R500m - 地域情報一覧・検索

町立高野台小学校

(R500M調べ)
町立高野台小学校 (小学校:埼玉県北葛飾郡杉戸町)の情報です。町立高野台小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立高野台小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-19
    9月19日(火)朝の時間に「運動タイム」を行いました。ローテーションで、学年ごとに、いろいろな運動を・・・
    9月19日(火)
    朝の時間に「運動タイム」を行いました。ローテーションで、学年ごとに、いろいろな運動を行います。今日は、6年生が鉄棒運動に取り組みました。逆上がりや足掛け回りなどの技に挑戦していました。また、3年生がボール投げ、1年生がボール運動に取り組んでいました。

  • 2023-09-16
    9月15日(金)代表委員主催の児童集会「クラスのキラリ発表」を行いました。各クラスの代表児童が、自分・・・
    9月15日(金)
    代表委員主催の児童集会「クラスのキラリ発表」を行いました。各クラスの代表児童が、自分のクラスの良いところを発表しました。「元気がいい・優しい」「最後までやり抜くことができる」「協力し合えるところ」など、たくさんのキラリが発表されました。
    9月14日(木)
    5年生が、国語の学習をしています。主人公の心情の変化について読み取ったことをもとに、「ワールドカフェ形式」で話し合い、読み取った内容を深めていきました。
    9月13日(水)
    環境委員会の5年生・6年生が、緑の募金活動をしています。募金してくれた子に、「ありがとう」と声をかけながら、みどりの羽を手渡していました。多くの子供たちが活動に協力してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    9月8日(金)4年生が、図工の学習で、「へんてこ山のものがたり」を題材に絵を描いています。大きなプリ・・・
    9月8日(金)
    4年生が、図工の学習で、「へんてこ山のものがたり」を題材に絵を描いています。大きなプリンやアイスクリームの山などで楽しく遊んでいる様子を、絵の具、クレヨン、マジックなど画材を工夫して描いていました。

    月7日(木)
    今日から2日間、杉戸中学校の2年生が、社会体験チャレンジで来ています。中学生は、各学年に入り、学習や生活の補助、清掃などを行ってくれています。本校の子供たちは一緒に勉強し、遊んでくれるミニ先生とあっという間に仲良くなっていました。
    9月6日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    9月4日(月)2年生が、算数の学習に取り組んでいます。学習していく中で、「17+29+1」は、29+・・・
    9月4日(月)
    2年生が、算数の学習に取り組んでいます。学習していく中で、「17+29+1」は、29+1を先に計算すると簡単に答えがだせることやたし算は順番に計算しても工夫して計算しても答えは同じになることを見つけました。
    9月1日(金)
    1年生が、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。講師の先生から、準備の仕方や片づけ方、指の動かし方などを学びました。子供たちは、指と鍵盤の位置を確かめながら音を出していました。
    8月31日(木)
    5,6年生が2学期初めの委員会活動を行いました。各委員会では、後期の委員長、副委員長、書記を決め、頑張りたいことを発表したり、委員会の仕事に取り組んだりしていました。子供たちは、自分の仕事に自覚をもち、取り組もうとしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-31
    8月30日(水)3年生が、体育の学習をしています。忍者になりきり、いろいろな動きに挑戦していました。・・・
    8月30日(水)
    3年生が、体育の学習をしています。忍者になりきり、いろいろな動きに挑戦していました。「音をさせずに走るには走るにはこうするといいよ。」「手裏剣の投げ方がカッコいいね。」と声を掛け合っていました。
    8月29日(火)
    5年生が体育の学習でフォークダンス「マイム・マイム」を学習しました。基本的なステップを学んだあと、輪になって、音楽に合わせて、かけ声をかけながら、楽しそうに踊っていました。
    8月28日(月)
    第2学期が、今日から始まりました。教室では、久しぶりに会った友達と楽しそうに話したり、先生に夏休みの出来事を報告したりしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    7月28日(金)林間学校2日目。5年生の子供たちは、日光東照宮、大谷資料館を見学しました。日光東照宮・・・
    7月28日(金)
    林間学校2日目。5年生の子供たちは、日光東照宮、大谷資料館を見学しました。日光東照宮では、グループで協力しながら様々な建造物見学を楽しんでました。子供たちは元気いっぱいです。
    7月27日(木)
    林間学校1日目。5年生の子供たちは、華厳の滝、湯滝を見学した後、戦場ヶ原のハイキングを行いました。子供たちは、自然の美しさ、雄大さにふれ、感動していました。

  • 2023-07-21
    7月20日(木)県硬筆展、善行賞、校長賞の表彰と、1学期終業式を、暑さ対策のため、オンラインで行いま・・・
    7月20日(木)
    県硬筆展、善行賞、校長賞の表彰と、1学期終業式を、暑さ対策のため、オンラインで行いました。終業式では、代表児童が、1学期に頑張ったことを立派に発表していました。明日から長い夏休みとなります。子供たちが健康と安全に気を付けて生活し、2学期の始業式に、元気な笑顔を見せてくれることを願っています。1学期、お世話になりました。
    7月19日(水)
    朝の時間を使って、タイピングの練習を行っています。それぞれの学年の目標に達するように練習に取り組んでいました。
    7月18日(火)
    今年度の水泳学習も今日の5年生でおしまいです。5年生は力を合わせ、波のプールを作りました。子供たちは、波に乗って気持ちよさそうに泳いでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-15
    7月14日(金)2年生が、「夏まつり」を行っています。自分たちで考え作った「まとあて」や「しゃてき」・・・
    7月14日(金)
    2年生が、「夏まつり」を行っています。自分たちで考え作った「まとあて」や「しゃてき」など、お客さんとお店屋さんを入れ替わりながら、楽しく活動していました。手作りの賞品を両手いっぱいに、うれしそうに抱えていました。
    7月13日(木)
    今日は全学年で着衣泳を学びました。服を着て、水の中に入り、体が思い通りに動かないことを実感した後、どうやったら自分を守ることができるかを体験しました。仰向けになって大の字で浮いてみたり、ペットボトルを抱えて浮いてみたりしました。多くの子供たちは上手に浮くコツをつかんでいました。
    7月12日(水)
    4年生が、学級活動で話合いを行っています。「1学期がんばったね会をしよう」という議題で、どんなことをするか決めていました。司会者が中心となり、話し合いが進められていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    7月7日(金)6年生が、算数「比例」の学習に取り組んでいます。問題を解いた後に、お互いの考え方を確認・・・
    7月7日(金)
    6年生が、算数「比例」の学習に取り組んでいます。問題を解いた後に、お互いの考え方を確認し「この考え方が一緒だね」「なるほど、こう考えたのか」などと話し合いを行いました。
    7月6日(木)
    子供たちが夏休みを安全に過ごすために、非行防止教室を行いました。犯罪に巻き込まれないために一人にならないこと、出かけるときはおうちの人に伝えてから出かけることなど、杉戸警察署の方からお話をいただきました。
    PTAの方が「ポイ活」として、校庭の草取りを行ってくださいました。暑い中、ありがとうございました。
    7月5日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    6月30日(金)1年生が生活科の学習で、夏の虫を探しに西近隣公園に出かけました。子供たちは、虫がいる・・・
    6月30日(金)
    1年生が生活科の学習で、夏の虫を探しに西近隣公園に出かけました。子供たちは、虫がいると走り回って採っていました。学校に帰ってから、どんな虫がいたか、どんな様子だったかを観察カードに描いていました。
    6月29日(木)
    朝の時間に「竜巻発生時避難訓練」を行いました。1,2,3年生とおおぞら学級は1階の職員室前、4,5,6年生は3階の音楽室前の窓がない場所へ避難しました。子供たちは事前指導で学んだことを生かし、素早く、静かに行動していました。
    6月28日(水)
    杉戸町教育委員会・東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問がありました。4年1組と5年1組で研究授業を行い、その他のクラスは、授業を公開しました。子供たちは学びを自分のこととして捉え、友達と学び合うことで自らを高める姿を見せてくれました。また、指導にいらした皆様から、「高小の子供たちはあいさつもすばらしい!」とお褒めのお言葉をいただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立高野台小学校 の情報

スポット名
町立高野台小学校
業種
小学校
最寄駅
杉戸高野台駅
住所
〒345-0045
埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台西5-16
TEL
0480-33-3110
ホームページ
http://www.town.sugito.lg.jp/cms/index1289.html
地図

携帯で見る
R500m:町立高野台小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分41秒