R500m - 地域情報一覧・検索

市立浅間中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >長野県の中学校 >長野県佐久市の中学校 >長野県佐久市岩村田の中学校 >市立浅間中学校
地域情報 R500mトップ >岩村田駅 周辺情報 >岩村田駅 周辺 教育・子供情報 >岩村田駅 周辺 小・中学校情報 >岩村田駅 周辺 中学校情報 > 市立浅間中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立浅間中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    ■2024年2月28日  10分間清掃
    ■2024年2月28日  10分間清掃
    清掃委員会からの提案で、15分の清掃を、今週10分間で取り組んでいます。静心の前に道具等を準備し、10分だからこそより集中して清掃に取り組もうという目的。清掃終了後、生徒に聞くと、好意的な感想を述べていました。
    17591
    9
    54

  • 2024-02-24
    ■2024年2月22日  ランチミーティング(保護者)
    ■2024年2月22日  ランチミーティング(保護者)
    昨日に引き続き、第9回目のランチミーティングが行われました。今回は今年度2回目の保護者のみなさまとのランチミーティングです。家庭学習の話題から他校の給食の話、結婚記念日の話題などなど、楽しい時間を過ごすことができました。
    ■2024年2月21日  ランチミーティング(生徒)
    今年度8回目のランチミーティング。それぞれの理由により参加してくれた10名の生徒と給食を一緒に食べました。家の手伝いのこと、家庭学習のこと、学校への要望、今取り組んでいること(投資や地政学の話題にも)など語り合い、楽しい時間となりました。
    17377
    15
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    2024/2/9アンケートの自由記述について
    2024/2/9
    アンケートの自由記述について
    11月に実施した学校評価アンケートの自由記述と、11月20日付けの「資質・能力の向上や学ぶ意欲をもった生徒を目指して」に対するご意見についてまとめた通知を配付しました。今後も浅間中学校を共創していけますようよろしくお願いします。まとめた通知はコチラから2024/2/1
    私たちの「学び」を考えるパネルディスカッション が開かれました
    生徒や有識者、パネリスト7名の原稿なしの本音の語りから考え合いました。フロアからも挙手により発言もされました。詳細は後日。
    ■2024年2月14日  つぼみが
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    ■2024年2月8日  テスト前フリーラーニングデー最終日
    ■2024年2月8日  テスト前フリーラーニングデー最終日
    学習相談には先生に質問する時間もあります。積極的にわからない問題を聞いている生徒の姿がありました。フリーラーニングでは、「家でやると、集中できない」という理由で、選択、決定し参加した生徒の姿がありました。今回も、大学生や高校生が学びをサポートしてくれました。ありがとうございます!
    ■2024年2月6日  学習相談日・テスト前フリーラーニングデー
    大学生と高校生のボランティアさんを迎え、テスト前のフリーラーニングデーを実施しました。黙々と取り組む生徒や積極的に質問する生徒などそれぞれの学び方に合わせた学習時間になりました。
    16745
    22
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    ■2024年1月22日 第3回学校評議員会(コミュニティースクール推進委員会)
    ■2024年1月22日 第3回学校評議員会(コミュニティースクール推進委員会)
    今年度最後の学校評議員会が実施されました。議事録は
    16506
    26
    53

  • 2024-02-04
    ■2024年2月2日  福は内、鬼は外!
    ■2024年2月2日  福は内、鬼は外!
    明日は立春の前日「節分」です。豆をまき、皆さんの中の鬼が出ていくといいですね。そして、皆さんの無病息災を願います。
    ■2024年2月1日  修学旅行に向けて学習中
    2階の渡り廊下に巨大な手形が登場しました。なんと、東大寺の「奈良の大仏」の手と同じ大きさなのだそう。楽しみが膨らみます。
    16395
    29
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    ■2024年1月31日 「みんなの絵画コンクール」
    ■2024年1月31日 「みんなの絵画コンクール」
    美術部のみなさんが制作したステージバック「超越」がみんなの絵画コンクールで入賞しました。詳しくは
    ■2024年1月25日 大型提示装置の研修会
    3学期に大型提示装置が導入されました。今日は操作研修会です。説明を聞いた後、さっそく操作してみる先生方です。
    2024/01/292月の月暦をアップしました。2024/01/29
    16219
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    ■2024年1月24日 新入生保護者説明会
    ■2024年1月24日 新入生保護者説明会
    1月23日に来年度入学してくる生徒の保護者説明会が行われました。
    浅間中学校の様子は伝わったでしょうか。ご心配な点などありましたら、ご連絡ください。校長挨拶は、
    15792
    2
    70
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    ■2024年1月23日 情報セキュリティーの徹底
    ■2024年1月23日 情報セキュリティーの徹底
    職員室の入り口にある出退勤記録PC横に左のような注意喚起の用紙が貼られていました。年度末の時期になります。個人情報を校外へ持ち出さないことはもちろん、机上に置きっぱなしということやPC画面にデータが出たままでの離席などにも注意していきます。本校の「個人情報の適正な管理に関する校内ルール」については、校内ルールのページ■2024年1月22日 賞状伝達式
    男子回転、男子大回転ともに第1位に輝きました。全国大会での活躍を期待します!
    15632
    16
    50
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    2024/1/17私たちの「学び」を考えるパネルディスカッションについて(お知らせ)
    2024/1/17
    私たちの「学び」を考えるパネルディスカッションについて(お知らせ)
    ・学びの主人公である生徒自身が「学び」について考え合う場を設定しました。保護者の皆さんは、ご都合をつけられてご参加いただきますようよろしくお願いします。
    【趣旨】「学び」について有識者を交えて意見交換をし、教職員と共に、生徒自身が学びについて考える機会とする。
    【日時・場所】令和6年1月29日(月) 6校時15:05~15:55(浅間の時間) 浅間中学校体育館
    【参加者】全校生徒、(希望者)保護者・地域の方・学校関係者、藤森裕治先生(文教大学教授)、村瀬公胤 先生(麻布教育研究所所長)通知や
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立浅間中学校 の情報

スポット名
市立浅間中学校
業種
中学校
最寄駅
岩村田駅
佐久平駅
住所
〒3850022
長野県佐久市岩村田1361
TEL
0267-67-2410
ホームページ
https://sites.google.com/sakushi.ed.jp/jhasama/
地図

携帯で見る
R500m:市立浅間中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月16日12時46分40秒