R500m - 地域情報一覧・検索

小峰ビジターセンター

(R500M調べ)

小峰ビジターセンターのホームページ更新情報

  • 2025-06-25
    2025/06/24小峰公園スタッフと歩く「昆虫の里」 夏のチョウをさがそう!  参加者募集のお知ら・・・
    2025/06/24小峰公園スタッフと歩く「昆虫の里」 夏のチョウをさがそう!  参加者募集のお知らせ(7月19日開催)2025/06/20里山季節めぐり「生きもの観察会&篠竹で作るフォトフレーム」を開催しました2025/06/15『多摩の里山見本園』の四季 6月2025/06/24小峰公園スタッフと歩く「昆虫の里」 夏のチョウをさがそう!  参加者募集のお知らせ(7月19日開催)2025/06/20里山季節めぐり「生きもの観察会&篠竹で作るフォトフレーム」を開催しました2025/06/05谷戸田の稲作 第3回「田植え」2025/06/15『多摩の里山見本園』の四季 6月

  • 2025-06-17
    2025/06/116月の見どころ(11日)「梅雨を迎える小峰の植物たち」
    2025/06/116月の見どころ(11日)「梅雨を迎える小峰の植物たち」2025/06/116月の見どころ(11日)「梅雨を迎える小峰の植物たち」

  • 2025-06-09
    2025/06/105/25(日) 田んぼの代かきを行いました!
    2025/06/105/25(日) 田んぼの代かきを行いました!【自然教室レポート】おいしい野菜づくり第3回の「ぐんぐん育て! 畑のお手入れ体験」を行いました。2025/06/105/25(日) 田んぼの代かきを行いました!【自然教室レポート】おいしい野菜づくり第3回の「ぐんぐん育て! 畑のお手入れ体験」を行いました。

  • 2025-05-30
    2025/05/275月の見どころ(27日)「小峰の初夏彩る生き物たち」
    2025/05/275月の見どころ(27日)「小峰の初夏彩る生き物たち」2025/05/185月の見どころ(18日)「立夏の小峰の動植物」2025/05/275月の見どころ(27日)「小峰の初夏彩る生き物たち」2025/05/185月の見どころ(18日)「立夏の小峰の動植物」

  • 2025-05-27
    谷戸田の稲作 第2回「代かき、あぜぬり」
    谷戸田の稲作 第2回「代かき、あぜぬり」谷戸田の稲作 第2回「代かき、あぜぬり」2025/04/25谷戸田の稲作 第1回「説明会、籾まき、田おこし」

  • 2025-05-24
    2025/05/20【5月27日】伐採作業のため休憩舎を閉鎖します
    2025/05/20【5月27日】伐採作業のため休憩舎を閉鎖します2025/05/15『多摩の里山見本園』の四季 5月2025/05/15『多摩の里山見本園』の四季 5月2025/05/20【5月27日】伐採作業のため休憩舎を閉鎖します

  • 2025-05-17
    2025/05/05かたらいの路秋川丘陵コース綱代弁天山・城山の紹介
    2025/05/05かたらいの路秋川丘陵コース綱代弁天山・城山の紹介2025/05/03【自然教室レポート】おいしい野菜づくり第2回の「成長のお手伝い 芽かき・土寄せ体験」を行いました。2025/05/05かたらいの路秋川丘陵コース綱代弁天山・城山の紹介2025/05/03【自然教室レポート】おいしい野菜づくり第2回の「成長のお手伝い 芽かき・土寄せ体験」を行いました。

  • 2025-05-09
    2025/05/10里山季節めぐり 生きもの観察会&篠竹で作るフォトフレーム  参加者募集のお知らせ・・・
    2025/05/10里山季節めぐり 生きもの観察会&篠竹で作るフォトフレーム  参加者募集のお知らせ(6月8日開催)2025/05/10里山季節めぐり 生きもの観察会&篠竹で作るフォトフレーム  参加者募集のお知らせ(6月8日開催)

  • 2025-04-25
    2025/04/07【自然教室レポート】おいしい野菜づくり第1回の「種芋って何? 植えつけ・種まき体・・・
    2025/04/07【自然教室レポート】おいしい野菜づくり第1回の「種芋って何? 植えつけ・種まき体験」を行いました。2025/04/07【自然教室レポート】おいしい野菜づくり第1回の「種芋って何? 植えつけ・種まき体験」を行いました。

  • 2025-04-17
    2025/04/10雹留山周辺の春の様子とシハイスミレ
    2025/04/10雹留山周辺の春の様子とシハイスミレ2025/04/08「秋川谷」の歴史・文化体験プログラム  お犬様に会いに行く 里山民俗見学会 参加者募集のお知らせ(5月10日開催)2025/04/044月の見どころ(4日)「春の小峰のスミレたち」2025/04/08「秋川谷」の歴史・文化体験プログラム  お犬様に会いに行く 里山民俗見学会 参加者募集のお知らせ(5月10日開催)2025/04/10雹留山周辺の春の様子とシハイスミレ2025/04/044月の見どころ(4日)「春の小峰のスミレたち」

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

小峰ビジターセンター の情報

スポット名
小峰ビジターセンター
業種
都道府県営公園
カナ
コミネビジターセンター
最寄駅
武蔵五日市駅
住所
〒1900152
東京都あきる野市留原284-1
TEL
0425-95-0400
ホームページ
https://www.tokyo-park.or.jp/park/komine/
地図

携帯で見る
R500m:小峰ビジターセンターの携帯サイトへのQRコード

2024年04月21日08時47分45秒