R500m - 地域情報一覧・検索

町立田野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県芳賀郡益子町の小学校 >栃木県芳賀郡益子町長堤の小学校 >町立田野小学校
地域情報 R500mトップ >【真岡】北山駅 周辺情報 >【真岡】北山駅 周辺 教育・子供情報 >【真岡】北山駅 周辺 小・中学校情報 >【真岡】北山駅 周辺 小学校情報 > 町立田野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立田野小学校 (小学校:栃木県芳賀郡益子町)の情報です。町立田野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立田野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-11
    7月11日 授業の様子
    7月11日 授業の様子13:217月11日 車イス、アイマスク体験(4年生)12:447月10日 授業の様子07/102023年7月 (11)7月11日 授業の様子投稿日時 : 13:217月11日 車イス、アイマスク体験(4年生)投稿日時 : 12:44
    4年生の総合的な学習の時間では、福祉の内容をテーマに取り組んでいます。益子町社会福祉協議会の方を講師に迎え、児童が車イスとアイマスクの体験をしました。障害をもつ方の立場で考えたり、生活していく上での工夫について知ったりすることができました。7月10日 授業の様子投稿日時 : 07/10

  • 2023-07-10
    7月7日 授業の様子
    7月7日 授業の様子07/077月7日 総合的な学習時間の校外学習(6年生)07/072023年7月 (8)7月7日 授業の様子投稿日時 : 07/07
    【1年生】
    ひき算の問題づくり。ブロックで表し、考え方を説明していました。
    七夕のねがいごとを書き、ろうかに掲示しました。
    【4年生】
    国語辞典を使い、ことわざや故事成語の意味や使い方を調べました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    7月3日 家庭科ボランティアではお世話になりました
    7月3日 家庭科ボランティアではお世話になりました07/036月30日 授業の様子07/012023年7月 (2)7月3日 家庭科ボランティアではお世話になりました投稿日時 : 07/03
    5年生の家庭科の手縫いの学習を行いました。4人の家庭科ボランティアの方に教えていただきながら、子供たちは熱心に取り組んでいました。大変ありがとうございました。6月30日 授業の様子投稿日時 : 07/01
    5年生が算数で、リボンの代金の求め方を考えていました。
    3年生が図工で、金づちを使い作品作りに取り組んでいました。

  • 2023-07-02
    6月30日 WEBQUを実施しました
    6月30日 WEBQUを実施しました6月30日 生活科校外学習(2年)6月28日 親子学び合い事業(5年)2023年7月 (0)2023年6月 (31)6月30日 WEBQUを実施しましたタブレットPCを使い、WEBQUのアンケートを行いました。本アンケートは、児童にとって充実した学校生活を送る環境を整えるために、学級集団や児童個人の状態について把握するためのもので、学級経営に生かしていきます。6月30日 生活科校外学習(2年)6月28日 親子学び合い事業(5年)5年生が親子学び合い事業で、ネット社会に賢く安全にインターネットやSNS等と付き合っていくことについて考えました。お忙しい中、保護者の皆様にもご参加いただき、ありがとうございました。

  • 2023-06-24
    6月23日 朝会
    6月23日 朝会06/236月20日 あいさつMVP2023年6月 (23)6月23日 朝会投稿日時 : 06/23
    業間の朝会では、校長より雨のお話をしました。雨のよいところや日本には雨に関係する言葉がたくさんあることなどの内容でしたが、児童はしっかりと話を聞き、質問にも積極的に答える姿が見られました。6月20日 あいさつMVPあいさつMVPの表彰を行いました。企画集会委員が、自分から元気のいい声や表情であいさつができている児童にメダルをプレゼントしました。

  • 2023-06-22
    6月21日 クラブ活動の様子から
    6月21日 クラブ活動の様子から06/216月21日 1年生の授業から06/216月20日 6年生租税教室06/202023年6月 (21)6月21日 クラブ活動の様子から投稿日時 : 06/21
    6校時のクラブ活動の様子です。スポーツや作品作りなどを楽しんでいました。6月21日 1年生の授業から投稿日時 : 06/21
    初めてプールに入りました。みんなニコニコ笑顔で、水かけをしたり、水の中を歩いたりする活動を楽しんでいました。6月20日 6年生租税教室投稿日時 : 06/20
    益子町税務課の方を講師に迎え、税金について学習を行いました。なぜ税金が必要なのか、考えることができました。

  • 2023-06-20
    6月19日 ふれあい班活動の様子
    6月19日 ふれあい班活動の様子06/192023年6月 (18)6月19日 ふれあい班活動の様子投稿日時 : 06/19
    お昼休みに、ふれあい班活動を行いました。ドッヂボール、ドッヂビー、へびおに、ケイドロなど、班で決めた遊びを楽しんでいました。水分補給もしっかりととりながら、元気よく過ごしていました。

  • 2023-06-06
    6月5日 授業の様子
    6月5日 授業の様子06/052023年6月 (4)6月5日 授業の様子投稿日時 : 06/05

  • 2023-05-29
    1525月26 プール清掃
    1525月26 プール清掃05/26
    05/262023年5月 (25)5月26 プール清掃投稿日時 : 05/26
    5・6年生がプール清掃を行いました。みんなが気持ちよく使えるようにと、児童はとても頑張ってやっていました。また、お忙しい中、保護者の皆様にもご協力いただき、大変ありがとうございました。
    投稿日時 : 05/26

  • 2023-05-24
    5月24日 4年社会科見学(浄水場)
    5月24日 4年社会科見学(浄水場)05/235月23日 授業の様子05/235月22日 1年生を迎える会、ふれあい班活動05/222023年5月 (20)5月24日 4年社会科見学(浄水場)投稿日時 : 05/23
    芳志戸浄水場を見学しました。安全で良質な水がどのようにつくられるのかを調べてきました。浄水場の施設を熱心に見学したり、説明を聞いたり、質問をしたりしていました。5月23日 授業の様子投稿日時 : 05/235月22日 1年生を迎える会、ふれあい班活動投稿日時 : 05/22
    1年生は、上級生の前で一人ずつ自己紹介をしました。しっかりと名前や好きな食べ物などを発表していました。その後、ふれあい班ごとに分かれ、「しっぽとり」「ケイドロ」「ドッジボール」など、班で計画した遊びで楽しく過ごしました。上級生は、優しく1年生と遊ぶ姿が見られました。
    0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

町立田野小学校 の情報

スポット名
町立田野小学校
業種
小学校
最寄駅
【真岡】北山駅
住所
〒321-4225
栃木県芳賀郡益子町長堤400
TEL
0285-72-2536
ホームページ
https://schit.net/mashiko/estano/
地図

携帯で見る
R500m:町立田野小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年02月24日11時00分07秒