R500m - 地域情報一覧・検索

市立芝西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県川口市の小学校 >埼玉県川口市芝西の小学校 >市立芝西小学校
地域情報 R500mトップ >蕨駅 周辺情報 >蕨駅 周辺 教育・子供情報 >蕨駅 周辺 小・中学校情報 >蕨駅 周辺 小学校情報 > 市立芝西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立芝西小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-22
    2025年3月21日2025年3月21日6年生とのお別れ会
    2025年3月21日
    2025年3月21日6年生とのお別れ会卒業式には、在校生代表として5年生が参加します。1年生から4年生までは、卒業式前日に6年生との小学校生活最後のお別れの会をもちました。各クラスの前に6年生が通る時に大きな拍手で卒業をお祝いしました。芝西っ子活動や、学校行おしらせ (157)

  • 2025-03-12
    2025年3月12日2025年3月12日6年生を送る会
    2025年3月12日
    2025年3月12日6年生を送る会3月11日(火)お世話になった6年生の卒業を祝い、感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を全校児童が集って行いました。学年ごとに6年生との関わりにちなんだテーマで、出し物をしました。1年生は芝西っ子活動をはじめ、入学当初
    2025年3月10日
    2025年3月10日芝西小だより、学年だより、保健だより、食育だより(3月号)を掲載しました。芝西小だより、学年だより、保健だより、食育だより(3月号)を掲載しました。おしらせ (156)

  • 2025-03-06
    2025年2月28日2025年2月28日本年度まとめの授業参観・懇談会
    2025年2月28日
    2025年2月28日本年度まとめの授業参観・懇談会2月25日(火)から28日(金)にかけて、2学年ずつ授業参観・懇談会を行いました。本年度まとめの授業参観として、これまでの学習で学んだことや、まとめたことを発表する場面や、1年間の学びの仕上げとして、次学年につながる授業おしらせ (154)

  • 2025-02-23
    2025年2月21日2025年2月21日校内なわとび大会
    2025年2月21日
    2025年2月21日校内なわとび大会2月18日(火)・19日(水)に各学年の校内なわとび大会を行いました。学年ごとに種目とびと時間とびに挑戦しました。これまでの練習の成果を出し切ろうと、集中して取り組んでいました。目標記録を超えても記録更新に向けてとび続け
    2025年2月18日
    2025年2月18日本年度最後の芝西っ子活動2月12日(水)のロング昼休みに、本年度最後の芝西っ子活動を行いました。最後の活動は、5年生がリーダーとなって、グループのみんなをリードして活動を進めました。5年生が考えたゲームや遊びを、1年生から6年生まで一緒に仲良くおしらせ (153)

  • 2025-02-16
    2025年2月13日2025年2月13日2月の体育朝会
    2025年2月13日
    2025年2月13日2月の体育朝会2月12日(水)朝に、校庭にて2月の体育朝会を行いました。今月は、クラスごとに大なわ(長なわとび)8の字とびにチャレンジしました。クラスを2チームに分けて、2チームの跳んだ回数の合計で、目標回数を目指しました。休み時間もおしらせ (151)

  • 2025-01-22
    2025年1月17日2025年1月17日4年生
    2025年1月17日
    2025年1月17日4年生4年生社会科見学 四年生はまず川越市立博物館を見学しました。 川越の歴史や、町づくり・蔵造り屋敷の工夫、その仕組みなどの話を聞きました。
    そのあと、本丸御殿を見学して、昼食を食べました。 学年内の友達同士でまとまって寒い中でしたが、楽し […]学校行事 (42)校外学習 (22)教育活動 (57)4年生 (1)

  • 2025-01-13
    2025年1月10日2025年1月10日競書会
    2025年1月10日
    2025年1月10日競書会1月9日、10日の2日間に分けて、3~6年生が体育館で書きぞめの競書会を行いました。新春の引き締まった体育館で、一筆一筆、集中して書き上げる姿が見られました。冬休みに練習を積んできた成果を出すことができたことと思います。
    2025年1月9日
    2025年1月9日3学期が始まりました。1月8日(水)より3学期が始まりました。オンラインでの始業式では、校長先生から今年の干支の巳年にちなんで、川口の鋳物のへびの彫像の紹介と、豊かな実(巳)を結ぶ一年にしていきましょうとお話をいただきました。児童代表の言葉でおしらせ (147)

  • 2024-12-25
    2024年12月24日2024年12月24日2学期終業式
    2024年12月24日
    2024年12月24日2学期終業式12月24日(火)2学期の終業式をオンラインにて行いました。校長先生からは、音楽会、持久走大会と2学期の活躍へのねぎらいのことばと、今年の字から、この1年を振り返るお話をいただきました。児童代表のことばでは、1年生の代表おしらせ (145)

  • 2024-12-23
    6年生から縄跳びを教わりました!
    6年生から縄跳びを教わりました!兄弟学級の6年生が、縄跳びの跳び方を教えてくれ、数を数えてくれました。いろいろな跳び方を一人ずつ教わることができ、とても上手になりました。休み時間には教えてもらった跳び方を、練習する姿が見られました。この調教育活動 (56)1年生 (7)

  • 2024-12-12
    2024年12月11日2024年12月11日がんばった持久走大会
    2024年12月11日
    2024年12月11日がんばった持久走大会12月11日(水)校内持久走大会を開きました。3・4年の部、1・2年の部、5・6年の部とブロック学年で行い、ペア学年の応援をしました。この一ヶ月の取組を通して、少しずつ長い距離を走る力もついてきて、それぞれのベストを尽く
    2024年12月9日
    2024年12月9日
    ホームページ管理者芝西小だより、学年だより、保健だより、食育だより(12月号)を掲載しました。芝西小だより、学年だより、保健だより、食育だより(12月号)を掲載しました。おしらせ (142)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立芝西小学校 の情報

スポット名
市立芝西小学校
業種
小学校
最寄駅
蕨駅
住所
〒3330855
埼玉県川口市芝西2-20-3
TEL
048-265-3371
ホームページ
https://shibanishi-es.sakura.ne.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立芝西小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月20日23時36分06秒