R500m - 地域情報一覧・検索

市立東北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県新座市の小学校 >埼玉県新座市北野の小学校 >市立東北小学校
地域情報 R500mトップ >志木駅 周辺情報 >志木駅 周辺 教育・子供情報 >志木駅 周辺 小・中学校情報 >志木駅 周辺 小学校情報 > 市立東北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東北小学校 (小学校:埼玉県新座市)の情報です。市立東北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東北小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-29
    【4月17日(月) 「1年 交通安全教室」】
    【4月17日(月) 「1年 交通安全教室」】
    17日(月)に、警察の方々から1年生の交通安全教室がありました。信号の意味や横断歩道の渡り方を確認し、実際に横断歩道を歩きました。
    子供たちは警察所の方々の話を一生懸命に聞き、手の挙げ方や左右を丁寧に確認しながら行っていました。登下校や放課後の事故防止に役立てていきます。
    |お知らせNEW!!『埼玉県警察発信 5つの犯罪・防犯情報ツール』を掲載致しました。(04/27)『PTAページを開設しました』|4月の予定4/10(月)始業式 入学式4/11(火)短縮4時間授業 通学班会議・一斉下校4/12(水)短縮4時間授業4/13(木)2〜6年給食開始 1年4時間授業 身体計測(1・2年)委員会活動(5・6年) 学校施設開放委員会4/14(金)1年4時間授業 身体計測(3・4年) 校内離任式4/17(月)1年4時間授業 交通安全教室(1年)身体計測(5・6年・マーガレット)4/18(火)1年給食開始 全国学力・学習状況調査(6年)4/19(水)体育朝会 眼科検診 授業参観・懇談会(5・6年)4/20(木)尿検査 クラブ活動(4〜6年)4/21(金)尿検査予備日 授業参観・懇談会(3・4年)4/24(月)視力検査(1年)4/25(火)耳鼻科検診(4〜6年・マーガレット)授業参観・懇談会(1・2年・マーガレット)4/26(水)音楽朝会 視力検査(2年) 学校運営協議会4/27(木)視力検査(3年)クラブ活動(4〜6年)4/28(金)1年生を迎える会4/29(土)昭和の日 |更新情報23/04/27東北小ニュース(4月17日(月) 「1年 交通安全教室」)学校基本情報(グランドデザイン・令和5年度年間行事予定)今月のこんだて(4月)を掲載しました。NEW!23/04/13今月のこんだて(4月)を掲載しました。23/04/06学校だより

  • 2023-04-16
    |4月の予定4/10(月)始業式 入学式4/11(火)短縮4時間授業 通学班会議・一斉下校4/12(・・・
    |4月の予定4/10(月)始業式 入学式4/11(火)短縮4時間授業 通学班会議・一斉下校4/12(水)短縮4時間授業4/13(木)2〜6年給食開始 1年4時間授業 身体計測(1・2年)委員会活動(5・6年) 学校施設開放委員会4/14(金)1年4時間授業 身体計測(3・4年) 校内離任式4/17(月)1年4時間授業 交通安全教室(1年)身体計測(5・6年・マーガレット)4/18(火)1年給食開始 全国学力・学習状況調査(6年)4/19(水)体育朝会 眼科検診 授業参観・懇談会(5・6年)4/20(木)尿検査 クラブ活動(4〜6年)4/21(金)尿検査予備日 授業参観・懇談会(3・4年)4/24(月)視力検査(1年)4/25(火)耳鼻科検診(4〜6年・マーガレット)授業参観・懇談会(1・2年・マーガレット)4/26(水)音楽朝会 視力検査(2年) 学校運営協議会4/27(木)視力検査(3年)クラブ活動(4〜6年)4/28(金)1年生を迎える会4/29(土)昭和の日 |更新情報23/04/13今月のこんだて(4月)・給食だより(4月)・献立表 4月号4月号・学校長挨拶を掲載しました。NEW!23/04/06学校だよりを掲載しました。23/03/23東北小ニュース(3月16日(木) 「特別読み聞かせ」)

  • 2023-04-08
    |4月の予定4/10(月)始業式 入学式4/11(火)短縮4時間授業 通学班会議・一斉下校4/12(・・・
    |4月の予定4/10(月)始業式 入学式4/11(火)短縮4時間授業 通学班会議・一斉下校4/12(水)短縮4時間授業4/13(木)2〜6年給食開始 1年4時間授業 身体計測(1・2年)委員会活動(5・6年) 学校施設開放委員会4/14(金)1年4時間授業 身体計測(3・4年) 校内離任式4/17(月)1年4時間授業 交通安全教室(1年)身体計測(5・6年・マーガレット)4/18(火)1年給食開始 全国学力・学習状況調査(6年)4/19(水)体育朝会 眼科検診 授業参観・懇談会(5・6年)4/20(木)尿検査 クラブ活動(4〜6年)4/21(金)尿検査予備日 授業参観・懇談会(3・4年)4/24(月)視力検査(1年)4/25(火)耳鼻科検診(4〜6年・マーガレット)授業参観・懇談会(1・2年・マーガレット)4/26(水)音楽朝会 視力検査(2年) 学校運営協議会4/27(木)視力検査(3年)クラブ活動(4〜6年)4/28(金)1年生を迎える会4/29(土)昭和の日 |更新情報23/04/06学校だより3月最終号読売新聞埼玉版ひろば掲載作品(210号)「祖母と布で手作り」(211号)「川沿い にぎやか」を掲載しました。NEW!23/03/23東北小ニュース(3月16日(木) 「特別読み聞かせ」)を掲載しました。23/03/16今月のこんだて(3月)・献立表 3月号

  • 2023-03-30
    【3月16日(木) 特別読み聞かせ】
    【3月16日(木) 特別読み聞かせ】
    16日(木)に、お話よむよむの方々による特別読み聞かせがありました。
    おもしろい話、生き方を考えるきっかけになる話など、3つの物語を聞きました。
    どの話も保護者の方の創意工夫がされており、子供たちは自然と本の世界に引き込まれていました。
    読書をすることは、想像力を膨らませ、多くの知識を得られる等、私たちにとって多くのメリットがあります。
    卒業を控える6年生も読書をとおして多くの力を身に付け、自分自身の物語を描いてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    |3月の予定3/1(水)登校指導 全校朝会 PTA朝のあいさつ(1・3年)3/2(木)6年生を送る会・・・
    |3月の予定3/1(水)登校指導 全校朝会 PTA朝のあいさつ(1・3年)3/2(木)6年生を送る会 委員会活動3/3(金)読み聞かせ(全学年)3/4(土)ぱわーあっぷくらぶ(まなび、ソフトバレー、クワカブ)3/6(月)通学班会議・一斉下校3/7(火)PTA資源回収3/8(水)体育朝会 出前講座「ワンポイント新座の歴史」(4年)3/9(木)クラブ活動3/10(金)立教大学生によるボール運動教室(3年)PTA校内美化(ぴかぴか隊)3/14(火)スクールカウンセラー来校日(午前)第6回学校運営協議会(10:00)3/15(水)児童集会3/16(木)特別読み聞かせ(6年) 卒業式予行(9:30〜11:00)3/17(金)給食最終日3/18(土)学校施設遊び場開放(校庭)3/20(月)短縮4時間授業3/21(火)春分の日 3/22(水)お別れ式 卒業証書授与式3/23(木)短縮4時間授業(市内中学校一日体験入学(6年))3/24(金)修了式 3時間授業3/29(水)第3学童竣工式(14:00) |更新情報23/03/16今月のこんだて(3月)(209号)「公園なくさないで」を掲載しました。NEW!23/03/09東北小ニュース(3月2日(木) 「6年生を送る会」)を掲載しました。23/03/02今月のこんだて(3月)

  • 2023-03-12
    【3月2日(木) 6年生を送る会】
    【3月2日(木) 6年生を送る会】
    2(木)に、6年生を送る会がありました。1年生から5年生までが6年生へのこれまでの感謝の思いを込めて、出し物を披露しました。
    6年生からはお返しにそれぞれの学年へのエールをもらいました。卒業まであとすこし。残り少ない日々を大切にしてほしいです。
    |3月の予定3/1(水)登校指導 全校朝会 PTA朝のあいさつ(1・3年)3/2(木)6年生を送る会 委員会活動3/3(金)読み聞かせ(全学年)3/4(土)ぱわーあっぷくらぶ(まなび、ソフトバレー、クワカブ)3/6(月)通学班会議・一斉下校3/7(火)PTA資源回収3/8(水)体育朝会 出前講座「ワンポイント新座の歴史」(4年)3/9(木)クラブ活動3/10(金)立教大学生によるボール運動教室(3年)PTA校内美化(ぴかぴか隊)3/14(火)スクールカウンセラー来校日(午前)第6回学校運営協議会(10:00)3/15(水)児童集会3/16(木)特別読み聞かせ(6年) 卒業式予行(9:30〜11:00)3/17(金)給食最終日3/18(土)学校施設遊び場開放(校庭)3/20(月)短縮4時間授業3/21(火)春分の日 3/22(水)お別れ式 卒業証書授与式3/23(木)短縮4時間授業(市内中学校一日体験入学(6年))3/24(金)修了式 3時間授業3/29(水)第3学童竣工式(14:00) |更新情報23/03/09東北小ニュース(3月2日(木) 「6年生を送る会」)今月のこんだて(3月)・保健だより 3月号(208号)「祖父からのお守り」を掲載しました。NEW!23/03/02今月のこんだて(3月)3月号を掲載しました。23/02/16東北小ニュース(2月9日(木) 「3年生のクラブ見学」)

  • 2023-03-06
    |3月の予定3/1(水)登校指導 全校朝会 PTA朝のあいさつ(1・3年)3/2(木)6年生を送る会・・・
    |3月の予定3/1(水)登校指導 全校朝会 PTA朝のあいさつ(1・3年)3/2(木)6年生を送る会 委員会活動3/3(金)読み聞かせ(全学年)3/4(土)ぱわーあっぷくらぶ(まなび、ソフトバレー、クワカブ)3/6(月)通学班会議・一斉下校3/7(火)PTA資源回収3/8(水)体育朝会 出前講座「ワンポイント新座の歴史」(4年)3/9(木)クラブ活動3/10(金)立教大学生によるボール運動教室(3年)PTA校内美化(ぴかぴか隊)3/14(火)スクールカウンセラー来校日(午前)第6回学校運営協議会(10:00)3/15(水)児童集会3/16(木)特別読み聞かせ(6年) 卒業式予行(9:30〜11:00)3/17(金)給食最終日3/18(土)学校施設遊び場開放(校庭)3/20(月)短縮4時間授業3/21(火)春分の日 3/22(水)お別れ式 卒業証書授与式3/23(木)短縮4時間授業(市内中学校一日体験入学(6年))3/24(金)修了式 3時間授業3/29(水)第3学童竣工式(14:00) |更新情報23/03/02今月のこんだて(3月)・給食だより(3月)・献立表 3月号・3月号を掲載しました。NEW!23/02/16東北小ニュース(2月9日(木) 「3年生のクラブ見学」)を掲載しました。23/02/09今月のこんだて(2月)

  • 2023-02-18
    【2月9日(木) 3年生のクラブ見学】
    【2月9日(木) 3年生のクラブ見学】
    2月9日(木)に、3年生のクラブ見学を行いました。
    上級生がクラブ活動を行う様子を、目を輝かせながら見学していました。
    教室に戻ってきてからは、「第1希望のクラブは決まったよ!」「面白そうなクラブがいっぱいあって、悩むなぁ」という声が聞こえてきました。
    |2月の予定2/1(水)登校指導 全校朝会 PTA朝のあいさつ(2・6年)新入学児童保護者説明会(15:00〜)2/2(木)委員会活動 PTA図書整理係 2/3(金)読み聞かせ(1・3・5年・マーガレット)特別支援学級合同学習発表会(オンライン)2/4(土)ぱわーあっぷくらぶ(まなび、ソフトバレー、クワカブ)2/7(火)PTA資源回収2/8(水)体育朝会 PTA役員会2/9(木)クラブ活動(3年クラブ見学)2/10(金)読み聞かせ(2・4・6年) 紙飛行機講習会(3年)2/11(土)建国記念の日 2/13(月)校内授業研究会2/14(火)スクールカウンセラー来校日(午後)2/15(水)児童集会2/16(木)クラブ活動2/18(土)〜学校施設遊び場開放(校庭)ぱわーあっぷくらぶ(ソフトバレー)2/21(火)授業参観・懇談会(1・3年)2/22(水)音楽朝会 授業参観・懇談会(2・5年) PTA運営委員会2/13(木)天皇誕生日 2/21(火)授業参観・懇談会(4年・マーガレット学級)2/28(火)授業参観・懇談会(6年) |更新情報23/02/16東北小ニュース(2月9日(木) 「3年生のクラブ見学」)を掲載しました。NEW!23/02/09今月のこんだて(2月)2月号を掲載しました。23/02/02PTA「活動のしおり」

  • 2023-02-11
    |2月の予定2/1(水)登校指導 全校朝会 PTA朝のあいさつ(2・6年)新入学児童保護者説明会(1・・・
    |2月の予定2/1(水)登校指導 全校朝会 PTA朝のあいさつ(2・6年)新入学児童保護者説明会(15:00〜)2/2(木)委員会活動 PTA図書整理係 2/3(金)読み聞かせ(1・3・5年・マーガレット)特別支援学級合同学習発表会(オンライン)2/4(土)ぱわーあっぷくらぶ(まなび、ソフトバレー、クワカブ)2/7(火)PTA資源回収2/8(水)体育朝会 PTA役員会2/9(木)クラブ活動(3年クラブ見学)2/10(金)読み聞かせ(2・4・6年) 紙飛行機講習会(3年)2/11(土)建国記念の日 2/13(月)校内授業研究会2/14(火)スクールカウンセラー来校日(午後)2/15(水)児童集会2/16(木)クラブ活動2/18(土)〜学校施設遊び場開放(校庭)ぱわーあっぷくらぶ(ソフトバレー)2/21(火)授業参観・懇談会(1・3年)2/22(水)音楽朝会 授業参観・懇談会(2・5年) PTA運営委員会2/13(木)天皇誕生日 2/21(火)授業参観・懇談会(4年・マーガレット学級)2/28(火)授業参観・懇談会(6年) |更新情報23/02/09今月のこんだて(2月)2月号を掲載しました。NEW!23/02/02PTA「活動のしおり」を掲載しました。23/01/26東北小ニュース(1月19日 「夢と豊かな心を育む講演会」)

  • 2023-02-09
    【2月2日 「学校給食週間」】
    【2月2日 「学校給食週間」】
    みなさんは「学校給食週間」をご存じですか?今では当たり前となっている給食ですが、その始まりは明治22年。山形県の小学校でした。
    当時は貧困児童を対象に無料で提供され、その後、全国に広まり実施されるようになりましたが、戦争による食料不足により一時中断せざるを得なくなりました。
    やがて戦争が終わり、昭和21年12月24日に東京・神奈川・千葉の3都県の学校で試験給食が実施されました。
    それ以来、12月24日を学校給食感謝の日と定めていましたが、冬休みと重なるため、1月24日から30日までの1週間が「全国学校給食週間」となりました。
    各学年で、給食に関する作品を作成しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2

市立東北小学校 の情報

スポット名
市立東北小学校
業種
小学校
最寄駅
志木駅
住所
〒352-0003
埼玉県新座市北野3-1-1
TEL
048-471-2022
ホームページ
http://www.c-niiza.ed.jp/e-tohoku/
地図

携帯で見る
R500m:市立東北小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分38秒


月別記事一覧