R500m - 地域情報一覧・検索

板橋区立板橋第五小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都板橋区の小学校 >東京都板橋区中丸町の小学校 >板橋区立板橋第五小学校
地域情報 R500mトップ >【板橋】大山駅 周辺情報 >【板橋】大山駅 周辺 教育・子供情報 >【板橋】大山駅 周辺 小・中学校情報 >【板橋】大山駅 周辺 小学校情報 > 板橋区立板橋第五小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
板橋区立板橋第五小学校 (小学校:東京都板橋区)の情報です。板橋区立板橋第五小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

板橋区立板橋第五小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-20
    10月19日 献立
    10月19日 献立今日の給食は「黒砂糖パン かぼ…
    [2023年10月19日up!]10月18日 献立今日の給食は「あぶたま丼 野菜…
    [2023年10月18日up!]
    743年生 自転車交通安全教室10月19日(金)に、自転車交通安全教室を行いました。自転車の正しい乗り方や気を付けるポイントなどを、筆記と実技で学びました...
    [2023年10月20日up!]
    73校内研究授業 6年 図工10月18日(水)、6年1組で図画工作「私はデザイナー 12才の力で」の研究授業を行いました。板材を使ってどんな入れ物を作る...
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    10月12日 献立
    10月12日 献立今日の給食は「ナン キーマカレ…
    [2023年10月12日up!]10月11日 献立今日の給食は「ごはん 白身魚の…
    [2023年10月11日up!]10月10日 献立今日の給食は「関西風かけうどん…
    [2023年10月10日up!]
    683年生 安全マップ フィールドワーク10月5日(木)に安全マップを作るためのフィールドワークに行きました。グループに分かれ、学校の周りの安全箇所や危険箇所を探...
    [2023年10月10日up!]授業改善推進プラン 全体計画授業改善推進プラン 各教科いじめ防止対策基本方針令和5年度 いじめ防止対策基本方針
    続きを読む>>>

  • 2023-09-30
    9月29日 献立
    9月29日 献立今日の給食は「こぎつねごはん …
    [2023年9月29日up!]
    655年生 図工「Myキャラが動き出す」5年生は図工で「Myキャラが動き出す」を学習しています。紙粘土で製作をしたオリジナルのMyキャラクターの動かし方や置き方を考え...
    [2023年9月29日up!]学校だより 10月号4年生 10月号3年生 10月号6年生 10月号2年生 10月号1年生 10月号5年生 10月号10月 給食献立表

  • 2023-09-28
    9月28日 献立
    9月28日 献立今日の給食は「ソフトフランスパ…
    [2023年9月28日up!]9月27日 献立今日の給食は「さつまいもごはん…
    [2023年9月27日up!]9月26日 献立今日の給食は「スパゲティあけぼ…
    [2023年9月26日up!]
    64運動会全校練習運動会の全体練習を行いました。  大玉送りや応援合戦では、全校が一体となって盛り上がり、競技の練習をすることができました。さ...
    [2023年9月27日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    9月22日 献立
    9月22日 献立今日の給食は「チンジャオロース…
    [2023年9月22日up!]9月21日 献立今日の給食は「ココアパン ポー…
    [2023年9月21日up!]9月20日 献立今日の給食は「切り干し大根入り…
    [2023年9月20日up!]9月18日 献立今日の給食は「ごはん ししゃも…
    [2023年9月19日up!]
    623年生 社会科「スーパーマーケット見学」3年生は、9月14日(木)にスーパーマーケット見学でマルエツ板橋南町店へ行きました。スーパーマーケットの工夫を調べるために、お...
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    学校だより 9月号
    学校だより 9月号3年生 9月号2年生 9月号1年生 9月号4年生 9月号6年生 9月号5年生 9月号9月 給食献立表

  • 2023-07-22
    562年生 ヤゴの成長
    562年生 ヤゴの成長5月のヤゴ救出大作戦から約2ヶ月が経ち、ついにヤゴがトンボに羽化しました。羽化するまで毎日子どもたちが餌をあげ、成長する姿...
    [2023年7月21日up!]
    551学期 終業式1学期は、日々の授業や移動教室、校外学習などを通して、子どもたち自身がたくさんの成長を感じることが出来た学期であったと思いま...
    [2023年7月21日up!]5年生 夏休み号

  • 2023-07-20
    543年生 理科「風やゴムで動かそう」
    543年生 理科「風やゴムで動かそう」3年生の理科の学習で、風やゴムを使って車を動かす学習をしました。風の強さやゴムの伸ばし方を変えて、車が進む距離を調べました。...
    [2023年7月20日up!]
    533年生 社会科工場見学3年生の社会科の学習で、近隣へ工場見学に行きました。7月10日(月)に3年2組、14日(金)に3年1組で、計8つの工場へ見学...
    [2023年7月20日up!]4年生 夏休み号1年生 夏休み号3年生 夏休み号6年生 夏休み号2年生 夏休み号保健だより 7月号

  • 2023-07-19
    7月18日 献立
    7月18日 献立今日の給食は「ビーンズドライカ…
    [2023年7月18日up!]

  • 2023-06-28
    6月27日 献立
    6月27日 献立今日の給食は「ごはん ★長崎県産…
    [2023年6月27日up!]6月26日今日の給食は「和風スープスパゲ…
    [2023年6月26日up!]
    384年生図工「ほって表す、不思議な花」4年生は図工の学習で「ほって表す、不思議な花(版画)」に取り組んでいます。初めての版画の技法を用いた作品づくりとなります。...
    [2023年6月27日up!]
    375年生 家庭科の授業の様子5年生は、「ソーイング はじめの一歩」の学習をしています。初回は、裁縫セットの道具の名前や使い方、裁縫をする時に気をつけるべ...
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

板橋区立板橋第五小学校 の情報

スポット名
板橋区立板橋第五小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
板橋第五小
最寄駅
【板橋】大山駅
住所
〒173-0026
東京都板橋区中丸町19-1
TEL
03-3973-6654
ホームページ
https://www.ita.ed.jp/1310271
地図

携帯で見る
R500m:板橋区立板橋第五小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時04分39秒