R500m - 地域情報一覧・検索

市立新郊中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県名古屋市南区の中学校 >愛知県名古屋市南区呼続の中学校 >市立新郊中学校
地域情報 R500mトップ >【名古屋】桜駅 周辺情報 >【名古屋】桜駅 周辺 教育・子供情報 >【名古屋】桜駅 周辺 小・中学校情報 >【名古屋】桜駅 周辺 中学校情報 > 市立新郊中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新郊中学校 (中学校:愛知県名古屋市南区)の情報です。市立新郊中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新郊中学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-24
    2025年02月13日1・2年生 授業参観・学年懇談会
    2025年02月13日1・2年生 授業参観・学年懇談会2025年02月01日第76回 卒業式3送会への道④3年生を送る会まで約2週間と近づいてきました。本日は3年生に送る歌を1・2年生合同で練習しました。後ろで聴いていても思いが伝わってくる歌声でした。当日はきっと3年生の気持ちを揺さぶる合唱となるでしょう。
    2025年02月18日集会で星空観察今朝、学校集会を行いました。今回は校長先生の特別企画です。カーテンを閉め、照明を消し、体育館を完全に暗闇の状態にして、舞台奥の壁一面にプロジェクターで大きな星空を投影しました。そして、校長先生が自ら星の解説をする、さながらプラネタリウムのようでした。きっと生徒の心に残る集会になったことでしょう。
    2025年02月17日

  • 2025-02-06
    未来輝かせたいやき
    未来輝かせたいやき3年生のキャリア学習で、「リフレーミングde未来輝かせたいやき」という授業を行いました。「なりたいやき(長所)」「かえたいやき(短所)」を使って、自分の短所を長所として考える活動に楽しみながら取り組んでいました。卒業前に、自分の生き方に関わる大切なスキルを学びました。
    2025年01月31日いじめ等防止対策連絡会議新郊中ブロックの小・中の教員やPTA、学区の協議会会長、児童委員、警察の方などをお呼びして、現在の学校や地域での子どもの様子を共有・協議するための会議を開きました。地域の方から様々なご意見やお話をいただき、その中でも「新郊学区は落ち着いてるが、それは10年前も同じ。この穏やかな状態をこの先も続けていくために、その秘訣(理由)を探していきたいと思う」というお話が印象的でした。学区で暮らす子どもたちが健やかに成長できるように、これからもブロック全体で連携を密にしていきます。
    2025年01月30日

  • 2025-01-24
    3送会への道③
    3送会への道③教室では、送る会で使用する看板を作っていました。また、別の教室では、劇の配役を話し合って決めていました。3年生は明日から3日間、私立一般入試です。1・2年生の頑張りが3年生へのエールとなりますように。
    2025年01月21日

  • 2025-01-18
    3送会への道②
    3送会への道②本日は第3回1・2年生合同3送会実行委員会で、体育館では、装飾実行委員と出し物実行委員が活動していました。装飾では、アイデアを出し合ったり、協力して作成したりして、在校生が一つになって取り組んでいました。出し物の準備も着々と進んでいます。
    2025年01月16日幼児のおやつコンテスト3年生の技術家庭科で「幼児のおやつコンテスト」を行いました。胃の小さい幼児を対象に、スイーツという観点だけでなく、間食や食育といった観点も踏まえて考案しました。おやつ大賞には「バナナキャラメルパンケーキ」が選ばれました!
    2025年01月14日

  • 2025-01-11
    社会科コンクール
    社会科コンクール2年生の社会で「社会科コンクール」を行いました。歴史上の人物をもとに、お札のデザインを考えるというもので、デザインだけでなく、その人物になりきって功績などを紹介する文も添えられています。優秀作品はこの↓からご覧になれます。優秀作品はこちら2025年01月10日雪化粧本日は朝から雪が降り、運動場は真っ白に雪化粧していました。いよいよ冬本番です。外は冷え冷えとしていますが、教室内は暖かく、いつものように活気にあふれています。
    2025年01月10日

  • 2025-01-09
    令和7年が始まりました
    令和7年が始まりました3学期始業式を行いました。今学期は3年生にとって、入試や合格発表、3年生を送る会や卒業式など、大切な瞬間が多く訪れる学期です。何よりも体調管理に気を付けながら、中学校生活を悔いなく終えてほしいと思います。

  • 2024-12-29
    2024年12月27日3学期始業式
    2024年12月27日3学期始業式チーム新郊として終業式後に、職員で研修を行いました。人としての「強さ」を身に付けたきっかけは何か、というテーマで、それぞれの過去や生い立ちを共有しました。共有することで、十人十色である生徒への声掛けにも幅が生まれます。来年も私たち職員は「チーム新郊」として、生徒・保護者・地域とともに素晴らしい学校を作っていきます。
    2024年12月27日

  • 2024-12-27
    2学期終業式
    2学期終業式2学期終業式を行いました。式の前には、多くの表彰者が登壇し、頑張った成果を称えられていました。式が終わると、学活で通知表を渡しました。担任の先生が1人ずつ丁寧にアドバイスしながら、3学期への前向きな道筋を一緒に立てていました。
    2024年12月23日

  • 2024-12-21
    新年を気持ちよく迎えるために
    新年を気持ちよく迎えるために5時間目に大掃除を行いました。扇風機の埃を落としたり、マットの下にある砂を取り除いたりするなど、普段の掃除では扱えないところも丁寧に取り組んでいました。新年を迎える準備が整いました。
    2024年12月18日英語で学校紹介!1年生英語の授業で、来年の新入生に対して新郊中学校を紹介するカードを作成しました。新入生なので、「できるだけ分かりやすい英語で」をコンセプトに、タブレットで時間をかけて作っていました。優秀作品はこの↓からご覧になれます。優秀作品はこちら2024年12月18日

  • 2024-12-14
    レッツチェック!マイボディ
    レッツチェック!マイボディ保健委員会主催のイベント「レッツチェック!マイボディ」を行いました。自分の身体や健康に関心をもつことを目的として、身長・体重・視力・握力・体幹・血圧・脈拍の中から自分が希望した項目を測定しました。年度初めの身体測定以降、このような機会はなかったため、生徒たちは楽しそうに参加していました。
    2024年12月10日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立新郊中学校 の情報

スポット名
市立新郊中学校
業種
中学校
最寄駅
【名古屋】桜駅
桜本町駅
住所
〒4570014
愛知県名古屋市南区呼続4-4-8
TEL
052-821-8661
ホームページ
https://www.nagoya-c.ed.jp/school/sinko-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立新郊中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年09月04日08時59分16秒