R500m - 地域情報一覧・検索

町立高野台小学校

(R500M調べ)
町立高野台小学校 (小学校:埼玉県北葛飾郡杉戸町)の情報です。町立高野台小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立高野台小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-18
    SNS相談窓口のご案内
    SNS相談窓口のご案内12月18日(月)
    4年生が、国語「冬の楽しみ」の学習をしています。初夢や七草がゆなどお正月に関わる言葉を国語辞典を使って、意味調べをしていました。言葉としては知っていても改めて言葉の意味を調べることで、理解が深まっているようでした。
    12月15日(金)
    1年生が、体育「表現リズム遊び」の学習をしています。新聞紙や花火、風船を全身を使って表現していました。線香花火では、手や足を細かくふるわせて、バチバチはじける様子を表現していました。
    12月14日(木)
    2年生が算数の学習で2学期の復習を行っています。教科書問題や、ドリルパーク、かけ算九九マスターなど、様々なことに取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-12
    12月12日(火)5年生が、総合的な学習の時間の学習をしています。グループごとに集まって、発表会に向・・・
    12月12日(火)
    5年生が、総合的な学習の時間の学習をしています。グループごとに集まって、発表会に向けて資料を作成したり、どんな発表をするか話し合ったりしていました。
    12月11日(月)
    4年生が社会の学習「国際交流のさかんなさいたま市」を行っています。今日は、自分で調べ、学んたことを生かし、子供たちが先生となり、互いに学び合う学習でした。3か所に分かれて、学ぶ子供たちは、先生役の友達の話を真剣に聞き、タブレットでふりかえりも行っていました。

  • 2023-12-09
    児童生徒を性暴力等から守るために(保護者リーフレット)
    児童生徒を性暴力等から守るために(保護者リーフレット)クリックしてご覧ください。
    12月8日(金)
    6年生が、英語の学習をしています。子供たちは、ペアで質問に答える様子を録画し合い自分の発表を確認したり、グループで、それぞれが発表する内容をよりよくするためにアドバイスし合ったりしていました。
    12月7日(木)
    3年生が理科の学習「あかりをつけよう」を行っています。今日は、今まで学んできたことを生かし、あかりを使ったおもちゃ作りです。子供たちは、いろいろなアイディアを出し、どんどん作り進めたり、友達と協力したりしながらおもちゃ作りを楽しんでいました。
    12月6日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    12月1日(金)今日から12月。寒さ厳しい中でも、子供たちは元気に体を動かしています。体育館では新体・・・
    12月1日(金)
    今日から12月。寒さ厳しい中でも、子供たちは元気に体を動かしています。体育館では新体力テストの個人の目標を更新しようと反復横跳びを行っていました。校庭ではドッジボールやバドミントンなどを楽しんでいました。
    11月30日(木)
    4年生、5年生、6年生、おおぞら学級で授業参観と懇談会を行いました。
    すべての学級で道徳の学習を行いました。子供たちは、道徳的な価値について考えていました。
    多くの方にご参観いただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    3年生が、理科「明かりをつけよう」の学習をしています。子供たちは、どんなものが電気を通すかを調べまし・・・
    3年生が、理科「明かりをつけよう」の学習をしています。子供たちは、どんなものが電気を通すかを調べました。グループのみんなで協力して、実験の様子をタブレットを使って撮影していました。クラスのみんなが実験した結果をもとに、どんなものが電気を通すのかの考察も行いました。

  • 2023-11-28
    11月28日(火)全学年で、総合学力調査を行いました。子供たちは、真剣に問題に取り組んでいました。
    11月28日(火)
    全学年で、総合学力調査を行いました。子供たちは、真剣に問題に取り組んでいました。
    11月27日(月)
    4年生が社会科見学で「東秩父村」と「川越」へ行きました。子供たちは、社会科で事前に学んだことを実際に体験することで、より理解を深めていました。バスの中ではレクを全力で楽しんでいました。

  • 2023-11-25
    11月24日(金)5年生が社会科見学で「東武鉄道 南栗橋車両管区」へ行きました。東武鉄道の方から、説・・・
    11月24日(金)
    5年生が社会科見学で「東武鉄道 南栗橋車両管区」へ行きました。東武鉄道の方から、説明を受けた後、グループに分かれて工場内を見学させていただきました。子供たちは、電車の仕組みを真剣に学んでいました。
    11月22日(水)
    書初め競書会が行われました。子供たちは、これまでの練習の成果を発揮しようと頑張っていました。

  • 2023-11-21
    11月21日(火)30周年記念集会と30周年記念「かいの木コンサート」を行いました。延期したにも関わ・・・
    11月21日(火)
    30周年記念集会と30周年記念「かいの木コンサート」を行いました。延期したにも関わらず、地域・保護者の皆様にも多数参加いただき、ありがとうございました。記念集会では、代表委員児童が中心となり、未来への宣言などを全校で読み上げました。かいの木コンサートでは、低・中・高学年ブロックごとに、合唱、合奏を行いました。「未来へつなげ!夢と希望のハーモニー」というテーマのもと、子供たちは練習の成果を発揮しようと頑張っていました。
    11月20日(月)
    3年生が、書初めの練習を行っています。子供たちは、今年の課題「せかい」を筆のつながりを意識して書いていました。

  • 2023-11-19
    11月17日(金)1年生が生活科の学習で、集めてきた落ち葉を使って、洋服づくりをしています。ビニール・・・
    11月17日(金)
    1年生が生活科の学習で、集めてきた落ち葉を使って、洋服づくりをしています。ビニール袋に頭と腕を通す穴を開け、落ち葉やどんぐりをどこに配置しようかと考えながら作業していました。どんな洋服ができあがるのか楽しみです。

  • 2023-11-17
    11月16日(木)朝の時間におはなしポケットの皆様による読み聞かせがありました。今日は高学年です。4・・・
    11月16日(木)
    朝の時間におはなしポケットの皆様による読み聞かせがありました。今日は高学年です。4年生には、絵本を大型提示装置に映しての読み聞かせ、5年生には、オンラインでの読み聞かせ等、普段とは違った読み聞かせをしてくださいました。
    11月15日(水)
    6年生が体育で「体の動きを高める運動」の学習を行っています。学習を重ねることで、「レッツリンボー」や「人間コンパス」、「ボール回し」などの記録やタイムがよくなっています。記録を取る際は、声を掛け合い、記録の向上を目指していました。
    11月13日(月)
    3年生が「グリコピア」、「アグリパーク」、「杉戸消防署」へ社会科見学に行ってきました。子供たちはそれぞれの工夫やひみつを探ろうと進んで質問して学びを深めていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立高野台小学校 の情報

スポット名
町立高野台小学校
業種
小学校
最寄駅
杉戸高野台駅
住所
〒345-0045
埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台西5-16
TEL
0480-33-3110
ホームページ
http://www.town.sugito.lg.jp/cms/index1289.html
地図

携帯で見る
R500m:町立高野台小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分41秒