R500m - 地域情報一覧・検索

町立高野台小学校

(R500M調べ)
町立高野台小学校 (小学校:埼玉県北葛飾郡杉戸町)の情報です。町立高野台小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立高野台小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-10
    11月9日(木)5,6年生が来週の金曜日に行う「かいの木コンサート」に向けて練習をしています。合奏曲・・・
    11月9日(木)
    5,6年生が来週の金曜日に行う「かいの木コンサート」に向けて練習をしています。合奏曲は「カイト」。様々な楽器のリズム、音色を合わせるために繰り返し練習をしていました。本番が楽しみです。
    11月8日(水)
    6年生が、書初めの練習を行っています。子供たちは、今年の課題「自然の美」を文字の大きさやはね、はらいに気を付けて書いていました。
    11月7日(火)
    1年生が「ともだちのこと、しりたいな」という国語の学習を行っています。ペアになり、友達に「好きなこと」を質問し、聞いたことについて感想を言うという学習です。子供たちは、真剣に話を聞き、どんな感想を言おうか、どんな質問をしたらよいかを考えながら会話をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-28
    10月27日(金)公開授業研究会がありました。2年生は国語、3年生は理科、6年生は社会の授業を杉戸町・・・
    10月27日(金)
    公開授業研究会がありました。2年生は国語、3年生は理科、6年生は社会の授業を杉戸町の先生方に見てもらいました。どのクラスの子供たちも課題に対して意欲的に取り組んでいました。また、友達とも積極的に意見を交わし、学習を進めていました。
    10月26日(木)
    6年生が体育「体つくり」の学習を行っています。今日は、「ジャンプ&ゴー」、「人間コンパス」、「エンドレスジャンプ」、「レッツ リンボー」の四種目を友達と協力しながら体力測定を行っていました。
    10月25日(水)
    5年生が、算数で4つのグループに分かれ、子供たちで学び合う授業を行っています。それぞれのグループで、話し合い、教え合いながら1時間の授業を進めていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-18
    10月18日(水)からっと晴れた業間休み、子供たちが元気に外遊びをしています。バスケットボールやサッ・・・
    10月18日(水)
    からっと晴れた業間休み、子供たちが元気に外遊びをしています。バスケットボールやサッカー、鬼ごっこなどをして楽しんでいました。
    10月17日(火)
    5年生が算数「分数のたし算とひき算」の学習を行っています。自分で考えたことを、友達と話し合い、まとめています。
    10月16日(月)
    4年生が、社会で川越市の学習をしています。「お祭り」や「観光」などグループごとに、一人一人が調べたことを伝え合っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-14
    10月13日(金)修学旅行2日目。今日は、リンゴ狩り、日新館見学です。子供たちは、座禅体験や茶道体験・・・
    10月13日(金)
    修学旅行2日目。今日は、リンゴ狩り、日新館見学です。子供たちは、座禅体験や茶道体験などを通して、日本らしさについて見聞を広めていました。

  • 2023-10-13
    10月12日(木)本日より1泊2日で、6年生が福島県会津若松市へ修学旅行に行っています。1日目は飯盛・・・
    10月12日(木)
    本日より1泊2日で、6年生が福島県会津若松市へ修学旅行に行っています。1日目は飯盛山見学、会津若松市内の班別行動、鶴ヶ城見学、赤べこづくりと盛りだくさんです。子供たちは、会津のの歴史や文化を堪能していました。
    10月11日(水)
    3年生が、国語「班で意見をまとめよう」の学習をしています。1年生に絵本の読み聞かせをするために、班のみんなで読む絵本を決め、「ここは、リズムよく読もう。」「ここは、みんなで声を合わせて読もう」などとどんな読み方をしたらよいか意見を出し合いながら、読む練習を行っていました。
    10月10日(火)
    4年生が音楽の学習を行っています。合唱を意識し、クラスで声を合わせることや、気持ちを込めて歌う場面、盛り上げる場面を意識して歌っていました。元気な声が、様子を感じることができる歌声にどんどん変わっていました。リコーダーも「かいの木コンサート」に向けて頑張っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-08
    10月6日(金)大地震により火災が発生したという想定のもと、避難訓練を行いました。子供たちは、放送を・・・
    10月6日(金)
    大地震により火災が発生したという想定のもと、避難訓練を行いました。子供たちは、放送をよく聞き、落ち着いて行動できていました。代表の子供たちが、消火器の訓練を行いました。
    10月5日(木)
    1年生が国語の学習を行っています。1組が「くじらぐも」、2組が「うみのかくれんぼ」を学習しています。1組、2組の担任が入れ替わっているので、子供たちはいつもと違う様子で学習しています。
    10月4日(水)
    6年生が、図工「墨から広がる世界」で、墨を使った絵を描いています。墨をつけた紐やボールで線を引いたり、ブラシと網を使って模様を描いたりすることで、墨だけで描いた世界が広がっていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-29
    9月29日(金)全校朝会を行いました。校長先生からは、「あいさつの大切さ」についてのお話がありました・・・
    9月29日(金)
    全校朝会を行いました。校長先生からは、「あいさつの大切さ」についてのお話がありました。担当の先生からは、10月の生活目標についてのお話がありました。子供たちは、真剣に話を聞いていました。
    9月28日(木)
    1,2年生が校外学習で東武動物公園へ行ってきました。電車ではマナーを守り、園内ではグループで協力して動物の観察をしていました。

  • 2023-09-27
    9月27日(水)6年生が、算数で「体積」の学習をしています。一人一人が答えを出した後に、何人かで集ま・・・
    9月27日(水)
    6年生が、算数で「体積」の学習をしています。一人一人が答えを出した後に、何人かで集まり、ノートを見せ合いながら、体積の求め方を確認していました。

  • 2023-09-26
    9月26日(火)5年生が稲刈りを行いました。学校応援団の方のご指導のもと、カマを使っての稲刈りです。・・・
    9月26日(火)
    5年生が稲刈りを行いました。学校応援団の方のご指導のもと、カマを使っての稲刈りです。初めは恐る恐る行っていた子供たちも、手際よく刈り進めていました。
    9月25日(月)
    3年生が、体育で「タグラグビー」の学習をしています。チームごとに、トライを決めるためにどんなパスをしたらよいか相談しながら練習を行っていました。試合では、練習したパスを試していました。

  • 2023-09-22
    9月22日(金)「虹色音楽隊」のみなさんをお迎えし、音楽鑑賞会を行いました。子供たちは様々な打楽器が・・・
    9月22日(金)
    「虹色音楽隊」のみなさんをお迎えし、音楽鑑賞会を行いました。子供たちは様々な打楽器が奏でる音色やリズムを楽しんでいました。
    9月21日(木)
    1年生が、国語の学習をしています。もくずしょいの特徴や隠れ方などを教科書から読み取り、ワークシートにまとめました。もくずしょいの様子を動画で見て確認することで、より理解が深まったようです。
    9月20日(水)
    3年生が社会科の学習で、スーパーマーケットに行きました。お店ではどんな工夫をしているか、お店の人はどんな働きをしているかなどをグループごとに見学し、メモにとっていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立高野台小学校 の情報

スポット名
町立高野台小学校
業種
小学校
最寄駅
杉戸高野台駅
住所
〒345-0045
埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台西5-16
TEL
0480-33-3110
ホームページ
http://www.town.sugito.lg.jp/cms/index1289.html
地図

携帯で見る
R500m:町立高野台小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分41秒