R500m - 地域情報一覧・検索

市立信篤小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県市川市の小学校 >千葉県市川市原木の小学校 >市立信篤小学校
地域情報 R500mトップ >原木中山駅 周辺情報 >原木中山駅 周辺 教育・子供情報 >原木中山駅 周辺 小・中学校情報 >原木中山駅 周辺 小学校情報 > 市立信篤小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立信篤小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-20
    2023年7月 (19)6年生 着衣泳
    2023年7月 (19)6年生 着衣泳投稿日時 : 07/19一般水泳授業の最後に、6年生が着衣泳を行いました。
    水着の上に服を着て靴を履いてプールに入ると、「重い!」「なんだか感触が気持ちがわるい!」と大騒ぎです。
    水中を歩いてみたり、泳いでみたりしながら、いつものように体を動かせないことを知りました。
    また、いざというときには呼吸確保が何より大切。その場で浮かんだり、ペットボトルを使って浮かぶ練習をしました。
    夏休み、川や海など水と触れ合う機会も増えると思います。様々な場面を想定して、練習しておくことは大切なことです。

  • 2023-06-30
    2023年6月 (3)2019年7月 (8)6年生 租税教室
    2023年6月 (3)2019年7月 (8)6年生 租税教室投稿日時 : 06/23
    今日は、市川市役所の方々に来て頂き、租税教室を行いました。
    税金の種類やどのように使われているのかを丁寧に説明してもらいました。
    そして、税金がある世界とない世界を比較したアニメを鑑賞しました。
    最後に、1億円(レプリカ)を実際に持たせてもらうことができました。およそ10kgと聞いて、みんなびっくりしている様子でした。
    市川市役所の皆さんありがとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    2023年5月 (12)もしもの時のために…引き渡し訓練
    2023年5月 (12)もしもの時のために…引き渡し訓練5月26日(金)の午後、大きな地震が発生したという想定の下、引き渡し訓練を行いました。
    今年度は信篤幼稚園・原木幼稚園の皆さんと連携し、合同引き渡し訓練の形態で行いました。
    *合同引き渡し・・・3校園が連携し、同日・同時間帯に引き渡しを行うこと。
    教室から校庭へ移動し、保護者へ引き渡しとなりました。引き渡しも円滑に行うことができました。保護者の皆様、御協力いただき、ありがとうございました。

  • 2023-06-07
    2023年6月 (2)6年生 トップアスリート派遣事業
    2023年6月 (2)6年生 トップアスリート派遣事業投稿日時 : 06/05
    今日は、トップアスリート派遣事業の方々が「1日で早くなる⁉︎かけっこのコツを覚えよう!」という内容で教えてくださいました。
    足が速くなる腕の振り方やスタートダッシュの構え方などについて、分かりやすく、楽しく教えていただきました!
    今後の体力テストや陸上大会に活かせればと思います。5年生 図工【グラデーションの練習】投稿日時 : 06/02
    図工でグラデーションの学習をしました。
    青や赤などに白と黒を混ぜてグラデーションを作っていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    学校だより6月号No.3(05.05.31).pdf
    学校だより6月号No.3(05.05.31).pdf05/312023年6月 (0)2023年6月 (0)2023年5月 (10)1年生 お話ポケットさんの読み聞かせ投稿日時 : 05/29
    29日の5時間目に「お話ポケット」さん達が来られました。
    お話ポケットさんは、絵本の読み聞かせボランティアの活動をしてくださっています。ここ数年はコロナ禍ということもあって、オンラインでの読み聞かせなどをしてくださっていました。
    1年生児童140名近くの前で一斉に読み聞かせができるのも、久しぶりなのではないでしょうか。
    大型絵本や、手遊び歌、着せ替え絵本など、児童も、参観されていた保護者の皆様も、楽しいひと時を過ごしました。
    これからも年間を通して、お話ポケットさんに読み聞かせをしてもらえる機会があると思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    2023年5月 (9)1年生学校探検(2回目)
    2023年5月 (9)1年生学校探検(2回目)投稿日時 : 05/25
    運動会が終わり、今週は1年生の2回目となる学校探検がありました。
    前回は2年生のお兄さんお姉さんに連れられての探検でしたが、今回は初めて1年生でグループを作り、自分たちで回りたい場所の計画を立て…、そしていよいよその日が来ました。
    「他の学年は授業中だから静かに歩くよ」「教室に入る入る時は『失礼します』と言って入るよ」などなど、ルールに気を付けながら、みんなで楽しく探検できました。
    中には、6年生や他の学年の教室に入らせてもらって喜んでいた児童もいました。
    これから、それぞれの探検でみつけた「ひみつ」を紹介しあう活動に入る予定です。3年生 花笠ロック投稿日時 : 05/21
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    2023年5月 (3)2年生 サツマイモ苗植え
    2023年5月 (3)2年生 サツマイモ苗植え投稿日時 : 05/12
    5月12日の1・2時間目にサツマイモの苗植えを行いました。
    ボランティアの方々にも協力してもらい、たくさんの苗を植えることができました。
    一人2本ずつ、穴が開けられたところに植え、葉の向きや入れる角度にも注意しながら楽しく真剣に取り組めました。
    おいしいサツマイモが育つといいですね。

  • 2023-05-11
    2023年5月 (2)3年5年 ペア学年交流  
    2023年5月 (2)3年5年 ペア学年交流  投稿日時 : 05/02
    3年生と5年生のペア学年で、今年度初めての交流を行いました。
    まずは名刺を交換し、ペアの子同士で簡単な自己紹介を行いました。
    そのあとグループで集まり、どんな遊びをしたいかを決めて遊びました。
    鬼ごっこやドッジボールなどを笑顔で楽しむ姿が見られました。
    これからもたくさん交流していければいいなと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    2023年4月 (6)1・2年生 初めての交流会
    2023年4月 (6)1・2年生 初めての交流会1年生が入学して一週間が経ちました。
    今週からは給食も始まり、徐々に小学校の生活にも慣れてきたようです。
    今日は2年生と初めての交流会がありました。
    まだ使い慣れない鉛筆で一生懸命書いたお名前カード(名刺)を2年生のお兄さんお姉さんと交換しました。
    そして体育館で一緒に簡単なゲームをして楽しみました。
    最後に、昨年育てていたアサガオの種を2年生からもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    2023年4月 (5)1年生 はじめての給食
    2023年4月 (5)1年生 はじめての給食投稿日時 : 04/18
    1年生は今週から給食が始まりました。
    小学校の給食は初めてなので、ドキドキしながら配膳を待つ様子がかわいらしかったです。
    牛乳のストローがうまく入らなかったり、ジャムが入っている小袋をうまく開けられなかったりと初めのうちは苦戦していましたが、やり方を教えると自分でできるようになりました。
    信篤小の給食は栄養満点、おいしさ満点なので、たくさん食べてほしいです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立信篤小学校 の情報

スポット名
市立信篤小学校
業種
小学校
最寄駅
原木中山駅
住所
〒2720004
千葉県市川市原木2-16-1
TEL
047-328-0165
ホームページ
https://ichikawa-school.ed.jp/shintoku-sho/
地図

携帯で見る
R500m:市立信篤小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年09月03日12時50分04秒