R500m - 地域情報一覧・検索

台東区立浅草小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都台東区の小学校 >東京都台東区花川戸の小学校 >台東区立浅草小学校
地域情報 R500mトップ >浅草駅 周辺情報 >浅草駅 周辺 教育・子供情報 >浅草駅 周辺 小・中学校情報 >浅草駅 周辺 小学校情報 > 台東区立浅草小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
台東区立浅草小学校 (小学校:東京都台東区)の情報です。台東区立浅草小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

台東区立浅草小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-22
    【2年生】給食中のひとコマ
    【2年生】給食中のひとコマみんな大好き給食の時間!2組はいつでも食缶が空っぽ。本当によく食べるんです。この日も残ったししゃもを巡って、熱い戦いが繰り広げられました。よく食べて、よく学ぼう!1組には栄養士の先生が箸の持ち方を教え...
    2025/06/20【一年生】生活科 しゃぼんだま探検隊パート3今週の生活科で、しゃぼんだま遊びパート3をやりました。パート1に比べると、ダイナミックに活動していました。大きいしゃぼん玉を作るために、しっかり液をつけ、いい風を待ち、風向きを考えながらゆっくりハン...
    2025/06/20

  • 2025-06-19
    【2年生】ぐんぐん育つミニトマト
    【2年生】ぐんぐん育つミニトマト日に日に大きくなり、今では2年生の身長を追い抜きそうになっているミニトマト。花も咲き、少しずつ実もできてきました。あと数週間で赤く色づくはずです。こんなに大きくなったのには秘密があります。それは、毎日...
    2025/06/19【2年生】もぐもぐDAY今日は楽しみにしていた「もぐもぐDAY」机を向かい合わせにして給食を食べる日です。「この前のテレビ見た?」「ねぇ、これ美味しいよ!」など、楽しく会話をしながら食べる給食はいつもとはちょっと違う特別な味...
    2025/06/196月19日(木)給食●牛乳●豚キムチ丼●中華スープ●食べ比べメロン昨年度、好評だった食べ比べメロンを今年度も実施しました。赤肉メロンは、茨城県産の”クインシーメロン”青肉メロンは、千葉県産の”アムスメロン”です。当日は、...
    2025/06/196月18日(水)給食●牛乳●パンプキンパン●なすのラザニア●野菜スープ●2種類のフルーツカクテル夏が旬の野菜”なす”をたっぷり使ったラザニアの登場です。なす自体に味はあまりありませんが、いろんな料理に利用しやすい野菜です...
    2025/06/196月17日(火)給食●牛乳●ごはん●あじフライ●和風サラダ●とうがん汁旬のあじやとうがんをつかった献立です。お昼の放送のクイズでは「とうがんの漢字につかわれる季節はなんでしょう」という問題をだしました。答えは「冬」で、と...
    2025/06/196月16日(月)給食●牛乳●おかかふりかけごはん●中華風炒め●つぶつぶコーンかきたまスープ●オレンジゼリー6年生から順に行ってきたはし使いチャレンジも、今日から2年生です。はし使いは、正しい持ち方を学んだからといって、す...
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    【4年生】東京リバーサイド学園の方との交流
    【4年生】東京リバーサイド学園の方との交流6月5日(木)リバーサイド学園の留学生の方との交流会を行いました。事前に質問事項を考え、4年生は、知らせたいこととして、「学校に関すること」についてまとめ、発表しました。教科や給食、学校生活や遊びなど...
    2025/06/16【一年生】生活科 シャボン玉たんけんたいパート2先週、生活科 シャボン玉たんけんたいパート2をやりました。「前よりも大きいシャボン玉を作りたい!」「もっとたくさんのシャボン玉を飛ばしたい!」と思いや願いをもち、活動していました。 前回よりも道具を...
    2025/06/166月13日(金)給食【世界を紹介献立~タイ~】●牛乳●ガパオライス●トムヤムクン●パイナップルタイは、昔からの文化や宗教などと関連して「微笑みの国、タイ」といわれます。トムヤムクンは、「トム・煮る、ヤム・和える、クン・え...
    2025/06/136月12日(木)給食●牛乳●ちゃんこうどん●あおのりポテトビーンズ●野菜とくきわかめのサラダ今日は、今年度最初の「なかよしモグモグDAY(グループ給食)」でした。朝の時間には、チームスをつかって「食育月間」と「会食のマナ...
    2025/06/136月16日(月)全校朝会の話2025/06/16
    2025/06/16
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    【2年生】ザリガニ!!
    【2年生】ザリガニ!!5匹のザリガニが教室にやってきました!初めはみんなキャーキャーするばかりで、触るどころか近づくのも怖々。次第に持てる子が増えてきて、次の休み時間には、女の子もほとんどの子がザリガニを持てるように。数日...
    2025/06/12

  • 2025-05-29
    5月27日(火)給食●牛乳●小松菜クリームスパゲッティ●海藻と大根のサラダ●パイナップル5月27日は・・・
    5月27日(火)給食●牛乳●小松菜クリームスパゲッティ●海藻と大根のサラダ●パイナップル5月27日は、5(こま)・2(つ)・7(な)で小松菜の日です。小松菜は、カルシウム、ビタミンA、ビタミンC、鉄分などが豊富に含まれて...
    2025/05/285月26日(月)●牛乳●ごはん●鰆の梅みそ焼き●もやし炒め●けんちん汁汁物で有名な「けんちん汁」ですが、けんちん汁の由来を知っている人は少ないのではないでしょうか。けんちん汁とは元々、油で食材を炒めてから出汁を入れて...
    2025/05/26
    55月26日(月)全校朝会の話2025/05/27
    2025/05/27

  • 2025-05-24
    5月23日(金)給食【開校記念日お祝い献立】●牛乳●赤飯●鶏のから揚げ●ごま酢和え●すまし汁浅草小学・・・
    5月23日(金)給食【開校記念日お祝い献立】●牛乳●赤飯●鶏のから揚げ●ごま酢和え●すまし汁浅草小学校は、明日5月24日が開校記念日です。明日で152周年を迎えます。そこで、給食では開校を記念して赤飯を出しました。本校は...
    2025/05/235月22日(木)給食●牛乳●ごはん●さばの塩焼き●野菜和え●豆腐と玉葱のみそ汁放課後、今日の給食についてあるクラスの先生と話していました。先生が言うには、児童が「さばの塩焼きは、この塩味がうまいんだよな。」と言いながら、...
    2025/05/235月21日(水)給食●牛乳●えびクリームライス●コーンサラダ●フルーツポンチプリプリの食感がおいしく、えびフライやエビチリで人気のえびをふんだんに使ったクリームライスを作りました。えびは、たんぱく質、ビタミンEが豊富な食...
    2025/05/23

  • 2025-05-21
    5月20日(火)給食●牛乳●ココアパン●かぼちゃとベーコンのチーズ焼き●グリーンサラダ●ジュリアンス・・・
    5月20日(火)給食●牛乳●ココアパン●かぼちゃとベーコンのチーズ焼き●グリーンサラダ●ジュリアンスープ普段のサラダは、にんじんやコーン、大根、もやしなどを使い、色合いをよくしようとすることが多いのですが、今日は、緑1色...
    2025/05/205月19日(月)給食●牛乳●ねぎ塩豚丼●もずくスープ●きなこ豆もずくの名前は、他の海藻にくっついて育つという「藻付く」が由来といわれています。御家庭では、三杯酢で食べることが多いかと思うのですが、今日はスープに入れてみま...
    2025/05/205月16日(金)給食【浅草の食を紹介献立】●牛乳●醤油ラーメン●カラフルサラダ●いもようかん今週末、学校周辺では三社祭が行われます。学校では、地域文化を学ぶ授業も行われ、地域理解や郷土愛といったものが育まれています。給食...
    2025/05/20
    4

  • 2025-05-20
    5月15日(木)給食●牛乳●チャーハン●ごぼうチップサラダ●めかたまスープめかたまスープの“めか”は・・・
    5月15日(木)給食●牛乳●チャーハン●ごぼうチップサラダ●めかたまスープめかたまスープの“めか”はめかぶ、“たま”はたまごのことです。実は、めかぶとわかめというのは同じ海藻です。めかぶは海藻の根本の部分、わかめは同じ海...
    2025/05/155月14日(水)給食●牛乳●ピザトースト●洋風具だくさんスープ●メロン今年度はじめてのメロンが登場しました。メロンの旬は、夏というイメージですが、4月下旬~5月になって市場にはメロンが出回りはじめています。今日のメロンは...
    2025/05/155月13日(火)給食●牛乳●ゆかりごはん●ししゃもの南蛮漬け●キャベツときゅうりの和え物●五目汁五目汁には、鶏肉、干し椎茸、にんじん、たけのこ、玉葱、豆腐、小松菜といった食材を使用しています。この“五目”は、元々“5種類...
    2025/05/145月12日(月)給食●牛乳●ツナカレーピラフ●スパゲッティスープ●パイナップルみなさんのおうちでは、食器の置き方など気にされているでしょうか。一般的に、主食となるごはんは左、汁ものは右、奥に主菜、副菜、さらに主菜と副菜の...
    2025/05/14
    35月19日(月)全校朝会の話2025/05/19
    続きを読む>>>

  • 2025-05-01
    【2年生】学校たんけんの準備
    【2年生】学校たんけんの準備2年生の生活科は「1年生に学校を紹介しよう!」からスタートです。1年生に紹介さる場所はどこにしようか?どんなことを教えてあげようか?みんなで意見を出し合い、分類・整理をして紹介文を書きました。いよいよ...
    2025/04/30

  • 2025-04-27
    学校日記 
    学校日記 学校日記PTA学校日記 学校日記PTA学校日記【4年生】春の生き物さがし理科の学習では、春の生き物探しをしました。校庭にいる生き物(動物、植物)をさがしてワークシートいっぱいに観察したことをまとめました。
    2025/04/24
    学校日記(ブログ記事)
    今日の給食4月21日(月)全校朝会の話 PDF2025/04/22
    2025/04/224月14日(月)全校朝会の話 PDF2025/04/22
    2025/04/22
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

台東区立浅草小学校 の情報

スポット名
台東区立浅草小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
浅草小
最寄駅
浅草駅
本所吾妻橋駅
住所
〒111-0033
東京都台東区花川戸1-14-15
TEL
03-3841-5466
ホームページ
https://www.taito.ed.jp/1310221
地図

携帯で見る
R500m:台東区立浅草小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時02分51秒