硬式テニス〜
    続きを読む>>>

  • 2025-08-02
    学校の様子(130)
    学校の様子(130)リーダー講習会夜のパトロール 2回目府下大会 女子卓球部リーダー講習会
    今日で7月も終わりますが、本日午前中に本校でリーダー講習会が行われました。
    「分析・発信!!西院中!!」というテーマで西院中の各委員会の現状の取組を踏まえた上で、よりよい取組とは何かを考えました。アイスブレーキングで緊張をほどくことから始まり、意見交流へと移りました。3年生のサポートを受けながら、今後の西院中を担う1・2年生が中心となって、取組内容を具体的に考え、発表しました。質問にもしっかりと答えられていました。この取組が今後のよりよい学校生活につながっていくことを期待していますよ!
    【学校の様子】 2025-07-31 13:34 up!
    夜のパトロール 2回目
    北方面、南方面ともに、特に問題なく無事パトロールを終了しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-28
    学校の様子(127)
    学校の様子(127)夏季大会 男子卓球部夏季大会 男子卓球部
    7月25日(金)に、島津アリーナで男子卓球部が、夏季大会団体戦を行いました。接戦でしたが、残念ながら1回戦で負けてしまいました。3年生にとっては、最後の大会でした。今までお疲れ様でした。
    【学校の様子】 2025-07-28 08:15 up!
    【学校の様子】 2025-07-28 08:10 up!

  • 2025-07-26
    学校の様子(126)
    学校の様子(126)夏季大会 女子卓球部夜のパトロール夏季大会 女子卓球部
    7月25日(金)に、島津アリーナで女子卓球部が、夏季大会団体戦を行いました。1回戦は順調に勝ち、2回戦は接戦でしたが、なんとか勝ちきり、準々決勝は強豪相手に勝つことができました。準決勝は、残念ながら負けてしまいましたが、府下大会出場を決めることができました。7月29日(火)から福
    知山で府下大会が行われます。府下大会でも、良い結果になることを期待しています。頑張ってください。
    【学校の様子】 2025-07-25 20:05 up!
    夜のパトロール
    育成連主催の夜のパトロールを行いました。中学校は、夏休みの火曜日に3回行います。2ルートに分かれて公園などを自転車で回りました。参加していただいた皆様、暑い中ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    学校の様子(92)
    学校の様子(92)PTA活動(3)1年生 自転車安全教室イオン 黄色いレシートの取り組み(6月)1年生 自転車安全教室
    本日5限に自転車安全教室が体育館で行われました。
    講師の方をお招きして、自転車の安全な乗り方、事故にあわないためになど、日常から心がけるべきことについて丁寧に話してくれました。自転車は事故の被害者にもなりますが、加害者にもなり得ます。正しい安全な乗り方を心がけて快適な自転車ライフを送りましょう。
    【学校の様子】 2025-06-12 18:53 up!
    イオン 黄色いレシートの取り組み(6月)
    6月11日(水)、五条イオンでPTA本部役員が、黄色いレシートのPRを行いました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2012年 市立西院中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2012年06月06日12時30分51秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)