R500m - 地域情報一覧・検索

ミルディス小児科耳鼻科

(R500M調べ)
R500m トップ >健康・美容 >診療所 >医科診療所 >東京都の医科診療所 >東京都足立区の医科診療所 >東京都足立区千住の医科診療所 >ミルディス小児科耳鼻科
地域情報 R500mトップ >北千住駅 周辺情報 >北千住駅 周辺 健康・美容情報 >北千住駅 周辺 診療所情報 >北千住駅 周辺 医科診療所情報 > ミルディス小児科耳鼻科住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

ミルディス小児科耳鼻科のホームページ更新情報

  • 2024-06-30
    当院のオンライン診療について
    当院のオンライン診療について当院のオンライン診療について当院のオンライン診療について当院のオンライン診療について

  • 2024-06-28
    2024年7月診察担当医表
    2024年7月診察担当医表2024年7月診察担当医表2024年7月診察担当医表2024年7月診察担当医表

  • 2024-06-05
    2024年6月診察担当医表
    2024年6月診察担当医表2024年6月からの診療体制変更について
    開業以来20年間ずっと日曜診療を続けてきました。2024年6月1日より、日曜日の診療は、耳の専門医須納瀬医師のときだけになります。月に1回、完全予約制です。それ以外の日曜診療はありません。2024年6月診察担当医表2024年6月診察担当医表2024年6月診察担当医表2024年6月からの診療体制変更について
    開業以来20年間ずっと日曜診療を続けてきました。2024年6月1日より、日曜日の診療は、耳の専門医須納瀬医師のときだけになります。月に1回、完全予約制です。それ以外の日曜診療はありません。

  • 2024-05-23
    6月からの診療体制変更について
    6月からの診療体制変更について
    [2024.05.20更新]
    開業以来20年間ずっと日曜診療を続けてきました。2024年6月より、日曜日の診療は、耳の専門医須納瀬医師のときだけになります。月に1回、完全予約制です。それ以外の日曜診療はありません。
    また、平日診療を、午後6時受付の分までとさせていただきます。
    いつも来ている患者でどうしても来られない場合には、ご相談ください。状況により配慮させていただきます。

  • 2024-05-01
    2024年5月診察担当医表
    2024年5月診察担当医表2024年5月診察担当医表2024年5月診察担当医表2024年5月診察担当医表

  • 2024-04-02
    2024年4月診察担当医表
    2024年4月診察担当医表4月1日からの診療について
    [2024.03.31更新]
    厚労省の方針により、コロナに関しては4月1日より特別な対応をしなくてもよくなりました。このため、コロナ前の診療体制に戻していきます。
    コロナの感染防御を考慮し、できるだけスピードのある診療を試みていました。コロナ感染の防御を意図した診療をする必要がなくなり、R6年4月1日より丁寧な診療を行っていきます。診療を急いでやっていたことで、診察の内容にはかなり患者から不満がでていましたが、丁寧な診療に戻すことにより、そのような不満はなくなることと思います。ただし、診察時間が長くなり、待ち時間が長くなりますので、その点はご容赦ください。
    また、もっとも早く効果の出る治療を行ってきましたが、今後は患者の要望に対応した治療に切り替えていきます。耳鼻科院長の診療は大幅に変わります。診察方法がすっかりかわってしまうため、当面の間はご迷惑をおかけしますが、ご容赦ください。100%患者が納得する治療に切り替えていきます。患者を治すことよりも、患者を満足させる治療への変換です。2024年4月診察担当医表2024年4月診察担当医表2024年4月診察担当医表

  • 2024-03-26
    なお、風疹抗体価が低い人には、風疹単独ワクチンを接種できますので、風疹ワクチンの接種についてもお問い・・・
    なお、風疹抗体価が低い人には、風疹単独ワクチンを接種できますので、風疹ワクチンの接種についてもお問い合わせください。

  • 2024-03-20
    麻疹ワクチンについて
    麻疹ワクチンについて
    [2024.03.19更新]
    当院では、小児に対して麻疹ワクチンの定期接種を行っています。小児が麻疹に感染すると重症化するリスクも高いため、このワクチンは必須です。成人の人が麻疹ワクチンをどんどんうつと、麻疹ワクチンは不足し、赤ん坊にワクチンをうてなくなります。このため、大人への接種は基本的にはお断りします。ただし、今までワクチンをうったことがないという人の場合には、抗体検査で数値を確認し、抗体がない場合には接種を行います。
    抗体検査(麻疹IgG):自費で8000円(診察料込)
    当院かかりつけのお子さんへの麻疹ワクチンは何がなんでもうたなければなりません。それを第一優先にしていきます。ご理解ください。

  • 2024-03-07
    当院では起立性調節障害の診療は行いません
    当院では起立性調節障害の診療は行いません
    [2024.03.04更新]
    当院では起立性調節障害の診療は行いません。かかりつけの小児科がすでにある場合には、その医師にご相談ください。いきなり、当院受診してくるケースがあとをたちません。まずは今かかっている小児科の医師に、その治療対応などをご相談ください。当院かかりつけの子供以外の、起立性調節障害の患者は小児科では最初から診察をお断りします。
    受診を断られたという苦情が来たので、最初から目立つようにHPに書き加えることにしました。ご了承ください。
    ちなみにかかりつけの小児科医師というのは、その子供がかかえているすべての病気に対応すべきものと思います。もし治療がうまくいかないのであれば、かかりつけ医師とご相談し、他の専門医療機関に紹介してもらってください。いきなり当院を受診してくるのはお避け下さい。

  • 2024-02-24
    2024年3月診察担当医表
    2024年3月診察担当医表2024年3月診察担当医表2024年3月診察担当医表2024年3月診察担当医表

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

ミルディス小児科耳鼻科 の情報

スポット名
ミルディス小児科耳鼻科
業種
医科診療所
カナ
ミルディスショウンカジビカ
別称・旧称・略称
北千住西口みみ・はな・のどクリニック
最寄駅
北千住駅
住所
〒1200034
東京都足立区千住3-98
千住ミルディス2番館306
TEL
03-3888-8883
FAX
03-3888-3887
ホームページ
https://mildix.jp/
地図

携帯で見る
R500m:ミルディス小児科耳鼻科の携帯サイトへのQRコード

2018年05月03日14時32分06秒