R500m - 地域情報一覧・検索

市立信篤小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県市川市の小学校 >千葉県市川市原木の小学校 >市立信篤小学校
地域情報 R500mトップ >原木中山駅 周辺情報 >原木中山駅 周辺 教育・子供情報 >原木中山駅 周辺 小・中学校情報 >原木中山駅 周辺 小学校情報 > 市立信篤小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立信篤小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-02
    学校だより12月号No.8( 051130).pdf
    学校だより12月号No.8( 051130).pdf11/302023年12月 (0)2023年12月 (0)

  • 2023-11-16
    2023年11月 (13)2年校外学習
    2023年11月 (13)2年校外学習投稿日時 : 12:31
    グループごとに昼ご飯です。天気も良く、おいしいお弁当に舌鼓です。2年校外学習投稿日時 : 11:30
    グループごとに、いろいろな場所に分かれて、楽しい時間を過ごしています。2年校外学習投稿日時 : 10:08
    グループごとにシートを敷いて、これから遊びタイムです。天気も良く最高です。千葉県150周年記念事業投稿日時 : 8:13
    15日(水)に5年生代表児童20名が舞浜のイクスピアリに行き、千葉県150周年記念事業に参加しました。
    イクスピアリで掲示する「千の葉」制作のワークショップに参加しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-15
    2023年11月 (9)3年校外学習
    2023年11月 (9)3年校外学習投稿日時 : 11/14
    ただ今、動植物園でグループ活動です。動物のいろいろなしぐさ等に興奮気味ですが、グループ学習を楽しんでいます。3年校外学習投稿日時 : 11/14
    科学館の学習の様子3年校外学習投稿日時 : 11/14
    昼食を終え、子ども達は科学館でグループ学習です。3年校外学習投稿日時 : 11/14
    今から、昼食です。みんな、お腹をすかせていたので、嬉しそうです。3年校外学習投稿日時 : 11/14
    子ども達は今からアイリンクタウン展望台での見学になります。グループごとに高いところから、東西南北、何が見えるか楽しみな様子です。天気が良くいろいろ発見できそうです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    2023年11月 (2)信篤ふれあいフェスティバル
    2023年11月 (2)信篤ふれあいフェスティバル投稿日時 : 11/11
    11日(土)の午後、PTAさんが中心となって、「信篤ふれあいフェスティバル」を行いました。
    昨年度はオンラインで各教室をつないでクイズ形式で行いましたが、今年度は「ふれあう」ことをテーマにペア学年(1&6年)(2&4年)(3&5年)で校舎内と校庭の各ブースを回りました。
    今年度はPTAさんと本校で活動する社会体育団体さんの協力でさまざまなアクティビティを計画してくださいました。
    また、教職員もクイズやじゃんけんを通して、子ども達とふれあいました。
    子ども達はとても楽しく過ごすことができました。企画・運営に携わってくださった方々に本当に感謝感謝です。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    学校だより 11月号No.7(05.10.31).pdf
    学校だより 11月号No.7(05.10.31).pdf10/312023年11月 (0)2023年11月 (0)

  • 2023-10-27
    2023年10月 (18)1年生 公園・通学路探検
    2023年10月 (18)1年生 公園・通学路探検投稿日時 : 10/24
    秋晴れの穏やかな日。今日は1年生が生活科の授業として、公園と通学路探検に行ってきました。
    1・3組は駅の向こうの公園の探検に、2・4組は学区内の通学路を探検しました。
    公園では、以前に行ったアンデルセン公園と似ているところ、違うところを見つけようと、公園のひみつを探りました。
    一方、通学路では、みんなが安全に登下校できるのにはどんなひみつがあるのかを探ります。
    みんな楽しみながらも、ひみつを見つけようとあれこれ観察していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    2023年10月 (8)4年 校外学習
    2023年10月 (8)4年 校外学習投稿日時 : 10/12
    ただ今、お弁当タイムです。体を動かしたので、お腹がペコペコです。4年 校外学習投稿日時 : 10/124年 校外学習投稿日時 : 10/12
    自然観察のグループ活動が始まりました。グループごとにいろいろな場所を探検しています。トンボいたあ❗️アメンボいたあ。子ども達はビンゴをやりながら、いっぱい発見しているようです。

  • 2023-09-15
    2023年9月 (2)1年生生活科 水で遊ぼう
    2023年9月 (2)1年生生活科 水で遊ぼう投稿日時 : 09/11
    9月になったとはいえ、まだまだ暑い日が続いています。
    今日、1年生は生活科「なつとなかよし」の中で水遊びをしました。
    (本来は先週の金曜日に実施する予定だったのですが、台風接近のため、今日に延期となった次第です。)
    生活科の授業の中で、各々が空き容器を使った水でっぽうや、食品トレイのお船など、水で遊べるおもちゃを作りました。果たして、うまく浮かんで進むでしょうか?
    プール出入り口の足洗い場やシャワー部分に水をため、簡易の水遊び場としました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-02
    学校だより9月号No.5(05.09.01).pdf
    学校だより9月号No.5(05.09.01).pdf09/012023年9月 (0)2023年9月 (1)9月もがんばっていきましょう!投稿日時 : 09/01
    夏休みが明け、学校に子ども達の声が戻ってきました。
    久しぶりに会う、友達や先生方との会話を楽しんでいる様子が見られました。
    暦の上では9月ですが、まだまだ暑さが残っています。教室では冷房をきかせ、熱中症警戒アラートを注視しながら過ごしていきたいと思います。
    今日は9月の朝会でした。暑さを避けるため、オンラインで各教室をつないで行いました。

  • 2023-07-27
    2023年7月 (21)信篤ファミリーディ
    2023年7月 (21)信篤ファミリーディ投稿日時 : 07/22
    7月22日、信篤ファミリーディとして、奉仕作業を実施しました。
    今回もたくさんの保護者、児童、教職員が参加してくださいました。
    今年度は校庭の遊具のペンキ塗りをしました。ジャングルジムやのぼり棒、タイヤ遊具などを赤、青、緑、オレンジのペンキを使って塗りました。塗り終わった遊具を見ると、とてもいい色で、遠目に見ても、色が映えていました。
    信篤っ子のみなさん、これからも遊具でたくさん遊んで、体づくりをしていってくださいね!1学期が終わりました投稿日時 : 07/22
    7月20日、夏休みを迎える会を行いました。今年度も、信篤三つ葉学園の3校合同として、オンラインで実施しました。各校の校長先生から夏休み中の学習や生活についてのお話をいただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立信篤小学校 の情報

スポット名
市立信篤小学校
業種
小学校
最寄駅
原木中山駅
住所
〒2720004
千葉県市川市原木2-16-1
TEL
047-328-0165
ホームページ
https://ichikawa-school.ed.jp/shintoku-sho/
地図

携帯で見る
R500m:市立信篤小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年09月03日12時50分04秒