R500m - 地域情報一覧・検索

市立雲出小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県津市の小学校 >三重県津市雲出本郷町の小学校 >市立雲出小学校
地域情報 R500mトップ >高茶屋駅 周辺情報 >高茶屋駅 周辺 教育・子供情報 >高茶屋駅 周辺 小・中学校情報 >高茶屋駅 周辺 小学校情報 > 市立雲出小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立雲出小学校 (小学校:三重県津市)の情報です。市立雲出小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立雲出小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-12
    2年:算数「長さ」
    2年:算数「長さ」05/12 12:286年:社会「内閣のはたらき」05/08 16:26

  • 2025-04-02
    2025/03/31春がやってきた!
    2025/03/31春がやってきた!雲出市民センターにさくらまつりのぼんぼりが飾られています。
    多くのくもずっこがぼんぼりのイラストを描いてくれました。
    「みんなじょうずやなあ」と地域の方が見てくれていましたよ。
    4月6日は満開の桜のもと、さくらまつりが開かれます。
    16:54

  • 2025-03-19
    2025/03/18旅立ちの準備、整いました。
    2025/03/18旅立ちの準備、整いました。午後から4・5年生が、体育館や玄関、廊下、トイレなど、明日の卒業式に向けての準備を心を込めてがんばってくれました。
    教師による最終チェック。
    準備万端!整いました。
    2025/03/18最後の給食!給食も今週で最後となりました。
    3月17日(月)
    【カレーライス わかめサラダ 牛乳 クレープ】
    続きを読む>>>

  • 2025-03-18
    2025/03/17新学期に向けて
    2025/03/17新学期に向けて3月17日(月)3~5年生が集まり、令和7年度児童会役員選出のための立会演説会が行われました。
    今回は現5年・4年から立候補が10人!やる気がすばらしいですね。
    選挙管理委員の司会で進められました。
    「あいさつ運動をしていきたい」「暴言のない雲出小学校にしたい」「全校遊びをたくさんしたい」「もっと笑顔まんかいの雲出小学校にしたい」「低学年も高学年もみんななかよしの雲出小学校にしたい」など、次年度は自分たちが雲出小学校をよりよくしていくんだという意気込みがあふれるスピーチばかりでした。
    投票はタブレットで行われました。
    来年度も「子どもたちが主役」の雲出小学校へと前進していきそうで楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-24
    2025/02/212月19日~21日の給食紹介!
    2025/02/212月19日~21日の給食紹介!2月19日(水)
    【みそおでん なばなとキャベツのごま和え 焼きのり 麦飯 牛乳】
    2月20日(木)
    【ポークビーンズ 切干大根のサラダ パン 牛乳 いちごゼリー】
    大豆は「畑の肉」と呼ばれ、肉や魚のように、体を作るたんぱく質が豊富です。豆腐やみそなど様々な食品に加工されます。
    2月21日(金)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    2025/01/23第2回 みえスタディ・チェック
    2025/01/23第2回 みえスタディ・チェック1月21日(火)第2回みえスタディ・チェックを実施しました。
    みえスタディ・チェックは、児童生徒に確かな学力を育むため、三重県教育委員会が実施している学力テストです。今回は、県内の小学校5年生と、中学校2年生が対象となっています。実施強化は、国語、算数・数学、理科で、2学期までの学習内容の中から、主に知識を「活用」する問題が出題されています。
    今回もCBTシステムを使って行われました。
    3教科に取り組んだ5年生。難しい問題もあったけれど、最後まであきらめずに答えようと問題に向かっていました。
    結果をもとに、強みと弱みを分析し、授業改善に生かしていきます。
    15:26
    続きを読む>>>

  • 2024-11-30
    2024/11/26寒い日は温かい給食がありがたい・・・。
    2024/11/26寒い日は温かい給食がありがたい・・・。11月21日(木)
    【マカロニグラタン カレースープ 米粉入りパン 牛乳】
    カレー粉には、ターメリック、コリアンダー、クミン、赤とうがらし、こしょうなどの香辛料が入っています。
    11月22日(金)
    【いかの甘酢炒め ゆばと小松菜のスープ 麦飯 牛乳】
    湯葉は、豆乳を加熱した時にできる薄い膜です。大豆の栄養がたくさん入っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    2024/11/19授業参観、ありがとうございました。
    2024/11/19授業参観、ありがとうございました。11月19日(火)人権学習に関する授業参観が行われました。たくさんのお家の方に見に来ていただき、ありがとうございました。
    1A「いいところ 大さくせん」
    2A「明日へジャンプ ~まとめよう じぶんのこと~」
    3A「それって、ほんと?」
    4A「雲出井 ~西島八兵衛物語~」
    5A「思いを受け止め、伝えよう」
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    2024/11/14秋の大収穫祭!
    2024/11/14秋の大収穫祭!11月1日(金)1・2年生がサツマイモの収穫を行いました。どんなおいもが出てくるかな、と楽しみな子どもたち。つるを切って、さあ、いもほり開始!
    「あっ!出てきた!」「ここにも。」「ミミズもおる!」など、楽しそうに掘り進めていました。
    さすがに手で掘るのは大変。途中で先生に土を掘り起こしてもらって、無事に全部のおいもを収穫。
    11日(月)には、1年生がおいものつるでリースを作りました。教えてくれる先生は、用務員のO田さんです。
    つるを上手に編んで丸い形にしていきます。
    みんなとっても上手にできました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-20
    2024/10/16運動会に向けて・・・。
    2024/10/16運動会に向けて・・・。10月に入り、子どもたちは毎日、運動会の練習に励んでいます。
    低学年の様子をのぞいてみると…。
    どの子も一生懸命、リズムに乗ってダンスをしています。体育館の練習も仕上げに入り、隊形変更の練習もばっちりです。
    とにかく、楽しそう。みんなの笑顔に思わず先生たちも笑顔まんかいです。
    お天気がすぐれない日もあり、運動場での練習はこれからですが、あと1週間でさらにノリノリになることでしょう。
    お次は高学年です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

市立雲出小学校 の情報

スポット名
市立雲出小学校
業種
小学校
最寄駅
高茶屋駅
住所
〒5140304
三重県津市雲出本郷町1164
TEL
059-234-3216
ホームページ
https://ednet.res-edu.ed.jp/s-kumozu/
地図

携帯で見る
R500m:市立雲出小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年11月10日07時06分44秒


月別記事一覧